こうしさんの映画レビュー・感想・評価

こうし

こうし

関心領域(2023年製作の映画)

3.3

いざレビューしようとするが、ちょっと点数をつけられないので、これは名作なのかもしれない。
第三次世界大戦の抑止に一役買ってそう。
好きか嫌いかで言ったら結構嫌い。
でも観て後悔まではいかない。
-1ゴ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

まずごめん、やっば。

何言ってるかはなんとなくわかった(高次元について勉強してますんで)し、愛=重力?はちょっとロジックわからないけど、そういうもんだよなとも飲み込めた。そして伏線の回収がエグい。本
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.0

隣の爺さんが婆さんに副音声で解説してて、ありがたかった。ありがとうG-13のジジイ。

おもろかった。
大祐さんの作品っぽさを感じたし、大事なのは、話のシナリオが面白いだけではなく、作家=キャラ≒ノー
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悪は存在した。

アメリカンヒーローっぽい演出や、アホなSWAT達みたいな構図もありつつも、警察は賢いし、ヒロインは死ぬし、楽しかった。車がバズーカ程度で壊れるのは嫌だった。あの車が好きだったのに。。
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.1

誰もが無関係でいられない。というほど没入して見ることはできなかったが、自然の持つ影響力への畏怖に関しては確かにそうだと思った。
ワンカット長いなぁ、とかそういう俯瞰的に見てしまった部分や、音楽が語りす
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.2

差別ってこんなにパブリックな場所でも行われてたんだぁ、という気持ち。
自明史実だからか、あまりにサクセスの部分が薄かった。

観客の声援に何回も涙しそうになった。
大勢のパワーに泣かされやすい。キング
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

面白かった。
なんか途中(特に前半)、いい音楽鳴ってて、イカつい画がバッバッって移り変わって、特にストーリー性感じなくて、みたいな瞬間があって間違えてPV見てんのかと思った。
次の作品を見るための今作
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お母さんにすすめられて見た。
面白かった。いつも見るような映画に飽きたタイミングで見るのは良いなと思った。

一番沸いたのは、レスター?の警官の殺し方だった。なんで腹を裂いたのかはわからないけど、器用
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.7

ついに見てしまった。
結論から言うとあんまり刺さらなかった。
期待値が上がりすぎてたのかも。

窓から始まり、台風の夜に格子柄のカーテンってそういうこと?って思わされたのは悲痛だった。からの空にタイト
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

レビュー忘れてた。

飛ばし飛ばし見たけど、庵野節炸裂してたし、「完全に沈黙。」の後にワーキャーさせない選択を取れる庵野さん達に敬礼。

こっちこそ真のゴジラ。僕の中で特撮の意向を汲んでいるという加点
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

2.0

行ける時間でのIMAXでの上映が終わってたっぽかったが、運命の出会いwith Dobly cinema@有楽町。
中学生だかの時に湘南の109でゼログラビティだったかな、を導入したてのIMAX観た時の
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

2.5

一人でハイボールをのみながら見ました。
ぼくにはあんまりつまらなかったです。
どろろみたいにえぐさとかくとうシーンがあったらもっと好きだったかもと思いました。
セントラルクエスチョンが、分かりづらいか
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.9

徹底的に人間。しかし、最近、是枝さんのやり口に気づき出し、新鮮さが減。

が、この映画も多くを望まないならば、ここが天国だと教えてくれた。
あとは子供たちが圧倒的にかわいい。

人のかわいいところも憎
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

非の打ち所がないのでまさかの5点。
あっという間に旅した。

努力不足は不戦敗。
誰でも○す気で臨めるのであればそれはもはや天才。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何を書いたらいいのかわからないというのが率直な感想で、それはつまり明文化すると月並みな表現になってしまうからということだと思う。

あ、思いついた。核の分裂というこの世の根源の力の連鎖反応が人間の防衛
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.7

PERFECT MOVIE&ACTOR

製作陣の愛が大きすぎる故、このシーンはちょっと長くないか?と思う瞬間も2回くらいはあったけど、それを見終わってから思い出すのもまた良かった。

タイに行った後
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

長いかもーって思ったけど、気づいたら上海出た飛行機がバンコク上空だった。
CAさんとあのキャラのベルトを締め、座席を下の位置にお戻しください。がハモったのにはドラマを感じた。
ヘッドホンのイコライザー
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

フツーに感動しちゃった。🪨
映画体験としても面白かった。美術もすち。中国を見てきたからこそ、美術の良さをより感じた。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

緊張、視点、恐怖、エロス、美の匂いがずっとするから、ずっと見れるし、伏線も超えてくるから良い。

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

3.5

林遣都の演技、すごく感情移入できる。好き

すぐに心開かないとか、すぐプロットに沿わない感じがいいのかな。そんな気がするから、もっと見てみようと思う。
市原悦子さんの演技も上手だった。結構間とか自分の
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.3

3/4くらいまでよかったけど、あんまりハマらなかった。
そのタイミングで先輩から長電話かかってきたからってのがデカい。クソが。

バレエは綺麗でウワァ~って見てたけど、なんか後半長い感じがした。
草彅
>>続きを読む

クローズZERO(2007年製作の映画)

-

かっこいいけどまぁまぁやな。
戦闘シーン長い飽きた。
山田孝之老け顔だけど、見てて面白い。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.4

クサイ演出はあったが、むっちゃ泣きそうになった。
最後のシーンはお涙頂戴感の桜で好きじゃなかった。
男の涙に弱いんだなぁ。あとは決死隊とかっていう、危機的状態に福島があったこととか、日本がお終いになっ
>>続きを読む

風の電話(2020年製作の映画)

-

真似できねぇ
けど、作り手として真似したいというわけではなくて、あまりにもな間とか繰り返しは嫌だった
けど、どこまで見せるか、何を入れるかも絵も秀逸だし、そこは真似したい
あとは背負う心構え。真摯さ。
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.7

色々な理由がわかりやすいし、緊張と弛緩のバランスがよかった。
が、その緩急が一定の時間で来るのと、フィルムを流す前のタメが長くて先読みしちゃったのが悔しい点。

夫の行動は優しさなのか、大義のためなの
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

1500円の価値はある気がする。

火事のシーン、こりゃアニメじゃなきゃできねえわって感じで震えた。そっからちょっと下降気味でした💦
ただ、近代美術館で見た油絵みたいな絵や、ジブリっぽいシーン(階段駆
>>続きを読む