kmさんの映画レビュー・感想・評価

km

km

映画(368)
ドラマ(20)
アニメ(0)

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

原題は「brave」。
邦題からは読み取れないが、勇敢、勇気がテーマの作品となっている。
母親と上手くいっていないメリダが、物語を通して自分の過ちを認める勇気を獲得する、そんな物語です。
勇気と書くと
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.5

知らない人はいないくらいにヒットしたアナと雪の女王の続編。
個人的には前作より泣ける、ディズニー屈指の名作だと思います!
誰もが知っているキャラに、誰もが人生の中で直面するであろう困難に立ち向かわせる
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.1

マークウェブが監督する、ソニーのスパイダーマン4作目。
久々に観たし、投稿していなかったので(^ ^)
サムライミ版で丁寧に行なっていたスパイダーマンとしてのヒーローとしたの人格形成、経験は少し足りな
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

特別な才能を持つメアリーの育児環境をめぐる、叔父のフランクを中心とした大人たちの話。生意気だけど憎めない、前歯が抜けてる可愛いメアリーに癒される。
ただ、登場人物の大人達の我もけっこう強く、可愛いメア
>>続きを読む

CRANK-クランク-(2023年製作の映画)

3.6

映画の撮影の終了、回転運動、右折左折が混ざった狭路を表現する「クランク」。
メッセンジャーをやりながら自分の将来に悩む主人公。これから、何かが始まるんだろう、という雰囲気を強く感じさせる短編映画でした
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

3.7

500日のサマーやアメイジング版スパイダーマンのマークウェブ監督による作品。
導入から物語に入る感じ、好きですね!
父親の不倫という出来事から、大人の世界へ入っていく主人公。事実を知り、自分を知り、す
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.8

白石監督のコワすぎ!シリーズの2作目。
コワすぎ!バースが形成されつつあるのを予感させる一作となっています。
前作で登場したアイテムが出てくるのが作品がつながっていくのを感じさせてすごく楽しいです!
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.9

白石晃司監督のPOVホラー。口裂け女という都市伝説的(?)存在を追うフェイクドキュメンタリー。作り出された存在である口裂け女をリアルな現象として設定されているのが面白く、ちゃんと怖い!
登場人物のきゃ
>>続きを読む

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

4.0

暴力がテーマの作品。
大人・悪人たちの汚さの渦中で人生を送るトムホランド演じるアーヴィンやその父親の人生を描く。
アーヴィンが父親から引き継ぐのは、暴力には暴力を持って抵抗するという考えであり、アーヴ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.3

原作未読の視聴です。
群像劇風のストーリーは朝井リョウ小説あるあるであり、本作も登場人物ごとに少しずつストーリーが進んでいくが、先が気になり間延びすることがない構成だったと思う。面白かったです。
作中
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.3

けっこー刺激的な内容であり、先の展開が気になるお話。でんでん演じる村田(殺人鬼)の演技がすごい。確かに殺人鬼ってあんな感じでテンションの切り替えとか上手くやりそう、、といった感じ。
終盤の主人公のセリ
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.2

2Dアニメーションとピクサー映画音楽で有名なランディ・ニューマンのコラボ作品。悪役もカッコよく、ティアナや王子だけでなく脇役のレイの存在感が個人的に強い。
この時代のプリンセス像は王子様に選ばれるだけ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.9

外科医であるゴッドにより若い女性に赤ん坊の脳を移植された、身体は大人、脳は子供の女性、の成長物語を描く。
1人の人間が一人前になるところをエンターテイメントとして見届けることができ、学び、意思を持ち、
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

実在の人物を描いた映画で、犯罪者の出所後の生活を描く。
主人公のような存在の生活のし辛さを表現すると同時に、彼のルーツを追っていく中でネグレクトによる影響を受ける子供たちの存在を示した点にこの映画の魅
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

2010年代を代表するディズニーアニメーション映画。
原題は「Frozen」であり、氷のように固まってしまった姉妹の絆をテーマとしている。
大ヒットしたLet it goをはじめ劇中歌にはキャッチーな
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

タイトルやパッケージの雰囲気とは違って、シリアスとギャグのバランスがあってとても見やすかったです。笑って泣ける素敵な映画。

チェリー(2021年製作の映画)

4.0

イラク戦争行った若者がPTSDに悩まされ、ドラッグ中毒者になってしまう話。
原作はニコ・ウォーカーという人の自伝小説で、現実的に存在した話になる。
ルッソ兄弟にとって本作で扱われている問題は身近であり
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

明るい題名と動物いっぱい!の楽しげなビジュアルに反して、映画の内容についてはシリアスな気持ちになるシーンもありました。
偏見や先入観を持たれる場面だけでなく、持ってしまう場面があることがこの映画が視聴
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.0

ディズニーといえば!な美女と野獣。
良い意味でこんなわかりやすく綺麗なお話はない!
「朝の風景」では本の中の王子様について歌っているシーンがあり、野獣も元々王子様であったことから従来のディズニープリン
>>続きを読む

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

3.7

因習でもおまじないでも頭がおかしいわけでもなく、それが「現実」だから受け入れなくちゃいけない…
子供から大人にさしかかっている年代の主人公。これから社会に出ていって、新しい世界で学ぶこともあり、現実の
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.1

ディズニー100周年記念!
公開日に観に行ってきました。
個人的にウィッシュの一番の魅力は劇場映えする音楽だと思いました!ようこそロサスへ的な歌、ヴィランであるマグニフィコの歌、主題歌。どれもお気に入
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

個人的に超面白かったです。
アニメ101匹わんちゃんの方ではあんなだったクルエラだけどこの映画だけど応援したくなりましたね。
エマストーン演じるクルエラがカッコ可愛いのは言わずもがな、バロネス役のエマ
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.6

評判だったクルエラを観るためにみた101匹わんちゃん。序盤の、ポンゴが街を散歩する雌犬と女性を眺めてパーディタをロックオンするくだりが面白かったです。
一番のみどころはやっぱりなぜそこまでする…?って
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.1

もしディズニープリンセスが現実世界にやってきたら!
という話。おとぎ話の国ではプリンセスだけど現実世界にやってきたらまるで子供なジゼルとそんなジゼルの面倒を見てあげるロバートがお互い影響し合っていく様
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.8

ディズニー映画の中でもお気に入りのリトルマーメイドの実写化!!
ということで、すごく楽しみにしていましたが期待を裏切らず非常に良かったです。
人間の世界へ行きたい、本作では「恋するアリエル」よりもその
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.2

ミスターインクレディブル同監督のピクサー映画。ミスターインクレディブルを観た時も思ったより大人向けだな〜という感じでした。
ネズミ達の姿がかわいい!わけではありませんが何故か愛着湧きますね。
ネズミが
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.5

ロードムービー的な感じで話が進んでいきながら既に亡くなってるマリコに対しての緊張感も平行して湧いていく構成の上手さに改めて驚かせられるし重要なセリフをモチーフとした原作にはないシーンからも原作へのリス>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.1

原作未読での視聴です。貧困なボート屋で育ち、複雑な環境で育った少年の住田くん。普通になりたい、俺はクズじゃないんだ、という思いを持っていますが、ある日大変なことを起こしてしまいます。
実際に被害に遭わ
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

4.7

すごく良かったです。純粋に観て良かったと思える映画でした。家族にとっての思い出の食事。それを辿っていくことで思い出し、分かっていく父の事。家族の秘密。
出ていってしまったお兄ちゃん、シュンの選んだ人生
>>続きを読む

リトル・マーメイドIII/はじまりの物語(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

王国の重役のくせして音楽大好きだから隠れてやってるセバスチャンかわいいかったです!
ディズニーミュージカル映画全部に言えますが、個人的にはパートオブユアワールドとかアンダーザシーとか本当にリトルマーメ
>>続きを読む

リトル・マーメイドII Return to The Sea(2006年製作の映画)

3.8

リトルマーメイド2!
アリエルの娘のメロディが赤髪じゃなかったのは意外でした!
たくましくなったフランダーやあまり変わらないセバスチャンも楽しかったです!
モルガナもまぁ単純に悪いやつですが、アースラ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

月曜から仕事行きたくない〜!
っていう感情で過ごしてる時にこの映画観ましたが、自分もまだまだ新米だな〜って思いました笑
作中に出てきた、自分が良い仕事をしたかどうかは、何十年後かにわかるっていう考え方
>>続きを読む