KOKOさんの映画レビュー・感想・評価

KOKO

KOKO

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

-

この内容、海上自衛隊からよく許可もらえたな笑、と言う物騒な事件。
フィクションですからね。あくまでも。


初期の作品からイッキ見していくと、
情報通信技術が進化した分、犯罪の手口も、それに対する捜査
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

-

コナンくんスケボーでオリンピック出られる説!!

哀ちゃんもかなりの運動神経隠し持ってるぞ


あの犯人があんなに大量の爆弾をいつどうやって仕掛けたのか、ぜひとも解明していただきたい!



本物の選
>>続きを読む

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

-

なにが15分なんだろーと思って見てたら
とても意味深な台詞が飛び出し、

その瞬間、クライマックスの記憶だけ蘇った!!

テレビで見たのかなあ?

コナン耐性の無かった当時のわたしは
「そんなわけある
>>続きを読む

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

-

バイオテロだけでいいのになぜ爆弾まで仕掛けたかって?
バーロー答えは簡単だ!!

_人人人人人人人人人人人人_
> 映画が盛り上がるから <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


コロナ禍を
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

-

「弾を避けられるとでもいうのか?」
「そうよ!!!!」


そうよ????(゚ω゚)

いろんなところでネタになってるので楽しみにしてたシーン。笑

黒の組織にチャラチャラしたニューフェイスが増えてび
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

-

なぜか飛ばしてたけど
かなり大事なバックグラウンドがわかる映画だった!!!

そいえば毛利のおっちゃんが何で刑事やめたのか知らんかったわ

小五郎とえりりんは末永く安泰だわ


この映画のために、目暮
>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

-

推理多め!
麗子さんの不器用ツンデレな人物描写が良かった。

絶対音感のひとって、自分の声聞いたらあってるかどうかわかるんじゃないのか?笑

かわいいし数少ない弱点だからあっていいんだけどね!

現代
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

-

M:I系コナンシリーズ!

助手じゃなくて相棒、
の件が見たい方は、こちらです!

どうやら「写メ」が普及し始めた時代らしい

銀翼もそうだけど、蘭&園子に見せ場作るのハマってたのかなあ?制作陣。
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

-

哀ちゃんががんばってる!かあいい!

そ、それだけかも…

事件に関わった人たちに、大して思い入れできないまま終わった感じですな

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

-

蘭ちゃん!!!
何でそんなに純粋すぎるのか!!!

手作りブレスレットの強度すごい!!!


山寺さんの存在感強すぎて笑


海上保安庁、あの展開許したの寛容だなあ

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

-

導入は今までで一番引き込まれた感じがする!
キッド様効果かもしんない!

飛行機に乗ってからは
トップガンも真っ青の隠れ能力者勢揃い!

でもコナンくんだけの力でゴリ押さない展開は良き!

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

-

M:I 系コナン
コナンくんの身体能力が限界突破しておる
トムクルーズも真っ青


推理のくだりはあんまり印象に残ってないが、なんかいっぱいヒヤヒヤしてニマニマした記憶はあって結果的に楽しかったという
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

-

高評価の理由がわかりましたわー!!

令和に公開しても違和感ないわ。

20年前も今も、日本は悪い意味で変わってないんだね…

そんでちょっと調べたら、脚本家の野沢さんはもともとミステリーで評価の高い
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

-

こっからミッションインポッシブル感が出てくる

だけどラストはなぜか満たされた気持ちに…!


阿笠博士、10年後も見た目変わらないのがちょっと意味深なんだが!

元太くん、自分の意見は基本的にクソガ
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

-

これは地上波で見た記憶がうっすらあった!硝煙反応のトリックとか。

名台詞「ハワイで親父に教わった!」炸裂

コナンくんの行くところで事件は必ず起きるが、コナンくん界隈の人は必ず生き延びるので、ある意
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

-

魔術師ってキッドのことだと思って見始めたら違ったんよ

でもたまごの結末はとても良かった!
まだアクション映画すぎなくて笑

あと蘭ちゃんが「新一…?」ってなってる話が好物なので良かった!

ただ最後
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

最初はこんなにシンプルだったんだねぇ〜

推理としては物足りないんだけど、

やっぱこれは推理ものの皮を被った恋愛ドラマだから、オッケーです!!
伏線も回収されるし。

メインテーマに歌詞ついてたの衝
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン大好きだけど、この作品を見た後も好きでいられるか分かんなくてずっと見るか悩んでた。でもずっと悩んだままだったので見ないといけないやつだと思った。


そもそもなぜノーランがオッペンハイマーなの
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

-

意外と昔の映画なのね
リバイバル上映見ました。

どこの国の映画かもよく確認せず、勝手にしっとりハートフル系だと思って見に来たら、いきなり歌とダンス始まって脳みそ大混乱した笑

けどその最初の歌良か
>>続きを読む

ブルックリンでオペラを(2023年製作の映画)

-

題名が原題にもうちょい寄り添ってくれていたらば〜と思っちゃう

自分の心がやりたいことをやるのって
なんでこんなに難しいのかしらねえ

大人になればなるほどねえ

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

ブラボー

なぜ今の今まで観たことなかったんだろうか。ちょっとオールタイムベストが入れ替わる音がするぞ。

ケンカのシーン、アクション撮り慣れてる人がいなくて愛おしかった。

もっと早く出会いたかった
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

-

最近のネトフリ作品かと思ったら2011年の映画だったー!
すごいね。人間の行動心理をよく理解している。人間って理論的に動かないんだよね。想像以上に。

最近マットデイモンにはまっているからおすすめに上
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

沖田監督と、このお話の親和性が高すぎる

子ども達がめっちゃいい
ヤンキー達が尊い


大好きなことをやり続ける

シンプルなようでとても難しい


大好きなことを見つけることも、
それを認めることも
>>続きを読む

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

-

田中泯のドキュメンタリー見てから、
ずっと気になってたやつ!

存在感すごかった…
あと撮影がすごくこだわられてたんだと思う…!目だけギラっと光るところ、究極に不気味で鳥肌たった。
撮影の長沼六男さん
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

-

ハルベリー美しい〜
わんちゃんの件でブチギレるの、
ジョンの仲間みんな愛犬家で笑える。


アクション詳しい人とか演じてる本人たちなら、
「この体勢から敵があーしてこーするのをかわしてこーするのをこの
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

-

ロシアの次はイタリアですかあ!!
ゴッドファーザーを思い出しちゃう。

ジアナと手下のカシアン、
2人とも潔くて格好良い。
カシアンは表社会ならとても信頼できる男だわー。

このシリーズ、いろんな言語
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

-

これをさ、
キアヌがやるから意味があるのよな。

深みというか説得力というか。

彼は何を背負っているのだろうか。


何でもありじゃなくて、
あの世界の人たちにも規則とかマナーみたいなものがあるのが
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

-

他のシリーズに比べるとミッション中のハラハラ感は少なめな気がしたけど!
ベンジーのおかげでコミカル要素が多かったからなのかもしれない!

だけどブラントのトラウマとか、
ジュリアを守るために失う辛さと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

-

2からぶっ続けでみると、
ナイアどこ行った!?ってなるね笑

教官になっていたところ、トップガンと被る〜

鼻に爆弾を撃たれるの、想像しただけで痛い。目がズレるとこ、衝撃すぎてずっと覚えてた。

悪役
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

-

今作からハイテク感満載ですね!

スピンする車に乗りながら見つめ合って
その後のシーンでつい
なんでやねん
って言いたくなる始まり

私は3作目からちゃんと見始めたので、
恋多き男と知ってなんか勝手に
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

-

有名なシーンのおかげで見たことある気でいたけど、多分初めて。
今観るとと機器がハイテクじゃなさすぎてちょっと愛おしいね笑

ルーサーとの歴史が知れて良かった。

なんだか、古き良き時代の映画と、ちょっ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.2

下書きのままだった!!

もともとトムは続編に反対だったけど、
プロデューサーがパリまでプレゼンしに行って説得、その場でトムがパラマウントの社長に電話して、
「作ることにした〜(からお金よろ)」
って
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

-

芝居でどうこうっていうよりは、話がどちらに転がるかわからないっていう面白さがあった。

タンウェイさんじゃなかったら、成り立ってない可能性はあった。美しい。

終わり方がやっぱ韓国の映画だなーっていう
>>続きを読む

オオカミの誘惑(2004年製作の映画)

-

ブローカーのカンドンウォンさん、どっかで見たことあるよーな、ないよーな、と思ったら、これですね!

しばらく前に鑑賞して記録してなかった。

青春が詰まっていた!!!!花男とクローズゼロとその他諸々の
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.1

あのね、さじ加減が絶妙なのよ

コミカルの混ぜ具合とか、
どこまで説明するか、とか、
結末どこまで見せるか、とか

絶妙なのよ

あとは私もNetflixで私のおじさん見て、
IUちゃんやばいなと思っ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは久々に、消化しきれないやつ見た、と思った…

いつグロモーメントが来るか分からないから、ビビって感情を観察しづらかったのもあるけど…(言い訳)
ジョディフォスター可愛すぎたし…(

みなさんのレ
>>続きを読む

>|