日曜日の工場長さんの映画レビュー・感想・評価

日曜日の工場長

日曜日の工場長

映画(48)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 48Marks
  • 13Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

-

原作未読。
事前知識は「小説原作」「目黒蓮主演」「主題歌Snow Man」「塚原あゆ子監督」程度のものでした。

主題歌と主演ジャニーズの恋愛ものってところで『いつもの』って思うじゃないですか。

>>続きを読む

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2023年製作の映画)

-

放送当時アイカツおばさん。

『フラ・フラダンス』の入場者特典に
アイカツを持ち出されたあたりで
当時好きだったコンテンツとしては複雑な心境になってました。
じゃあアイカツで新作出せばいいのに思ってた
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

原作未読
Twitterやテレビの声優特集や過去のアニメ再放送その他諸々でなんとなーく設定やキャラは知ってる程度。

「この映画観る人、原作見てるよね?オッケー!」と言わんばかりの原作既読前提での進行
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

-

原作既読

こころ中心なので他の皆の描写が足りないのは尺の都合で仕方ないかなぁと。
その辺を勘案しても過不足ない良き映像化でした。

中学生でも学校に行かなくていい。
学校以外の違う選択肢を出して
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

概念怪獣映画。

私にとっては「たった10年前」だったので、
娯楽として観るにはちょっと重かった。
でもおそらくメインターゲット層の中高生、
例えば15歳なら当時5歳未満。
その時どこにいたか次第です
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

-

静けさが重要な作品こそ映画館で観る価値があるなぁと
コロナ禍で自宅動画鑑賞をし始めてから思いまして。
硯で墨を磨る音、半紙が翻る音、
静寂、筆を置くときの音、
映画館で観て良かった作品です。
横浜流星
>>続きを読む

劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ(2022年製作の映画)

-

🏰以上に、よりライブ!って感じでした。
コンセプトが本当にJのライブでもありそう。
(上松さん曰く「ジャニーズさん参考にしてる」とのことなので当然と言えばそうだが)

入場特典の銀テの発想が凄い。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

-

原作既読。まさかのパンフ完売涙目。

朝ドラ『半分、青い。』円盤所持者としては
この組合せを見ない訳には行きませんでした。

概ね原作通り、過不足なく85分という尺に収められてたのが良かった。
シイノ
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

-

\確/ \実/ \性/

昨年、三木孝浩監督がTwitterのスペースで
「(青春恋愛ものだけでなく)今は男ばかりの作品も撮ってる」と仰ってて
(ハイローみたいな不良もの!?)と思ったら
発表され
>>続きを読む

ミス・サイゴン:25周年記念公演 in ロンドン(2016年製作の映画)

-

2020年の全公演中止から2年、
念願のミス・サイゴン初観劇が叶ったので
復習兼ねてレンタル。

確かに「白人の白人による白人のための物語」ではあるのですが
ベトナム戦争の当時を知らない私にとっては
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

-

中盤からオチは読めたのですが、
このタイプの作品はオチがベタでも
その過程がしっかりしているかが肝で。
ちょっと回想とモノローグ多いかな、と思いつつも
全体的に優しい時間を過ごせたキラキラ映画でした。
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

-

もはやライブの趣きすらある。
音響良いシアターで観て良かった。 

総集編と見せかけたシン・ピンドラみたいな感覚。
テレビ→前編→後編がオススメ。
前編よりも上映時間長いのに、ずっと前のめりになって見
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

ドルビーシネマで観賞。

友人に誘われて観賞したのですが、
続編?と知らずに見たので最初は
「この曲聞いたことあるな」
「過去回想の映像すごい過去っぽい加工してるなぁ」
と思っていた。途中から続編であ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

-

原作は途中まで既読。
ネタバレ部分はコメ欄に。学校でのシーンがメインです。

静かに、でもしっかり熱かった。良き。
光と影の演出が印象的。
あと劇中漫画のクオリティが高くて拍手。この手のディテールは大
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

レミゼ初見は10年以上前の帝劇、
映画は公開当時に映画館で見ていて、
ふと思い立ってネトフリ観賞。

帝劇や映画公開当時は色々と圧倒されつつも
歴史背景もクラシカルな全編ミュージカルも
慣れてなかった
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

-

映画で負った傷は映画で癒やすしかない…ということで外さないチョイスを。
最近ですと『前田建設』に『ポンポさん』など、チームでものづくりお仕事作品は基本的に意外性ないけどそこが安心できるところでもあって
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

ウルトラマン自体はとても有名ですし
今でもテレビシリーズやってますが、
そういえば元の作品は全然見たことないなぁと。

見たことないのに、
令和の技術で作ったウルトラマンの映画だなぁ感がしたのは何故だ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

-

映画化決定前から原作既読
ネタバレはコメント欄へ。
・文の核心に触れるシーン
・ベッドシーンが原作比でかなり増してる件
について触れてます。

李監督作品を見るのは初めて。
原作解釈違いなのか、個人的
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

-

後編の展開がどうなるか気になりますね!
テレビアニメ版見てたはずなのにやっぱり分からないことだらけですが何故か面白い。

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

-

原作未読。
難病余命モノは話の展開分かるのでそこは気にせず、二人が惹かれ合うのに納得できるか、その二人を応援したくなるかが個人的な肝です。例え惹かれ合うまでの尺が短くても私が腑に落ちるかどうかというワ
>>続きを読む

あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-(2022年製作の映画)

-

TVアニメシリーズは履修済、他アプリゲ関連はほぼノータッチ。
ムビチケ頂いたので鑑賞。

うたプリ的な全編ライブかと思ったらOVAみたいなノリだった。本編前のぶくスタ?が一番盛り上がってた印象。

ブルーサーマル(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作未読
少女漫画の絵柄でスポコンは好みなので全体的に楽しく見れました。

が!

いかんせん最後の倉持さんのくだりはハテナというレベルを超えていたのだが!?
な、何事もなく生きているというのは一体!
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

IMAX鑑賞

リメイクと言えどウエストサイドストーリーなので話の意外性とかは求めず演出やダンスを楽しもうと思って見て良かった。

しかしマリアはその状況でも恋愛優先するんかーい!というのは、やはりオ
>>続きを読む

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

-

全体的にテンション低めの内容です、ご了承ください。



客層、女性が多いのかな…と思ったら男性のお客様ばかりでビックリ。よりもい強い。

よりもい未履修なのでこういうノリの制作チームなのかが分からな
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

両片思い(?)が両親の再婚で家族になる…先にライアーライラーを見てしまったのが全ての間違いであった。前半1時間、常時頭をよぎるライアーライアー。
ライアーライアーの方が公開時期は後だったのにネトフリで
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

-

窮鼠の時に成田凌くん初めて認識して、かわいいなぁと思ったけどやっぱり成田凌くんかわいいなぁ。
清原果耶ちゃんも純真無垢な役より棘があったり裏に何か潜めてたりひねくれてる方が好きかなと認識した。

ボタ
>>続きを読む

キンキーブーツ(2018年製作の映画)

5.0

日本版公演は初演再演共に観劇済。

イギリスの実話を元に製作された映画をブロードウェイミュージカル化した『キンキーブーツ』のウエストエンド公演の映像化というちょっとややこしい構図。

初めてブロードウ
>>続きを読む

貴族降臨 PRINCE OF LEGEND(2020年製作の映画)

-

前作視聴済、自粛期間で貴族誕生ドラマ観てから本編鑑賞。

前作見ていたのに、振り返りパートあることすっかり忘れてました。
なぜ貴族(ホスト)になったのかは経緯は理解したけど、ドラマ見ててもなるほど分か
>>続きを読む

PRINCE OF LEGEND(2019年製作の映画)

-

ドラマを全部見ていたので、どなたのファンでもないのに何故か初日に観に行ってしまった。

ドラマよりも映画の方が茶番になるという謎現象。
前半と後半でノリが全く違うのに驚いたけど、そのノリにするなら全体
>>続きを読む

私がモテてどうすんだ(2020年製作の映画)

-

原作未読、アニメ鑑賞済。
原作少女マンガで、だいたいLDH映画。
その認識の有無でかなり感想割れると思いましたが私は思っていた以上に楽しめました。
Get Wild筆頭に腐女子ネタではない何かが多々混
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新春さんまのまんまを観ていて、やはり結婚決定打になった共演が『糸』だったということで年始一発目に。

香が亡くならなければ二人は結ばれることがな
かったのも運命の糸なのだとすると、運命は皮肉だなぁと思
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

-

吉浦監督作品最新作が楽しみで初日レイトで鑑賞。

脚本がうまくエンタメ向けにまとまってたのは共同脚本の大河内さんのおかげですかね。
独りよがりになってなくて良かった。ね、細田監督…