misakiさんの映画レビュー・感想・評価

misaki

misaki

映画(420)
ドラマ(18)
アニメ(0)

くまのプーさん 完全保存版(1977年製作の映画)

4.5

思い出補正。きっと私が物心付く前からずーっと観てたストーリーで、ずっと『あ、知ってる』って感覚で覚えてるくらい。そして改めてハニーハントはよく出来たアトラクションだったと実感。笑

完全版はいくつかの
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.2

今後どうなるかを知っている上で見る前日譚だけど、それでも面白かった!ストーリーとしても重くなくて、それでいて適度に心を揺さぶられる。感動して涙が止まらない系ではなく、どちらかというと楽しくてワクワクす>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

2.7

子ども向け感強めで、前半部分は結構退屈。あんまりディズニーっぽくなくて、日本のアニメ映画感強かったかも。システム的には完全に『ぴちぴちピッチ』で、世界観は『凪のあすから』。
邦題の"あの夏の"ってフレ
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.5

ふざけたタイトルからは想像できない良作でした。
中華系カナダ人が主人公だけど、きゅるるんなお目目の表現とか(絵文字のぴえんor加工アプリ)、アイドルヲタなところとか、遠回しに中国を揶揄してそうで観てる
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ポスターとタイトルが面白そうなスリラー映画感満載なんだけど、それを期待していくとガッカリするかも。残酷なシーンやドキドキする展開は一切なし、平和な日常が淡々と映される中に気持ち悪さを感じる映画。

>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.1

序盤全くセリフなく淡々と見せられる感じにドキドキしちゃったんだけど、ちゃんと面白い作品でした!!!ジャンルはラブストーリーです!!!
とにかくウォーリーが可愛すぎた。淡々とした毎日の中でも小さな幸せと
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

王道のディズニー映画。
世界観はなんとなくズートピアみたいだなって思った。ただ、ズートピアみたいな謎解き要素はなくて、恋愛特化されてた。
それぞれのエレメントの特性とその生活が、何気ない日常と共に描か
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー100周年記念作品としては素晴らしいと思う。当たり障りなく、無難で、過去作品への敬意を感じた。
ただ、だからこそ新しさや斬新さがなくて、作品単体で見るとつまらなかった。
まず作品のテーマが"
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

期待した通りのクオリティの2作目だった!アリエル2じゃなくて、トイストーリー2系の成功例!笑
前作を経て、コミカル感が増した気がする。日頃からずっとこの調子なんだろうな感がすごいオラフとその周りの対応
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

4.0

スティッチのスピンオフだけずっとテレビで観てたけど、映画は初めてだった。こんな設定なの知らなかった。

急な事故で両親亡くして姉妹だけになったって背景。表面的には死を理解してるけど、幼さから感情的には
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

眼福の極み。沖田くんたくさん見れてすごい嬉しかった。かっこいい、なんてかっこいいの。そしてとにかく平次が可愛すぎる、一挙手一投足ぜーんぶ可愛い。平次と沖田のアップツーショットがカッコ良すぎて脳内スクシ>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

事前予習せず観に行った私、3時間頭フル回転してたのであっという間でした。これから観に行く人には、絶対予習を…特に歴史的背景と登場人物は調べていくことをオススメしたい。
伝記映画だから、アッと驚く展開は
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.2

もっと評価されて欲しい一作。見た人がみんな言う「キングスマンが好きな人は好きな作品」って言うのは的を得すぎてる。そりゃ同じ監督なので!って感じだけど、あと「オーシャンズ9」が好きな人にもおすすめかもし>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.7

ジャパニーズホラーってB級になりがちだけど、こんなに刺さった作品は初めてだった!!!すごい面白かった!!!
沖縄のユタ、神道の神官・巫女、仏教の僧侶、科学者、韓国の祈祷師etc…全国からあらゆる霊能者
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アリアスター監督の最新作で、ミッドサマーよりも難解だった。作品自体が凄い長いけど、最後まで頭を回転させられた感じだった。一言で言うと『見応えがある』ので、満足感は高い。

羊水に守られていたところから
>>続きを読む

マッチング(2024年製作の映画)

4.0

終わり方がかなり大好き!ストーリーとしての終わり方もだし、演出も好み。視聴者に委ね過ぎないけど余韻を残す感じ。
登場人物が兎に角ハマり役で、なんならハマり役過ぎて絶妙に似てるから血縁関係が一目でわかっ
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

2.4

子どもの頃見てたら楽しかったろうなって感じ。全くホラーではなく、コメディっぽかった。
あとランドのアトラクションのホーンテッドマンションに出てくる要素詰め込まれてたのが良かった!

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

2.8

アラジン系統の絵柄で、これもまたディズニーっぽくて大好き。ディズニー最後のセル画作品らしい。
せっかくのプリンセスと王子なのに、カエルの時間長すぎて画面映えしないのがちょっと残念。これくらい破天荒で問
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんな理由があれ、ワンちゃんに被害が出る映画は嫌いなのでこの評価。映画としては面白かったけど。

ケイディは元々親が不仲と偏った教育観で育ってきてたから、心の発達や社会性が未熟なんだろうな。冒頭のシー
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

2.8

冒頭の大自然の美しさと、共存する人々の生活が共に描かれているシーンは引き込まれた。相棒の動物がハチドリとアライグマなのが可愛い。肩乗りミイコが可愛すぎた。

ポカホンタスは父に決められた村の男との婚姻
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

冒頭から一人の人生を体験して、一気にカールじいさんに感情移入できた。子どももおらず、これまでエリーと二人きりで人生の大半を過ごしてきたカールにとって、エリーのいない世界での過ごし方がわからないようだっ>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.2

ストーリーはシンプルだけど面白かった。ロープの耐久力どうなってんねんとかツッコミどころ満載だったけど、そこも含めて古き良きディズニーって感じがした。
やたら「眠りの森の美女」ってフレーズが出てくると思
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

2.2

ティモシーシャラメの造形美一強の作品だった。
そもそもウォンカって歯医者さんの息子で歯科矯正されてチョコ禁止されてたって背景があったと思うけど、今作だと貧しい母子家庭ってことになってて混乱した。え、チ
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.2

原作派だけど、オリジナルエピソードということで観に行きました。改めて、みんな声と顔が合ってる。
子ども向けだけど大人でも楽しい感じだった。ヨルさんの戦闘シーンとっても大好き。アニメで見るとさらに素晴ら
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

5.0

大好きな作品。髪の毛ブンブンして飛ぶのは、子どもの頃からの憧れだった。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

5.0

大好きな作品。ジュニの吹き替えがハリーポッターのほんと同じってことに気がついたのは、声優ヲタクへの入り口だったかもしれない。
長いフルネームを呟くシーン大好き。世界中の通貨が収納されてるアタッシュケー
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

4.0

はじめてみたホームアローンシリーズがこの3作目だった。
主人公の子が可愛すぎる…!!!

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

アナ雪要素とリメンバーミー要素を入れつつ、コロンビア風味に仕上げました♪って感じの作品。
物語の現在軸の始まりからウキウキした。お着替えのところとか、お皿を並べるのはアナ雪さながら。
糸一本でさえも細
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

自信を持って誰にでもおすすめしたい1作品だった。最初から最後まで涙が止まらない。

原爆をゴジラに置き換えているイメージだった。ゴジラ自体が放射能で出来ていて、放射能を浴びて成長するって設定なのもある
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

最初「あ、生きてたんだ」で済ませてたけど、忘れた頃にちゃんと回収してくれて面白かった。死者が見える少年が、死者の声を聞き、後悔を叶えてあげるありがちな話に落ち着くのかと思いきや、ドンデン返しの伏線回収>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.8

ドラマでの面白さそのまま映画になった感じで、期待を裏切られなかった。そして俳優陣が豪華すぎて震える作品。脇役がキラキラしている…さすが劇場版!
伏線は分かりやすく、そしてちゃんと回収してくれる。最初に
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.4

あっという間に映画を観終わってしまった感じ。舞台がヴェネツィアなので、物語の始まりと終わりの朝の風景は本当に綺麗。そしてホーンテッドハウスで過ごすハロウィンの夜、外は嵐、事件は起こる。
みんなが幽霊の
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.6

・日本モデルの架空都市が舞台とは聞いてたけど、ここまで混ぜられると何が何だかって感じだし、海外から見た日本ってこう見えてるんだって発見でもある。まず東京にはトラムないし、縦長の西洋チックなお家にも違和>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

2.5

私としてはみんなが言うほど好きな感じではなかったなぁ。一回観て満足。

吹替版で鑑賞。セバスチャンの声ってきむすばだね。アリエルが喋れない時に1人でずっと喋ってるけど、緩急ついたあの楽しい感じ最高。き
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

2.3

・ジャングルクルーズ感を出すための最初のクルーズシーンなのかな?ダジャレで乗客を笑わそうとしたり、いろんな仕掛けで驚かそうとしたり、いかにもディズニーのアトラクションのジャングルクルーズさながら。ただ>>続きを読む

>|