あさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

眠狂四郎 女地獄(1968年製作の映画)

3.4

伊藤雄之助も田村高廣も雷さまもサイコーなのだが、面白くはない。伊藤雄之助が安い刀を買うくだりとか、それぞれキャラの設定は非常に魅力的なのだが、、、

無力の王(1981年製作の映画)

3.9

乙女座でもなく獅子座でもなくてんびん座でもなく「山羊座?」って聞いてくるYUYAがハチャメチャ良すぎてそこだけ☆5、真似していきたい
嫌なノリの飲み会に参加する大学8年生、元帥こと根津甚八

子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎(1974年製作の映画)

4.0

フツーに雪原でのラストバトル!にすればいいものを、雪が苦手な土蜘蛛たち、数で勝負のスキー敵軍団とか客を楽しませようという気持ちが空回りしているのが逆に良いな
反抗期のまま死んだ木村功
次回作も懲りずに
>>続きを読む

子連れ狼 死に風に向う乳母車(1972年製作の映画)

4.7

加藤剛のキャラめちゃくちゃ好きだ。草野大悟が姑息な手段によって殺されるのかなりショック

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる(1972年製作の映画)

4.0

介錯、、、拝む、、、拝一刀!!!で爆笑してしまった。なにいってるのかわからん伊藤雄之助

不壊の白珠(1929年製作の映画)

3.5

タイピストとして働いてるだけでこんなに言われるもんなのか、、、

冷飯とおさんとちゃん(1965年製作の映画)

4.0

1話目と2話目すごい好きだ、錦ちゃん役幅広くて凄いな。めちゃくちゃ人をダメにしそうな感じの三田佳子すごい好きだ

女の坂(1960年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

母親の元恋人で妻子持ちで〜って好きになる理由がなさすぎて笑う、森美樹のほうがいいです
船上バシャバシャからのキスは事故チューにしたってめちゃくちゃで笑ってしまう
前科者の職人と老舗和菓子店を再興!とい
>>続きを読む

つる-鶴-(1988年製作の映画)

-

野田秀樹はアレでいいのか、、、?鶴っぽさを頑張って出そうとする小百合

八つ墓村(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作読了済みでワクワクしながら見たら、最早別物で笑う。改編するにしたって慎太郎と典子いないの意味わかんないな〜