ぱるみん9999さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ぱるみん9999

ぱるみん9999

映画(714)
ドラマ(159)
アニメ(0)

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.3

見つけた時点で殺しといたら55分で話は終わったのに、そのあとを面白いと思うのか蛇足と思うのかだけど
私的な怨みをどうはらすか、少しずつ痛めつけてとかいう発想が好きになれない

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この人はシャーロックホームズなんだけど、この女性は誰だったっけと思いつつ
喉まで出かかってるのに出てこない
名前、出てこないーってなって
やっと字幕が流れる前にジョディ・フォスターが出てきて、スッキリ
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.5

ジェントルマンだと思ってたくらいだからなんの知識もない
あまりにも言葉遣いが悪いのでホイッスルとイエローカード出したくなった
字幕で見てたけど、何か見逃した気がして吹き替えで見直して、それでもまだオチ
>>続きを読む

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

4.2

テンポよく進む序盤
乳癌の進行と不妊治療に二人の友情が絡んで化学反応を起こしたみたい
想像できる範囲のストーリーでこんなに心に残るのは、生死をテーマにしていながら常に明るく笑い、本音をぶつけ合い、喧嘩
>>続きを読む

コピーキャット(1995年製作の映画)

3.6

はじめのトイレのシーンに完全な見覚えがあったからその後何か思い出すかと思ったけど何にも覚えてなかった
今となってはよくあるストーリー
檻の中から自分の信者を使って犯罪を計画するっていう話、それこそコピ
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.7

ホラーと思ってたけど違うのね、途中までみてもう一回はじめから見直した
ネタバレ知ってみるのと同じかもしれんけど、その方が見逃してたとこわかってよりすっきり
現実逃避から自分を取り戻してのパワフルな反撃
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

私も父と娘である私の2人で過ごした年月が長かったので、もう父が亡くなって4年ですが、亡くなる少し前、まだ身体が充分動かせる時に、病院から自宅に戻ってヘルパーさんと介護した数ヶ月を思い出しました
感想と
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.6

1回目にみたときは途中で寝てしまって、聞こえなくなることを体現する、それで周りや自分が変わらなければならなくなるその苦悩っていったテーマはよくわかっていて、それでも寝てしまった私は余程感性が下がってる>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.6

そんなに良かったかな?
娘のことも周りのことも何も分かろうともしない、何に腹立ててるんだこの人って感じの嫌な親父が娘を亡くして、絶望と怒りの中から変化するところがキモだと思うんですが、最初の古田さんが
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.8

これはストーリーどうこうより映像の中にある説得力
実際の映像とともに見せる現実感、写真は見事でした

秘密への招待状(2019年製作の映画)

3.6

ミシェルウィリアムズは美しいし、ジュリアンムーアはらしい
ストーリーもできすぎだとは思うけど引き込まれるものがあった

残された双子もインドで子どものように思ってた子と同じ8歳、これから母親のように育
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.4

B級と言えばそうだけどつまらなくはなかった
犯人役も魅力があった
ただ最初の方にあの禿げたおっちゃんが出てきて報復するように言ったとき全てが読めてしまったのは確か

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

割と面白く見ていたんだけど、終盤のネタバレ辺りからアレ?っという感じになり
疑問がいくつか
まず犯人の顔が認証システムで一致するほど、激似の犯罪者がいるなんて
憎い犯人を捕まえながら飼っておくという感
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんとなくすっきりしなかったのは3点
1.東映ヤクザ路線がウケたからといってそれに似せて作る必要はない
2.西野七瀬の他にいなかったのか
3.不自然なほどレイプシーンや性描写をセーブしてR15+

>>続きを読む

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

3.8

いい話なんだよ
登場人物もひとりひとりが味がある
とか言いながら、前半の展開が予想がつかなくて、顔と名前と何をしてる人なのかとかが覚えられなくて、頭の悪い私には難しかったですわ
パズルの絵がみえてきた
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.6

昔見た犯人のネタバレ記憶が間違ってなかったから意外にちゃんと見てたんだなと
ただ別人格が支配したりできるのかとか、違う人格のときの記憶が全然ないものなのかとか、かなり嘘っぽいと思いながら見た記憶がある
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.7

もと演劇なのか、だからのぶつ切り感
でもなかなかよかった
もちろんマヒルがひとつの軸ではあるけど、私的にはリョータと追い回すキョウコが効いていたと思う
もうひとつなのがカノウのセリフな気がする、演劇風
>>続きを読む

ソワレ(2020年製作の映画)

3.7

この話、主演の二人に助けられた?
しょうたの逃避行というのも、タカラに付き合っただけではなく、置かれた状況からも逃げ出したい現実があって、逃げながらも自分の不甲斐なさに気付くところがよく描けてて、心情
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

3.6

韓国からドイツの炭鉱に出稼ぎに行って亡くなる話は何度聞いても悲しい

ヘルメットとる時は、さぁ誰だとときめいたわ
野村周平がキムスヒョン

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.7

犯人が捕まってないのに犯人を追い詰める映画を作るのってすごく難しいよね
邦画でもこの前犯人が捕まってない昔の事件をテーマに映画作ってたけど、今更新しい展開を見せられて犯人に迫られてもちょっと違うような
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.6

異食とハンターの置かれた精神的不安定な状態が重なって前半はすごく惹かれた
これはどう決着がつくのかと見入ってました
ラストに至った心の変化を感じとることができなかったけど、彼女の選択だったのでしょう

建築学概論(2012年製作の映画)

3.5

あーもどかしい

いいかげん気付けよ、そこで出て行けよ、はっきり言えよと画面に向かって叫ぶ私
すれ違いの小道具もまだ出てくるのかと言うほど揃いすぎ
当たって砕けることのできなかった二人ともが、まだ今も
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.1

ラテンのダンスも好みだし、根の深い問題を孕んでいながら、沈んだり怒ったりより、明るい未来を描くところが良かった

ミュージカルはどうしても長くなるから、そこで歌わなくてもとか、台詞で聞きたいとか、今ま
>>続きを読む

ジョーンの秘密(2018年製作の映画)

3.8

面白かった
ストーリーを知ってしまえばあーそうかと思うけど、みてる間はどうなるのかと目が離せなかった

思想や愛情から、ましてや騙されてのスパイ行為ではなく、自分の意思を貫いての行動だということがかっ
>>続きを読む

鵞鳥湖の夜(2019年製作の映画)

3.2

私には中国映画の楽しみ方がわからない
ジンギスカンを踊りたくなるって聞いてたから、そこを楽しみにしてたらちょっと違ってた
刺激的なノワール映画ではなかった
とにかく暗くて感情が読めない
adidas

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.5

記録

演劇脚本らしい会話劇
嫌いじゃないけど好きでもない
当事者にとっては日常の些細な出来事がドラマ

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.6

私が余命宣告されたら、まず仕事を辞めてから何をしたいか考えます

死を前にして、思うように正直に生きるということがテーマではあるのだけど、もう私にとってはどこまでか虚構で無理をしていることなのか、心の
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.5

見よう見ようと思いながら後回しにしてた
冴えないキョヌがだんだん素敵に思えてくる、気の毒で
どこで終わりにするのか、引っ張りすぎと思ったらそういうことか、初めは心の傷がなんなのかわからないからただの酔
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

3.6

休日の午後見るにはぴったりのゆるいスパイ映画
思った通りの展開に安心したけど、スパイ要素少な過ぎません?
でも相棒のおばさんキャラが好きだから、まぁ満足

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.4

うーん
この遡っていく手法でラスト数十分がはじまりで、そこから歯車が狂ってしまった成れの果てばかりが続くのはつらい
一言で言えばしつこい
生まれた時はみんな純粋な赤ん坊なんだから
人生やり直せんかった
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.7

ホームレスたちがキャラがあって生き生きしてていい演技
公園生活者の皆様とは都会にいた頃よくお会いしてたけど、とてもあんなキラキラした瞳はしてなかったと懐かしく思い出しました
途中ですっぱになるシーンが
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.8

月並みなことを言うけど、少女とコングが心を通わせるところが良かった
後はあの3人組がもっと活躍してもよかったけど、戦闘シーンが多いから、人間パートは削らないと仕方ないよね

どうしても小栗旬について何
>>続きを読む

ノーボーイズ,ノークライ(2009年製作の映画)

3.6

もっと暗い話を想像してたから、そうでもないじゃんと思ってしまった
最初の暗い海を沈みそうなボートで密航するところを見て期待しすぎたわ
妻夫木聡の韓国語の台詞より日本語が聞き取りにくい気がしたのは気のせ
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.1

優しさと思いやりに溢れた物語
家族のいない中年の二人、親を求める少年、娘に背かれる母親
台詞だけでなく表情でも語ってくれる
いい話だった
おっさんの友情