meijinさんの映画レビュー・感想・評価

meijin

meijin

映画(74)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.9

単なるタイムリープものではない複雑な設定。徐々に真実が明かされていく展開が好き。

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悪い奴をこらしめて即座に「THE END」が清々しいけど、リーがどうなったのか気になる…
リアルスタントウーマンによる迫力あるカーアクションシーンは凄かった

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

中学生っぽさがリアルに表現されていた。
この映画を観て、あの頃はあの頃でバカなりに色々考えて悩んでいたよな、と自分の中学時代を思い出した。
EDM系の音楽の使い方が印象的。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

面白かった
CGの映像も違和感なく、綺麗で迫力ある映像を楽しめた。
自分は皆一丸となって強敵に立ち向かうストーリーが好きなんだと再認識。

オールド(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

無理矢理な部分も感じるけど、次に何が起こるか気になって見てしまう。
視力低下や聴力低下の表現が良かった。
結構すんなりと現状を受け入れる登場人物達に笑ってしまった。

ALIVEHOON アライブフーン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エビス南に捧げる映画
ドリフトする車を色々な撮り方しているのでそれを見るためだけでも見る価値あり

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

何かに打ち込む若者って尊いね
若い時は気付かなかったけど

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ミーガンの動きが凄かった
ミーガンの動き方で他のホラー映画との差別化ができているレベル

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

水の惑星から戻ったシーン、演技に見えないような素晴らしい演技だと思った

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

よくこの短時間に上手くまとめたな、と思う。序盤、各キャラクター像がゲームのイメージと異なるのが気になったが、途中から違和感無くなってきた。説明不要なシンプルなストーリーで、ちゃんと子ども向けにもなって>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

トイレを我慢するところから始まって一気に映画の世界に引き込まれた。
ずば抜けて劇的な展開があるわけでもないのに最後まで退屈しなかったのは、独特な登場人物たちに心惹かれていったからかもしれない。
見終え
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

作画が凄い。
あと、エヴァのシンジ君を意識させようとする意思を感じる

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リローデッドまでとは大きく内容が変わってほとんどがザイオンが舞台だが、これはこれで面白い。個人的には終わり方があっさりしてたように感じた。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.2

格闘シーンは勿論のこと、バイクのシーンも全てが大迫力。ネオだけじゃなくトリニティーもモーフィアスも見せ場があって良かった。終盤にかけてどんどん盛り上がる感じが最高。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

久しぶりに見たけどめちゃくちゃ面白い。ネオのパンチが止められた後に指伸ばして喉突くシーンが昔から好き。

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.9

原作ゲーム(無印テレビアニメ)のストーリーと比べると尺の問題もあってか、あっさりしてる感は否めないけど、紅莉栖好きにはたまらない。
良いシーンで突如繰り出されるダルの「痴漢にでもあったん?」が好き。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.2

久しぶりに観たけど、やっぱり練りに練られた素晴らしいシナリオ。
あの過去を変えたらどうなるのか。バタフライ効果によってもたらされる残酷さ、切なさがとても良い映画です。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

次第に心を開いていく天才と次第に心を動かされていく男。
こういう友情の物語、凄く良いです。
人種差別というテーマが根底にはありつつも、この映画のメインテーマは友情だと思います。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.1

冒頭からシリアスで、ところどころ嫌な出来事も出てくるのに、それを覆すほどのスカッとする出来事とラストの展開で爽やかな気持ちになれる良い映画。
友の大切さを噛みしめられる映画。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

フォレストを中心に、様々な時代、様々な風景を観ることが出来るだけでも素晴らしい映画。ギュッと濃縮された人生の物語が色々なことを考えさせてくれました。

ブレイド(1998年製作の映画)

3.8

約20年ぶりに鑑賞。サングラスにこの髪型、刀での戦闘は当時子どもながらにカッコいいと思ったが、今見てもやっぱりカッコいい…。日本的な要素も多く、若干のサイバーパンク感あり。

ピンポン(2002年製作の映画)

4.3

久しぶりに観ても覚えているセリフが多く、松本大洋の言葉って難しいことは言ってなくても耳に残り心に残る言葉が多いなぁと思った。もちろん役者の演技によるところも大きく、キャスト選びが素晴らしいと思う。
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.9

ハロオタとしては是非鑑賞したかった映画。ハロプロに詳しくなくても楽しめるけど、詳しいと小ネタも色々楽しめる。
同じ趣味を持つ様々な人が出会い、趣味の範囲を超えて仲良くなっていく、そんな青春の良さを感じ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.6

話が子どもには難しかったり、テンポが少し悪かったりする(間を大切にしているとも言える)ところに「しんちゃんっぽさ」をあまり感じなかったかな。アニメーションに力が入っており、アクションシーンの見所はあり>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

凄惨な事件現場が印象的。
あと、ブラッドピットとモーガンフリーマンの演技が良い。
細かいところでは、雨×コーヒーの描写が好き。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

今まで何度も見たけど、定期的に見たくなる。まさに笑いあり涙ありの名作。緩急の付け方が良くてあっという間に見終わる。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

カーアクションと音楽を満喫できる映画。音楽とアクションシーンが高度に融合している。
カーチェイスのシーンがとにかくカッコいい。特にラリー好きは冒頭のWRXのカーチェイスを何度も見返したくなるはず。

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

約7年ぶり二度目の鑑賞。やはり良い。
車好きとしてはカーチェイスシーンが最高、かっこいい。
ストーリーがシンプルであるが故に、ストーリーを理解するために頭をあまり使わなくて済み、その分映像の綺麗さや演
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

なんだかんだできちんと観たのは初めて。
古き良きアメリカって感じが良い。太平洋戦争の昔話が出てくるのはよくある流れだな、と思った。
個人的にはドリーズームを使ったシーンが印象的。

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.9

今だからこそ見たいと思って鑑賞。
「派手さ」や「起承転結」、ジョークに至るまで、個人的に思うザ・アメリカって感じの映画で面白い。話も分かりやすく、誰かと一緒に観ても楽しめると思う。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

2回連続で見て、その後気になるシーンを何回か見て確認した。2回以上見ることで楽しめる映画だと思う。
まず、普段見ることの出来ない異様な映像を観ることが出来て、それだけでも満足。
それぞれのシーンの順行
>>続きを読む

>|