みさえさんの映画レビュー・感想・評価

みさえ

みさえ

映画(183)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.6

大人って自分勝手で自己中で。そんな中我慢ばかりで素直で聞き分けが良過ぎるメイジーに胸が締め付けられる思いばかりだった。愛してる。とか貴女の為よ。とか愛がある言葉に聞こえても本当は都合いい表現だったり。>>続きを読む

ラブ・クレイジー セックスだけの関係(2008年製作の映画)

4.2

この邦題のせいで、きっと観る人激減させてると思う。邦題に騙されないでほしいという声が多かった為鑑賞。本当その通りだと思う。邦画付けたやつ出てこいレベル。ラストは何故か感動したし、男女の異性への思いの違>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.7

この雰囲気と大人の大人過ぎるが故のすれ違うラブストーリーは切なさともどかしさが爆発しそうだった。優しいギターの音楽と素敵な街並みがより一層、哀愁を漂わせていた。マチネの終わりにって邦題がぴったり。優雅>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.2

3作目が1番よかった!友情の為の集合ってのがめちゃくちゃカッコイイ。終わっちゃうのが寂しくなるくらい。余談ですがオーシャンズシリーズを観るなら11→12→13の順に観て、8は単体でも楽しめるので別にい>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

2.5

前作の方が策略練られとっただけにストーリー的にはう〜ん。。でもジュリア・ロバーツがジュリア・ロバーツを演じたり、まさかのブルース・ウィリス本人が登場したりと笑える部分が多かった。カッコイイ俳優陣を観た>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

あ〜もう眼福。色男達の色気にやられっぱなし。ハラハラドキドキするけど、テンポよく進むストーリーは観やすい上に分かりやすい。ブラピは食べても飲んでも何しててもさまになっててさすがだった。

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.1

やっぱ好きだなぁいいなぁ、この90年代の雰囲気、ファッションやメイク、音楽も全て。そしてなんと言ってもむず痒いくらいの青春や恋愛模様。生き急いじゃうあの懐かしさ。この青春が終わらないはずだと信じて疑わ>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.7

MARVEL系が苦手な私だけど純粋にめちゃくちゃ笑ったし、家族愛にはじーんときた!続編がありそうでワクワクするくらい。純粋な気持ちの持ち主しか魔術を使えない、、まずは純粋な気持ちを取り戻すことから始め>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.1

オードリーヘップバーンやけ許されるこの小悪魔感。普通なら有り得んくらいの振りまわしっぷりやけど、何せ眼福。スタイル抜群、ファッションも抜群、オシャレで可愛いし女の子なら絶対観たがいい!

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

嫌いじゃないけど好きじゃないタイプの作品だ。何とも難しい。2人が幸せならそれでいいのか。周りの人を巻き込んでまでこの後どうなったのか。不思議な世界観と有り得ない設定なのに、何故か目が離せない。雰囲気や>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

5.0

有り得ん内容なのに、めちゃくちゃ笑ったし感動したし多くのことを学べた気がする。何に対しても誠実で正直な人がやっぱり最後は報われるし、助けてもらえるんだな。それをすごく再確認できた。人は皆何かを待ってい>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

これが実話って本当に信じられないくらいに感動した。観終わった後の心の温まり様が尋常じゃない。こんなにも優しい気持ちになれて本当に観て良かった。この題名の意味を知って欲しいから是非観て欲しい。

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(2015年製作の映画)

3.9

前作に引き続き、人生の先輩達の言葉一つ一つが深いな~と感じさせられた。でも、人生の先輩達も、今の私たち同様戸惑ったり迷ったり、躊躇してしまったり間違ったり。どんなに歳を重ねてもやっぱり人生を諦めずもが>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

4.0

熟年だからこそ出せる味が新鮮で穏やかで、ゆるっとポジティブになれる作品。老後の人生も悪くないな〜。こんな人生もありだな〜
と思える作品。歳を重ねるにつれ、新しい事を始めるのが難しくなるんだろうけどだか
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.9

勝ちと負けだけにこだわった人生なんか嫌と思ってる私にとって、この話は正直最初はう~んだった。でも、おじいちゃんの負け犬の意味を知ってるか?「負けるのが怖くて挑戦しない奴らのことだ」って台詞にはっとさせ>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

不朽の名作を今更ながら鑑賞。案の定大洪水並みの大号泣。人生は贈り物、無駄にはしたくない。この作品の中で王族を前に堂々とジャックが言い放ったセリフ。突き刺さりに突き刺さった。ジャックみたく私も今を大切に>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.7

いやもう前回を裕に超える良作だ。こんな心からの紳士おるんか?ってくらい身も心も紳士な彼らには脱帽。カッコよすぎて惚れ惚れする。エグジーの彼女を思う一途な一面には泣きそうになった。紳士って心までもが紳士>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.4

これはよく出来た作品だった。深層心理で人生について考えさせられた。何とも温かく、優しい物語なのか。キャストそれぞれが実は抱えていた問題も観る人全ての心にスーッと重なる点が沢山見つかると思う。時間、愛、>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.3

コリン・ファースが好きな私にとっては最高。真摯なスパイってカッコよすぎない?あんな風にスーツをバリッと着こなすのは反則よ~。アクションも見応えあり。最後スカッとする。気持ちのいい作品。

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

難しい。ただその一言で片付けていいものなのかと自問自答してしまうような深い作品。映像美や主演女優の2人の圧巻の美しさ。煙草を吸う手元、節目、ベッドシーン。どれも息を飲む美しさだった。最初は自分でランチ>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.7

これが実話って本当すごいと思う。この何とも言えん彼女の決意や葛藤、過去の失敗や後悔、全てを背負ったからこそあの荷物の量になったんじゃないか、とか私は心痛くなりながらも食い入るように観てしまった。女性っ>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

5.0

今観てよかった。サマーの心境がとてつもなく分かってしまう自分もいれば、トムの運命を信じ過ぎな真っ直ぐなとこに共感する自分もいた。傷つきたくないと思うがばかりに自分らしくいられないし、本当はまだ色んな事>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.0

何ともホッコリさせてくれたいい話なんだ。途中まではどうなる事かとドキドキさせられたが、全てのキャストがいい味出してた。優しい気持ちになれる作品。

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

5.0

普段ならきっと選ばない作品に触れる機会をもてたことがまず嬉しいし、出会うべくして今、観た気がする。そのくらい今の私にとって響くものがあった作品だった。スカッとしたし、めちゃくちゃ笑わせてもらったし、1>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.1

これぞまさに女子高生の青春ってくらい当事者だった頃には気付けなかった数々に胸が熱くなった。色んな葛藤や困難に立ち向かいながらここまできたんだな〜って何か観終わった後まで余韻が半端なかった。

バレンタインデー(2010年製作の映画)

2.6

バレンタインということで、最近滅多にラブストーリーは観てなかったけどコッテコテのラブストーリー観ようと思って鑑賞。オムニバス形式のラブ・アクチュアリーと良く似た作品。ん〜日本とはバレンタインの感覚が違>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.5

先輩にオススメしてもらった作品。もうストーリーが進むにつれどんどん体が前のめりになって手に汗握ってた。2人の恋物語も可愛すぎて。カンフーは平和を保つためのものっていう教えは素敵だと思った。スカッとする>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.3

これはアサイラムとはまた違うタイプのストーリー。全ての謎が解けた時の達成感的な感覚はやっぱり好きだなあ。所々の伏線も私好みでよかった。この不気味な暗い雰囲気とミステリー感は堪らん。

ダウト-嘘つきオトコは誰?-(2019年製作の映画)

3.0

男の人見る目養おうとしてた学生時代このケータイゲームしてたのが懐かし〜と思って絶対普段なら選ばんタイプの作品を視聴。コンパクトながらも思ったより上手くまとまってて期待してなかった割にはすごい良かった。>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

この作品を観る前にはかならず1を観てほしい。この作品だけでも内容を理解できるようには作られているが1を観てからの方がより楽しめると思う。相変わらずド派手で、鑑賞者側をもトリックにかけてくれるような面白>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.7

非常に勇気と希望と笑いもくれ胸熱くなるいい作品。何歳からでもやれば出来ると思わせてくれるし、何よりチームワークや人との繋がりの大切さを再確認できる。人は人と関わるからこそ色々なことを学べるんだなと思っ>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

今更ながら観たが実話を基に作られているとはいえ、この完成度に鳥肌が止まらなかった。誰しもが聞いたことのあるQUEENの曲の数々だが、ストーリーを観た後歌詞の内容にグッとくるものがある。フレディの生き様>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

1.1

地元の人間としては有名な心霊スポットの話ということと、ホラー大好き人間としたらずっと気になってた作品。思ったほどの都市伝説が組み込まれてはなく、どうにか怖がらせたい感がすごかった。ストーリー的にはもう>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

まんまと騙されたど単純な私。ド派手な演出とマジックの数々に本当にエンタテインメントを感じた。スカッとする気もするけど、え?何で?!って色々目を離せないからさすがマジックなだけにタネがあるなと感じた。

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

2.7

相変わらずめちゃくちゃな内容で呆れるくらい。でも何故か所々ちゃんと笑ってしまう謎さ。第3部作までこうもハチャメチャを貫いてくれると逆に清々しいくらいの作品。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.7

絶対にハマるわけないと思っていたのにアニメを観てまんまとどっぷりハマってしまった。遅ればせながら、ちゃんと興行収入へ加担。力強い名言の数々。繊細で圧倒される程の映像美。そして何より本当に心燃やされそう>>続きを読む

>|