小梅さんの映画レビュー・感想・評価

小梅

小梅

映画(142)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ(2022年製作の映画)

3.9

あの悪名高きグアンタナモに息子が収容されてしまい、救い出そうと頑張る肝っ玉かあさんのお話。グアンタナモについての映画は10数年前に何かのイベントで明治大学リバティタワーに見に行っていて、食指が動きまし>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

「みなさんも出来るだけりんごを置くという努力をしてみたらいかがでしょうか?」と、アフターシックスジャンクションの宇多丸さんがいってました。関心領域っていうか無関心領域ですよね。世の中ではいろんなことが>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.8

石原さとみさんが、役作りのために、バサバサの髪にするためにシャンプーじゃなくてずっとボディソープを使ってたとAスタジオで語っていました。そのせいで、髪の毛ばっかりに目がいってしまいました。自分の感情を>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

IMAXで鑑賞。途中で人間関係や人の名前がよくわかんなくなり、眠たくなってしまいました。でも何より砂虫が見たかった私ですので、砂虫は圧巻でした。砂虫を操縦(?)するシーンはデビルメイクライを思い出しま>>続きを読む

正義の行方(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

この事件のことは名前しか知らなかった、死刑確定後わずか2年で刑が執行されたことも知らなかった。知らないといけない話だろうなぁと京都へ。冤罪であると大上段に振りかぶるわけでもなく、いわば淡々と関係者の証>>続きを読む

あまろっく(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

尼崎での先行上映、みてきました。平日なのに7割八割の入り。脚本の出来はいまいちだと思います。鶴瓶扮するおっちゃんに中条あやみが惚れるいきさつも説得力ないし、男性が江口のりこさんに惚れる過程も同じく説得>>続きを読む

クイーン:ロック・モントリオール1981(1981年製作の映画)

4.6

クイーンのライブ映像が観れるというので、即予約。モントリオールのライブ映像が流れるだけなんですが、どういう技術なんでしょう。IMAXの大画面で見ても映像が超きれいで音も素晴らしかったです。観衆は私と同>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

瀬尾さんが好きで原作が好きだったので。原作を読んだ時の方が泣けたような気がします。でも、ふたりの関係性がよくてしっとりとしたいい映画でした。残ったプリングルスを箱をひっくり返してがーっと食べちゃうとこ>>続きを読む

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

こちらでの評判が良かったので見に行ってきました。ドキュメンタリーなのですね。こんな山越えをカメラを持って同行したことに驚きます。80歳のおばあちゃんが逃避行のなかばでのインタビューでも金正恩をあがめて>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.2

原作がすきだったので、友人と鑑賞。めっちゃ面白かったです。個人的には、ヤクザの方が私の大好きなKing Gnuの「白日」を「ときには〜」と歌い出した途端「クソです」と切って捨てられた場面がツボにハマり>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

IMAXで見ました。伊福部さんのテーマが流れるシーンでは涙涙でした。アトロクの宇多丸さんが言うように「偽善者ぶって」との言葉には、スタッフの誰も気づかなかったのかなぁと首を傾げてしまいましたが、全体的>>続きを読む

蟻の王(2022年製作の映画)

3.6

実話だという。教授役の人がイケオジで
雑誌レオンの表紙に出てきそう。久々の単館系映画でしたが、予告編で見たい映画がいくつかあって、大きな映画館でかかるのと、こういう映画の違いって、面白さの違いではない
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.6

たまたま高槻に行く用事が出来たので、鑑賞。号泣とまではいかなかったけど、こういう愛の形もあるのかな、と。

ノーウェア:漂流(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

案外面白かったです。ちょっとだけ見てみようかなと見始めたのに、最後まで飽きることなく見てしまった。母は強い!最後、舟に子どもがいるという設定が、無駄な説明なしで終わってすっきりよかったです。

君に届け(2010年製作の映画)

4.0

これを観るの何度目?三浦春馬さんと多部未華子さんが可愛くて、好きな映画です。菜々緒さんがちょい役で出ていたのにびっくり。

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

森達也さんが映画を?そりゃ見に行かなくちゃでしょ。実は森さんとは、とある場所の喫煙所で一緒にタバコを吸ったことがあります。また、とある番組の何周年記念のホテルでのパーティで、姜尚中さんらがピシッと蝶ネ>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.5

グランツーリスモやったことのない私でも面白かったです。IMAXだったので、臨場感がハンパなかったです。最後、グランツーリスモのゲーム作りのために、本物のクルマを持ってきて3Dカメラみたいので舐めるよう>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

3.8

ちょっとした用事で高槻市に行ったので、ちょうどいい時間にやってる映画がこれだったので鑑賞。アラレちゃんは大好きでよく見ていたので(当時黒枠のメガネをかけていたのでアラレちゃんやアラレちゃんやとよく言わ>>続きを読む

僕と幽霊が家族になった件(2023年製作の映画)

4.0

TikTokか何かでどなたかが面白いと書いていたので見てみました。韓国ドラマだと思ったら台湾の映画だったのね。竹内涼真似の主人公が可愛かったです。幽霊と結婚するという風習が台湾にはあるんでしょうか?刑>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.5

評判がいいので、友人を誘って行って来ました。平日なのに、ほとんど満席!パンフレットも売り切れでびっくり!マンディズは1週間だったのに、こちらは2分間のタイムループ、なかなか楽しめました。私も障子破って>>続きを読む

テノール! 人生はハーモニー(2022年製作の映画)

4.5

サブタイトル「人生はハーモニー」いりますか?ボブという名の猫「幸せのハイタッチ」みたいな、コーダ「愛のうた」みたいな。すごく王道な物語なんですが、やはり泣けました。主人公のラッパーの人がほんまに歌って>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ふたりの男の子がよかった。最後のシーンの美しさですべてが報われる気がしました。途中で管楽器の音が聞こえてくるのはそういうことだったのね。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

ラストが好きではありませんでした。あべさだおさんのサイコパスぶりは良かったですけど。どなたかが指摘しておられましたが、森の中で逃げるシーンはコケすぎと思いました。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

先週、神戸でやっていた「ジブリ展」に行ってカオナシと写真も撮ったのに、よくよく考えてみたらこの作品を見ていなかったことに気づきました。両親が豚になった時に食べていたのは何かとか様々な考察に触れていて見>>続きを読む

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

文学部の学生だった時、児童文学の単位を落としたことを思い出しました。宮澤賢治が課題だったのよね。そうか、生きてる間は目が出なかったんや、と初めて知るなんて、どんだけ勉強してなかったんやと自分に突っ込む>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.1

映画の宣伝に出て来た綾野剛はどんな役なんだろうと、韓国版を見てみました。警察ってあんなにいい加減でいいのでしょうか。

滑走路(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

早逝した歌人の話だと思ったら、短歌が出てくるのはエンドロールのあとだけでした。いじめを受けていたのは武蔵中学だったのね。御三家と言われる学校でもそんなことが起こっていたのですね。最初は誰が誰だかわから>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウィニーのことは、当時報道をあんまりちゃんと見てなくて、なんだか悪いことをした人がいたらしいとしか思ってなかったので、ちゃんと知らなくちゃと贖罪の意味もこめて鑑賞。2ちゃんねらーの募金に感動しました。>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

いやー至福の時間でしたねぇ。ジャズにまみれるって感じ。胡麻和えにされるほうれん草の気持ちがわかりました←なんじゃそれ。かくいう私は70年代学生時代を東京で過ごし、当時いっぱいあったジャズ喫茶をめぐって>>続きを読む

思いやりのススメ(2016年製作の映画)

4.0

なんか軽いのを見たいなと思って見始めたけど、思った以上によかったです。主人公の人、アントマンの人だったのね。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作を貸してくれた友達と観に行きました。原作の内容はあまり覚えてなかったのですが、エンドロールのあとのサービスカットでぼろぼろ泣いてしまいました。そういや、ルーズソックスだし、プッシュホンだったなぁと>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

インド映画を映画館で見たのは初めてでした。封切りから日が経っているのに8割の入り。インド映画で泣くとは思ってませんでした。フレディマーキュリー顔の人、最後かっこよかったなぁ。3時間長く感じるませんでし>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

原作を読んだこともないバスケットは中高の体育の授業でしかやったこともない高齢者の私。例の如くアトロクの宇多丸さんの評にのせられて行ってきましたわよ。すんごく面白かったです!漫画がそのまま動いてるような>>続きを読む

>|