うえさんの映画レビュー・感想・評価

うえ

うえ

映画(150)
ドラマ(0)
アニメ(0)

からかい上手の高木さん(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

母校の中学校で体育教師をしている西片。中学時代に西片をよくからかっていた高木さんは、ある日、教育実習生として地元の島へ帰ってきたところ、西片と再会する。

映画終盤での、西片と高木さんがお互いに告白を
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自然豊かな高原に位置する水挽町。ある日、コロナ禍を背景とした補助金を目当てに、ある芸能事務所が水挽町に新たにグランピング施設を建設することとなる……

前半はかなり時間を贅沢に使っている印象で、正直少
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.0

普通の女子高生ハルは、トラックに轢かれそうになった黒猫を助けたことをきっかけに、猫の世界へ連れて行かれることに……

猫の世界から元の世界へ戻ったときの宙を舞うシーンなど、作画が凄まじいです。

特に
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.5

いわゆる"黒人のエンタメ"にうんざりし不満を感じている小説家の主人公、通称モンク。
姉の死や母親の認知症の診断によりお金が必要となったこともあり、文学会の現状に対する皮肉を込めてコテコテの黒人っぽい小
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

主人公、元CIA工作員の名も無き男は、突如、時間の逆行が可能になった未来の世界から来た敵と戦い、第三次世界大戦の勃発を阻止するという任務を任されることになる。

解説サイトで登場人物各々の時系列を確認
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2024年の名探偵コナンの劇場版。土方歳三にまつわる日本刀を巡るミステリー。

アクション大盛りで、なおかつしっかりミステリーもしていて、コナン映画の中でも王道の内容だったと思います。

派手なアクシ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

終電を逃したことをきっかけに出会った麦と絹。2人は驚くほど趣味や考え方が似通っており、あっというまに付き合い、同棲へ。

終始麦くんに感情移入していました。
仕事でワーキングメモリが奪われて、ソシャゲ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.3

女性を殺害し生皮を剥ぐという残忍な連続殺人犯バッファロー・ビルの捜査に抜擢されたFBI訓練生のクラリスは、獄中の元天才精神科医レクター博士に協力を仰ぐ。

やはりレクター博士のキャラクターのインパクト
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.2

プロのジャズプレイヤーを目指す主人公ジョーは、ついに著名なジャズバンドで演奏できる機会を得られたもののマンホールに落ちてしまい、死後・生前の魂の暮らす世界へ……

床屋の主人が、かつて獣医を夢見てそれ
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

3.4

アニメ第3期開始にあたって、おさらいのために視聴。

今作はアニメ第2期後半部分の総集編。副部長あすか先輩と久美子の物語。

河川敷で久美子に微笑みかける様子や久美子と2人で屈託なくわらっている姿など
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2016年製作の映画)

3.9

アニメの第3期の開始に伴って、おさらいのため視聴。

お祭りのとき山の上での麗奈の「特別になりたい」という思いを告げるシーンが印象的でした。

久美子と麗奈、それぞれが対照的に純粋で、だからこそ惹かれ
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.4

バレエ「白鳥の湖」での主役に抜擢されたバレリーナニナの物語。

官能的な美を表現する黒鳥を演じるために、ニナが狂気へと向かっていく様が、見応えがありました。

人間関係ドロドロ系の話かと思っていました
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

サーカスを設立した興行師P.T.バーナムの物語。

歌のシーンはどれも迫力があり、全体を通じて質の高いMVをずっと見ているかのような映画でした。

妻の両親をはじめとする上流階級に対する気持ちや社会的
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

"原爆の父"オッペンハイマーによる原爆の開発とそれに伴う苦悩、周囲の人々との関わり合いを描いた作品。

クリストファーノーラン特有のとびとびの時系列と登場人物の多さ、科学史や現代政治に明るくないことか
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.5

重度のPMSを抱える藤沢とパニック障害を抱える山添の物語。

温かい雰囲気の映像とひとりひとりの登場人物の押し付けがましくない優しさが心地よい映画でした。

山添が、藤沢を中心に職場の人たちと関係を持
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

3年間一緒に暮らしてきた恋人・長谷川からのプロポーズを受け、翌日に姿を消した川辺市子。
再び彼女と会うために奔走する中で、彼女のこれまでの人生、なぜ失踪するにいたったかが明かされていく。

救いがなく
>>続きを読む

悪い子バビー/アブノーマル(1994年製作の映画)

3.7

35年間母親から監禁をされていたバビーが、父親を名乗る人物との到来を機に外の世界と触れ合い始める。

『フォレスト・ガンプ』を彷彿とさせるというレビューにとても共感。
バビーが外に出てからの展開は『シ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.0

伝統・規律を重んじる全寮制の新学校で、周りに流されることなく自分で判断し自分の道を行くことの大切さを説く英語教師キーティングと生徒たちの物語。

ラストの生徒たちが机の上に立ちキーティングを見送るシー
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

不登校である小学生の息子に"普通"であることを強く望む検事寺井と、他の多くの人々とは異なる指向を持つゆえに強く孤独を感じているそれぞれのキャラクターがある事件を通じて交わっていく。

とても面白い映画
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

28歳のOLテルコはマモルに出会い恋に落ちる。その後のテルコの生活はすべてマモルを中心に周り、そばにい続けたいと思うものの、マモルはテルコのことが好きではない。

全体的な作品の雰囲気とキャラクターが
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.4

妻に先立たれ、仕事も失った頑固な男オーヴェは人生を諦め自殺を試みるも、隣に引っ越してきたパルヴァネ一家との出会いから自殺は次々と失敗に終わる。
パルヴァネとの関わり合いの中で、オーヴェは自らの過去を語
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.5

休暇を山小屋で過ごすことにした冴えない中年男性のタッカーとデイルは、同じ山に遊びに来ていた大学生グループに殺人鬼であると誤解をされてしまい……

頭を空っぽにして楽しめるスプラッターコメディ作品。
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

両手がハサミになっている未完成の人造人間エドワードの物語。

この作品を観て、人と異なっていることの功罪、純粋なエドワードの美しさ、世界観/映像のかわいらしさの3点を特に強く感じました。

物語の大枠
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.1

赤ちゃんボックスに入れられた子どもを売買する違法な裏稼業を行うサンヒョンとドンス。
ある日、ボックスに赤ちゃんを預けた母親ソヨンに裏稼業の存在がバレてしまい、成り行きで3人はソヨンの息子を大切に育てて
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夫・悟が失踪して途方にくれる、銭湯を営むかなえのもとに、住み込みで働きたいという男・堀が現れる。

派手な演出はなく、淡々と日常が流れるようなシーンが多く、楽しい面白いとは違うものの決して退屈とかでは
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

精神病棟からある女性が脱走した事件を捜査するためにボストンの孤島に訪れた連邦保安官のテディとチャック。ただ、島と病棟には不審な点が数多くあり……

衝撃のラスト!超難解!という触込みに、少し期待が高ま
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

関東大震災後に発生した自警団による行商人への虐殺事件「福田村事件」を描く作品。

集団の論理とそれに従わざるをえない人間の弱さを実感します。

自警団の面々についての批判的な感想が目立ちますし、当然彼
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

4.4

アイルランドのホーリークロス男子小学校で校長自信が担当する"哲学の教室"を描くドキュメンタリー?

小学生たちの哲学の教室に臨む姿勢にとにかく感心しっぱなしの100分でした。

相手の話をしっかりと聞
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.2

かつて大きな名声を築いた米国の写真家ユージンは、ある日、日本の水俣病の現状についての取材の依頼を受ける。

公害への反対を掲げた作品ではあるものの、私はこの映画で最も魅力的だと感じたのはユージンのキャ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.8

ニューヨーク郊外に豪邸を構え、各界のセレブの集まるパーティーをしばしば開いている謎の富豪ギャッツビーの物語。

前半のパーティーのシーンは音楽、映像ともにド派手で圧巻。その背景に負けないディカプリオの
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ファッション通販サイト事業を興した若き女社長ジュールズとシニアインターンとして直属の部下となった老紳士ベンの物語。

仕事と家庭。夢と現実。でこぼこコンビの友情。普遍的なテーマを扱った作品ながらも、バ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品は宮崎駿の作った世界のメタファーを扱っているのではないか、というレビューを耳に入れた状態で視聴。

美しい虚構の世界を作り出した宮崎駿の責任とその世界が崩れていく未来を思うととても悲しいような
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.2

『響け!ユーフォニアム』のスピンオフ作品。オーボエ奏者のみぞれとフルート奏者ののぞみの2人の物語。

みぞれがリズ、のぞみが青い鳥であるというミスリードからの逆転が鮮やかでした。
また終盤のみぞれのオ
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.5

第3次世界大戦が起こり、全体主義の独裁国家となった近未来のイギリスが部隊。
政府の抑圧からの解放、真の自由を求めるテロリスト"V"の物語。

とても面白い映画でした。
Vの正体が実は○○でした!という
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.1

マーク・ザッカーバーグによるFacebook設立を巡る物語。

マークの終始早口で、少しネジが外れたような様子が人間臭くて、とても面白かったです。
また、事業がどんどんと大きくなり、弁護士とのやりとり
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

呪術廻戦の劇場版。
幼い頃に将来の結婚を約束した少女里香を交通事故で失い、呪霊となった彼女に取り憑かれた少年乙骨憂太の物語。

漫画は未読。アニメ1期のみ視聴済みで鑑賞。
乙骨くんと真紀さんの関係性、
>>続きを読む