天然パーマのとおるさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.7

ディスコとダンスの映画だとはわかっていたので頭空っぽで観れるかと思いきや、想像とあらゆる点で違っていた。家族の問題、若者ならではの将来の話、友人との関係、男女の関係、人種差別。
ひとつひとつのテーマが
>>続きを読む

スモールワールド 15センチの魔法(2015年製作の映画)

3.5

ジュマンジやシュワちゃんのコメディ映画のような80-90年代っぽさがなんとも金曜ロードショー的(笑)
気楽でベタなハッピーエンドが気持ち良い。

長い長い殺人(2007年製作の映画)

2.8

原作は未読。
面白さも感じつつ、映像との相性は良いとは言い難い感じがあるな。映像だと財布目線演出が蛇足のように見えてしまい、それなのにその蛇足をとってしまうとさらにアイデンティティを失う。

エレベーター(2011年製作の映画)

2.8

エレベーターという密室空間に閉じ込められるだけのシンプルな物語。
多くの方のレビューがそればかりになるほどに一番無邪気に見える存在が一番凶悪で、一番性格悪そうなやつが一番救いで、意外な展開のようで、ま
>>続きを読む

白く濁る家(2019年製作の映画)

3.2

怖さを求めるというより表現を観るホラー映画。
なるほどねーって。
作品として丁寧なまとまりと完成度。軽めのブラムハウス的。
製作者が映画や映像作品が好きなんだろうなって感じが伝わってくる(笑)

彷徨う魂(2022年製作の映画)

2.8

テーマは伝わるが、映画としては演技もカメラワークも世に出す水準に達していなくて、その作品としての拙さのせいで鑑賞中にテーマ性の外側に意識がいってしまう。もったいない。

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

3.1

叩かれるほど悪くはないけれど、登場キャラが動物たちということを除くと青春映画の上澄みだけを希釈して混ぜ合わせたような内容で、感情が奥底からは乗り切れない感がある。