KentaKusakabeさんの映画レビュー・感想・評価

KentaKusakabe

KentaKusakabe

映画(666)
ドラマ(0)
アニメ(0)

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

観終わった直後なんとも言えない“胸糞”感が漂ったが、落ち着いて噛み締めるとこれはある種バッドエンデでは無かったのでは無いか、むしろトゥルーエンドでは無いか...という考えれば考えるほど評価が変わる観終>>続きを読む

ラスト・シフト/最期の夜勤(2014年製作の映画)

3.2

結構良作。
低予算ながら撮り方を頑張った。すごい画が綺麗だったし緩急がついていて普通に怖かった。
ストーリーも可もなく不可もなく。
悪魔信仰がグロかった。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

歌のチョイスと声優のチョイスがすごく良かった。
ゴールデンスランバーの使い方がよかった。
吹き替えで観て大満足だったから字幕版も観たい。
とてもスキマスイッチ。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

ハッピーデスデーにアメイジング・スパイダーマンとスパイダーバースを加えた感じ。
ところどころ演出にアメスパを感じる。
エマストーンが死ぬシーンを彷彿とさせる飛び降りとか。後のその前のシーンはデッドプー
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

ヤングなループもの。
これはラブコメです!

サクサク殺されるテンポ感がとてもいい。
むしろもう殺されに行く勢いなのがすがすがしい。
画もポップだし、主人公も可愛いし、相棒は童貞臭いし、とてもいいティ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

結構面白かった。
いわゆる洋画(アメリカ映画かな?)と邦画と韓国映画の違いみたいなのを意識すると面白いかもしれない。
ゾンビの定義付け(動き方とか)、登場人物の死ぬ順番、この辺りは三者三様なんだぁと。
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

3.1

低評価の理由もわかる気がするが個人的にはまぁまぁ好き。
1作目とは切り離して見てもいいし、正統続編だから続きとして見てもいい。
ジャンルとしてはPOVよりも「映画あるある映画」って感じ。
ホラー映画の
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

すごく良い映画だった。
音楽も画も色合いも、とても鮮やかで何一つ無駄な演出がなかった。どこかコメディチックでそれでいて芸術的、ただしその分一切無駄な要素がない、そんな撮り方だからこそ戦争の残酷さや狂気
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.5

バッドエンドに見えるハッピーエンド、ハッピーエンドに見えるバッドエンド。
これは完全にハッピーエンドに見えるバッドエンドだ。

ただただ悲しい選択を重ねた末に待っていたのは鳥かご。

僕は狂ってる側な
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.7

綺麗な映画だった。
失ってから気付くことが必ずしも美しいとは限らないけれども、どう昇華させるかに寄ってその人のその後の人生の彩りが変わるんだと思う。
上手く対処できない気持ちをどう浄化するか、美しいほ
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.7

1作目の内容ほとんど覚えてなかったけど相変わらず面白い。
MCU組へのいじり、DCへの煽り、さすが第四の壁を変えられるデッドプールだ。
そして何だかんだ言って、実はアメコミ映画ではだいぶトップクラスに
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.7

掘り出し物を見つけた。
ネトフリオリジナル作品らしい。
物語の根幹となる部分に触れたくないのでざっくりしたレビューだが、トラウマ級のカルト映画とでも言っておこう。
キング原作らしく、キングらしいテイス
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.0

1の方が好きです。

各キャラクターの持ち味というかクレイジーさが抜けてしまい、「良いお話」に落ち着いてしまった感じ。
メンヘラ感、狂気感ポメとウサちゃんはもっといけたはず。
冒頭の精神病院はなかなか
>>続きを読む

ディセンダント3(2019年製作の映画)

3.9

‪ディセンダント3鑑賞‬
‪今までで一番面白くてキャラクターも映えてた。‬
‪小ネタもすごく良かった。‬
‪とりあえず完結って感じなんだろうか。‬
カルロスの俳優さんも亡くなったし...。

ダンスも
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.4

マックスとドューク、最初はどっちもいけ好かないなと思ったけど90分観たら2匹とも好きになりました。

個人的には過激派ウサギとメンヘラ小型犬が好き。
楽しかった。

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.9

何これ?めっちゃ面白かった。
こんなん円盤買うわ。

とりあえず画の撮り方が綺麗。
普通に歌が上手いし良い。
みんな「これから売れる若手」って感じの顔をしてる。

端的に言えばバカ最高な映画。
これは
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.7

どこの世界軸でもクリス・ヘムズワースは傲慢で無謀らしい。

さて、今作は「最近ヒットする映画のお決まり」をてんこ盛りしましたという感じ。
女性(黒人)の主人公、小さな付き人、映像映えするプラズマ系ヴィ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

円盤が1、2セットで半額だったので購入。
久々に見たけど2より面白くて過激。
痛い、マジで痛い。針はダメだよ笑

ケビン役に彼が抜擢されたのがよくわかった。
あのはちゃめちゃテンションは見てて楽しい。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.6

クリスマスなのでグレムリン観ました。
最初は「このペット可愛いか?」と思うのに徐々にギズモが可愛く見える不思議。
ストライプはビジュアルが好きなのでフィギアとか欲しい笑

無限に増えるって子供にとって
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.3

監督の趣味が色々垣間見えた。
とりあえず結構スターウォーズ。
そんでもって多分日本のアニメも好きなんだろうなって感じ。
映画というよりめっちゃ金かけた2次創作って感じ。
雰囲気はとても好き。
スチーム
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白かった。
面白かったが故に残念というかモヤモヤするのは、どうしても同じ年に上映した、これまたシリーズ(事実上の)最終作であるエンドゲームを意識してしまうところ。
1、2年上映から経って
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

良くも悪くもスターウォーズとは別物という感じが良かった。
「シリーズで一番好き」とか「スターウォーズ史上最高傑作」とか評価する人がいるのがよくわかる。

まず、カメラワークや雰囲気が全然違うと言うのも
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.5

鉄クズにしてやる!
EP9の前にスピンオフ作品も復習。

ドロイドのポンコツ具合が一段と目立つ作品だった。
見て見なくていい位置付けだけど普通にまぁまぁ面白かった。
ハット一族はあんな感じなのね。小さ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.6

ゲームの中なのでなんでもありです。
今回のジュマンジはボードゲームではなくRPG。
一応1996年のシーンが冒頭にあるからリブートというよりも続編という位置付けなんだろうか?

これはこれで好き。
>>続きを読む

ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション(2003年製作の映画)

3.6

掘り出し物を見つけた!
ルーニーテューンズ バックインアクション
ワーナーアニメキャラが実写映画に“出演”したらっていう話。
いい感じにディズニーをおちょくってたのが良かった。
フォースを感じた。

クルーレス(1995年製作の映画)

3.4

マンジって感じ。
めちゃくちゃギャルで可愛い。
いつの時代もギャルはギャルでギャルな悩みを持ってるんだなぁって。

挿入歌と装飾が良かった。
服装も可愛い。

若い頃のアントマン(ポールラッド)がイケ
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.3

冒頭30分チューイとの出会いまででよかったかなって感じはある。
あくまでもスピンオフ。ハンソロが好きなら好きなのかな?
チューイが王家から一回奴隷を経て粗暴な感じが可愛かった。

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.4

偏見持ちのお母さんが変わるって感じ。
娘の思春期とアダルトチルドレンな両親といったイメージか。
親と子供は案外分かり合えないもの。
悲しいけど映画のようには上手くいかんよね笑

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.5

クリスマスの時期になると観たくなる。
ニューヨークって怖い街。
クリスマスイブは得点がいっぱい取れる。
泥棒は懲りないね。
アニメーションのようなシュチュエーションが好き。

コルドロン(1984年製作の映画)

3.5

酷評の割には面白かった。
画の細部までこだわっていて世界観はとても好き。
よくよく考えるとヴィランの拠点をここまで細かく描いている作品も少ないなぁと思った。もしかしたらキングダムハーツのステージは一部
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.0

世界観がとても好き。
音楽と画がとても好みだった。
悪役もカリスマ性が高くて純粋に悪だったのがいい。し、オシャレ。

キャラクターも一人一人が個性的だった。
レイがとてもいい味を出してる。
普通なら悪
>>続きを読む