YUKIEさんの映画レビュー・感想・評価

YUKIE

YUKIE

映画(86)
ドラマ(7)
アニメ(0)

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

セクシャリティに関係なく、登場人物誰にも共感できなかった。
最後どうしてああなったの?何日にも分けて鑑賞したからか、本人たちの人生の選択についていけなかった。
くっついたり離れたり、なんやねん!!
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

原作で結末を知っているので、今回はどんな演出なのかなという気持ちで見た。

キャスト、景色も豪華で面白かった。
でもやはり外国人の顔を覚えるのは難しい…。登場人物が多すぎて、この人誰やったっけ?てなる
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

なぜ石原さとみが主演じゃない作品なんかに出たのだろうと、すごく不思議に思ったけど
もうこれは石原さとみが主演のようなものですね。引き受けたことに納得笑

最後のどんでん返しを知ると、梨花はあそこまで破
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.2

ベタな恋愛ストーリーで最初は見るの辞めようと思ったが、だんだん後半は入り込めた!

謎の老人、なんだか雰囲気が違ってそのシーンは入り込めなかったな。あんな看護師がいる病院の患者になりたくないし(笑)
>>続きを読む

アンダー・ハー・マウス(2016年製作の映画)

3.0

知らない女優さん(モデル)だったが、本当に美しくてかっこいい。これは男女問わず惚れそう!
ちょっと調べたけど私生活もそうらしいですね。

物語としては特に意外性も無く、まぁそうなるだろうなという展開。
>>続きを読む

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

3.3

前日にレイチェル・マクアダムスの映画を見て、思い立って映画館へ。

ちょっと難しかった。
敬虔なユダヤ教徒ばかりの街、同性愛が認められてない街、どうしてそんな街で、久々に会って舞い上がったとは言え、屋
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

4.0

久々にラブストーリー観た!

さすがラブストーリーの女王、レイチェル・マクアダムス、良かった!!!
とにかく可愛い!

相手のレオもイケメン!

結婚して、相手が事故でここ数年記憶を失う。
相手の中に
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

4.2

賛否両論あるというのは聞いてたけど、
私は感動しました!!

ミュージカルの金字塔とも言える作品、舞台で見るのとはまた違い、猫たちの表情や息遣いまで伝わり

そして何よりダンスが素晴らしい!日本人のキ
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.0

ほぼ、お色気作戦!
アクションコメディってジャンルになるのかな。

スローモーションになったり、テンポがサクサク進んで、目だけでも楽しめる作品でした。
深さは無い!(笑)

途中「上を向いて歩こう」が
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.0

悪役のトム・クルーズも悪くない!終盤、地下鉄乗り場でマックスを探してる目は本当に怖かった。

偶然乗せたタクシーの客が殺し屋。ダメダメ運転手じゃなくても、脅されたら従うしかないよね……。

深夜の静ま
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

1.8

どのような内容か全く知らず、だがタイトルはよく耳にするのでとりあえず録画して鑑賞。
まさかSFだったとは(笑)
グロテスクなエイリアンが出たり、虫がうじょうじょいたり……楽しめる人は面白い映画だろうけ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

原作を読んだ上で鑑賞。

だからこそ新田はキムタクじゃないよなぁ。40歳前後の、もうちょっと若い兄ちゃん選んでほしかった!
長澤まさみはなかなか良かった!

お客様はみな、仮面を被ってホテルに来る。そ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.5

決してファンではなく、サラッと全作を見た程度ですが、次回が気になる終わり方でした!

音楽がやはり壮大でかっこいいなー

アリスのままで(2014年製作の映画)

4.0

上映された時に行って、今回2度目の鑑賞。

スーパーエリートが若年性アルツハイマーになり、本人や家族の葛藤の話。

ジュリアン・ムーアの記憶が失われていく中での、どんどん目の焦点?力が弱くなっていく演
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

2.6

お金の正体とは……。という話。

結局みんないい意味でも悪い意味でも、お金のことばかり考えてる登場人物だったような。。。
お金に興味がない黒木華ちゃんだけ好感が持てました(笑)

あまり響かない映画で
>>続きを読む