maryさんの映画レビュー・感想・評価

mary

mary

映画(548)
ドラマ(32)
アニメ(0)

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

光の演出がとてもとても良かった。
きれいな光の虹はもとから脚本に入っていたものなのかな?
弟が良い味出してた。

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

4.3

人類が進化したのは言葉を使えるようになったからだと言われているけれど、人間のカタチで漂う彼らもまた、人間の思考に耳を傾け、人間の思考によって存在している。

天使である彼らは人間の心に寄り添うけど、私
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.2

10代の青春をリアルすぎるぐらに描いていて、その甘酸っぱさとほろ苦さに胸が苦しくなった、、、

なんといってもアデルの表情がナチュラルで。他の登場人物も言葉や表情がすごくリアルで生々しくて、この映画に
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.7

A24お得意のとんでもない謎映画

流行や風潮の中心にある音楽や映画のポップカルチャーが結局は誰かの創造物で、若者の青春はその創造物によって創り上げられている、若者の青春を食い物にしてる人がいる、って
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

正直に言えば、もっとイケメソゴジラを登場させてほしかったけど......!!!

楽しければそれでええねん

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.2

『ドライブマイカー』でもそうだったけど、車中の対話シーンがとても好き。あそこから2人の本心が見えたし、物語的な転換部分でもあって、自然な流れで入り込みやすかった。
雪解けの季節が舞台で全体的にテンショ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

ティム・バートン節全開の作品。
彼の持つマイノリティは、武器にもなりうるし凶器にもなりうる。
本来であればツッコミどころ満載なんだけど、基本的に御伽話調なのと構成が丁寧で上手なので、まんまと術中にはま
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.0

オープニングが秀悦すぎます。一気に引き込まれた。

彼ら彼女らに対抗するように起こるすべての出来事が、最高に皮肉めいていて好きでした。

ニューヨーク・オールド・アパートメント(2020年製作の映画)

3.8

純愛ものかと思ったらまったく違った。
必死に生きようともがきながら、忙殺される日々の中で彼らは“いつか”を夢を見てる。愛する人を愛したいという登場人物たちの心があまりにも美しく、それでいて残酷。
誰も
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.9

心がじんわりと暖かくなる映画。
セリフの一つ一つが包み込まれるように柔らかくて、原作の雰囲気や空気感をすごく大事してる感じがした。

テーマも内容もありきたりで、お約束通りの「いい映画」。新鮮味はない
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.8

予告で期待していたようなミステリーやエンタメ要素はなく、主人公のサンドラを中心として裁判に挑む家族が描かれている。新しい情報が出てくる度に状況は二転三転し、その状況のままエンディングを迎える。
こんな
>>続きを読む

サイレントラブ(2024年製作の映画)

3.7

あれ?全然サイレントじゃなかったな?😅

見せるべき層と実際に見てる層が完全に食い違ってない?笑
アウトロー入れるなら先言ってよって感じだった笑
あのキャスト、ポスター、題名、予告じゃ、全く想像つかん
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

4.0

これは家のテレビなんかじゃなく映画館で観るべき作品だった。
とにかく、その時間に漂う静寂や彼らが奏でる音楽を「聴く」映画。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

原作が読みたくなる。

私は大抵、映像作品を観てから原作を読む人間だけど“どこが脚色されてるのか”が気になるから読んでる。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.3

世界を知れば知るほど、そこに潜む闇が見えてくる。
子供の頃に感じていた不自由は大人になるにつれ消えていくけど、自由になった分、背負わなくてはならないものも多くなる。
ベラの好奇心とともに旅をして、ベラ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

たった数日間の日常をこれほどまでに“人生”に昇華できるの本当にすごいと思った。
トイレ清掃員の男がいつものルーティンを繰り返しているだけ…なんだけど、人生のあり方や陰と陽に執着してしまう人間の習性を繊
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

お金かけてるな〜

セットやCG、俳優も豪華で良かったし作品愛を感じた。

冒頭の戦争シーンがイマイチのめり込めなくて、そこにお金かけるならなくても良かった気がする。後半のアクションシーンはすごく楽し
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

作品賞取ったぐらいだから芸術的な面を意識した作品だと思ってたから、ここまでエンタメに振り切った作品だと思わなかった。
この年のオスカー選考はかなりオーディエンス寄りでもある気がした

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.8

作り方は上手だと思うけど、地味にクサいカメラワークと余白を残しすぎな結末がダメだった。
rottenのトマトメーターとオーディエンスが著しく違うのはそこだろうなと思う。

セブン(1995年製作の映画)

4.1

サスペンスの最高峰。ずっと暗いのに見飽きない。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

画がジブリなだけで、中身はオタクが作った素人コンセプト映画だった...

ストーリーに共感できずに終わってしまった。

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.8

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を観てから鑑賞。

ところどころで見覚えのあるセリフや動きがあって、wonkaのあのシーンは前作からのオマージュだったのかと納得した。

自立する杖や階段でのパ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

ティム・バートン版のウォンカとは全く別物として観た方がいい(キャラクターデザインもかなり違う)。というより1971年版を意識してる感じか。こっちの方が原作寄りなのかな?

今回は不気味さがあまり目立た
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

4.2

自由に縛りつけられると、自由じゃなくなる。

結局、お金がないと自由にはなれない

難しいね〜

>|