mamiさんの映画レビュー・感想・評価

mami

mami

映画(327)
ドラマ(0)
アニメ(0)

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.6

ホーキング博士といえば自分の中ではベネ様の演じていた方を思い出しちゃうんだけど、双方観てより面白さが増すような気がしてる。こちらのホーキング博士のお話は奥さんの介護と子育ての苦悩、ジョナサンととの出会>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.6

見た目のジャンルもバラバラな女子大生アカペラグループが一つにまとまる王道的な女子ミュージカル映画。
コンテストでは毎回同じ古い曲を歌うので司会者からも眠いコメントを貰っちゃうくらい退屈なグループだった
>>続きを読む

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

詐欺師の夫婦と青年の逃避行が大筋なんだけど、ヴィゴ様渋い…うまく説明は出来ないけど、このレトロ感とギリシャが舞台と聞いて絶対渋い映画だ…と思っていた。
最初は若い妻と青年が夫裏切って逃避行かな?って思
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

すっごい…すっごいファッキン映画だった…観てるとこっちまで顔しかめてリズム取り始めちゃう。
叩きすぎて溢れる血とか事故ったまま血だらけで会場に向かうとことか主人公は人が変わったみたいに思えたけど、人の
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

不運続きのプロデューサーがヤケクソになりながらBARで聴いた歌は失恋した女の消えてしまいそうな歌だった。
最初こそ消え入りそうだったけど、彼女が元気を取り戻すと同じように彼女の歌う曲も明るくなる。
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.6

多分何回か見ないとよく分からない部分ってのはあるんだけど、BGMのドラムが良かったし、娘とのスレ違いや役者としての葛藤する部分はとても良かった。

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

3.0

歌が多めの雰囲気映画なので、しっかり話の筋があって主人公と一緒に泣いたり笑ったりしたい!って人には向かない恋愛映画。
だけど可愛いので雰囲気映画好きなら可愛いので是非。

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.3

記憶が一日しか持てない障害を脳に負って仕舞った女性と、彼女が朝起きると出会う「夫」らしき男性、夫には秘密裏に診察してくれている医者からカメラに録画した動画を見るように促されるとそこには昨日の自分が映っ>>続きを読む

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

2.9

ふわふわもこもこの産毛主人公が得意なタップダンスでペンギンの世界を救う話

ノウイング(2009年製作の映画)

3.0

選ばれた者だけが滅亡から救われ、うさぎは良いけどニコラス・ケイジてめえはダメだと残された…そんな話。

スパイダーウィックの謎(2008年製作の映画)

2.9

子供向けファンタジー。
このアーサーと他の映画のアーサーは無関係なのかな?妖精の話だからそうなのかなって思っちゃったけど無関係ですね。
はっきりいって悪ガキの主人公が兄弟と力を合わせてモンスターを退治
>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

町の判事である父が昔裁いた男を轢き殺した疑いがかかり、弁護士である次男が弁護する話。
死んだ男は若い女を池に押し付けて殺すような男。その男を過去に30日で許している事を悔やんでの事なのか、痴呆なのか―
>>続きを読む

スコルピオンの恋まじない(2001年製作の映画)

3.9

観る前に何も情報入れずにウディ・アレンっぽいなーと思ったら本当にウディ・アレンだったw
可愛くておしゃれなのに少し変わってる恋愛といえばウディ・アレンだなと思う。最初こそイヤミな女だなと思っていたけど
>>続きを読む

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

3.5

ノルマンディーの美しい景色、パリという都会は美しいだけではない。羊飼いがいるには狭い場所で気まぐれでパリに出た「羊飼い」が元の家に戻る話。
この羊飼いの話がくだらないって言うけど結構好きなシーンでした
>>続きを読む

パリよ、永遠に(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦末期のパリ、ドイツ軍にパリが乗っ取られている時代。パリを爆破せよ―――という指令を受けたドイツ軍将軍と、爆破するのは思い留まってくれ―――と説得に来たのはスウェーデン総領事。
パリの美し
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジュマンジより分かりやすいし子供向け。幼い兄弟の確執で安易に弟を消した未来の兄が助言する後半は意外と好感が持てるイイ話ダッタナァー(^O^)

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.4

アニメCGかなと思いきや割とリアルな作りでタンタンお前誰だ状態にw

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

トニーが着手したウルトロン計画、結局よくわからなかった…。アベンジャーズ1.5みたいな雰囲気。
ウォーマシンの活躍は嬉しいし、バートンの家庭を持っても安全に暮らせる(永遠には難しいかも知れないけど)件
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

3.0

あっという間に終わった感…最後、姫さまとくっつかないのか…。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

解読不可能な暗号機【エニグマ】。そのエニグマを解読する機械を作ろうと奮起し、本当に創り上げて仕舞った男アラン・チューリングのお話。
最初は解読チームとして集められたスペシャリストたちが毎朝6時に変わる
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.6

自称霊能者と手品師の恋のお話。
ウディ・アレンらしい恋愛映画。全てがツボに入ってくるウディ・アレン作品。
しかもコリン・ファースですし?絶対好きだろ~って思ってた!洋服も可愛いんだよ。おば様の衣装もと
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.4

Netflixにて。
結構酷い描写が多くてイテーッって思いながら惨殺されるシーンを観ることになるのでちょっと注意かも。
真面目な話なんだけど所々狙っているのか真面目にやっているのか分からないツボポイン
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.6

再鑑賞。テーマ曲が好き。シャーロック・ホームズ始まった感じがする独特のメロディが好ましい。
RDJとジュード・ロウのホームズ&ワトソン君。相手を打ちのめす前に思考で予行演習してるホームズとホームズを甘
>>続きを読む

モンスター・イン・パリ 響け!僕らの歌声(2011年製作の映画)

3.5

博士の薬で巨大化したノミのフランクールと歌姫の友情物語。
街一番の歌姫の歌にフランクールの歌が重なって、二人で踊るシーンが特に好き。
ラウルの恋は叶わないと思ったけどちゃんと叶って、フランクールも死な
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

データが無くても自分で考えて感情を有し、自分の意志で動く世界でただ一つの生きているAI・チャッピー。
育った環境はギャング一味のアジトという教育環境は最悪だけど、ママの愛情は最高に深くて美しい。ママは
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

娘と絵がマーガレットの大事なものだった。それは最初の夫から逃げた時画材を詰め込んだ鞄と小さな娘の手を引いた時点でわかっていた事だったと思う。
自分の富と名声の為に妻の書いた作品を自分のものだと言う背景
>>続きを読む

ランゴ(2011年製作の映画)

3.0

ペットのカメレオンが移動中水槽ごと投げ出された後、土の町という乾燥した土地に辿り着き保安官になる話。
銀行に水を預けるという設定が人間世界の西部劇とは違って面白かったです。
ならず者相手に演劇の才能で
>>続きを読む

ホーンズ 容疑者と告白の角(2013年製作の映画)

3.6

突然彼女が死に容疑者なっていた男の額にめきめき角が現れ悪魔の姿の様になってしまった男の復讐劇。
角姿で他人に会うと思っている事を告白してくる事態になりその内容がライトなものからハードなものまで多種多様
>>続きを読む

やさしい本泥棒(2013年製作の映画)

3.8

ナチス政権下のドイツ。列車で弟を亡くし着いた場所は養親のいる家で文字の読み書きが出来なかった少女が、優しい養父、きついけど愛情深い養母。辛い時代の中でたくさんの優しい人達に出会い生きた少女の物語。
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.5

初めてのトランスフォーマー♡
いつ出てくるかなってワクワクしながら観たけど、まだ車状態の時、音楽が勝手に鳴らされるシーンとか放尿シーンは普通に笑ったし大人向けとか子供向けとか気にしながら観る作品じゃな
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.0

軍から逃げまわるハルクの話。
以前ディズニー・チャンネルでやってたのと違うな~と思ったらそれは無印ハルクの方だったw
心拍数が上がりきるとハルク化するので精神を鍛えて怒りを制御したり、花をゴリゴリやっ
>>続きを読む

PUSH 光と闇の能力者(2009年製作の映画)

3.1

超能力者を兵器にする国家組織から狙われたり探し物をしたり対決する話。
超能力にも種類があって未来を見る者、物を動かす者、音波で破壊する者、匂いで持ち主を見る者と様々でそれらに名前が付いており組織では役
>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.0

滅び行く未来を鍵となる少女が救う話。可愛い少年少女が未来を創る話かと思ってたら違ったw
あんな可愛い少年がジョージ・クルーニーになるのか…

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

派手なアクションを主体とするアメコミ映画とは違うシリアスなドラマ面を大いに見せ、ジョーカーの狂気とバットマンの正義を描く作品。
まあバットマンは昔のTHEアメコミ作品も好きなんだけど、こちらは一度じゃ
>>続きを読む