みえこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

壮大なストーリーのはずなのに、あっさり終わってしまったと感じてしまった😨分割して観たからかなあ、、。
ジャバザハットのキモエロおやじさが上手く表現出来てるぅ〜。
20代からは、デブスケベおじは全員こん
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.4

スターウォーズの曲、聞いててワクワクするし、作った人天才だと思う。
特にオープニングに、突然タイトルが出てきてメインテーマ流れると、すぐ物語に引き込まれちゃう。

もっと戦うシーンがカッコ良ければなあ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.4

現在公開中の『最後のジェダイ』を映画館で観たくて、スターウォーズシリーズを観始めました。

エピソード4の話だけを考えると、どこにでまありそうなストーリーでした。
C3POとR2D2のコンビが可愛かっ
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.0

初めてルパンの映画観た!

CG綺麗だし、人物の表情とか景色が細かくて感心した👏🏻
ふじこちゃんエロ可愛いなあ…。憧れるわあ。

ヒトラーと悪役の繋がりがよくわからなかった。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

やっと観れた〜🚁👨🏻‍⚕️

実際にドクターヘリに乗って、人命救助に必死に努めている人がいると思うと、本当に感動する。
ひるてぃんも似たようなことしてるんだって考えると、尊敬が止まらない。

ドクター
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーの続きが気になりすぎて、一気に見てしまいました。

殺人事件のニュースを聞くと胸糞悪くなるけれど、強姦やわいせつ行為が含まれると、特に嫌な気持ちになります。

雪山の中で働く人たちが、娯楽が
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯罪者の親戚目線。
罪を犯してないのに、悲惨な目に合う辛さに向き合って進む家族の姿に感動した。
原作読みたいなあ。

最後の小田和正で涙腺やられた。

犯罪者に近い者を避けるのは至極真っ当なこと。
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

12月は鬱映画月刊にしようと思ってたけど、ダンサーインザダークで限界きました。

「君は太陽」ってすごく素敵なサブタイトル。
その人の為に行動を起こしたり、心動かされたり、支える側も凄いけど、人を動か
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

ずっと観たかったやつ。
トラウマなるって聞いてたけど本当だった。
セルマは優しい人に囲まれてるのだから、少しは周りを頼っても良かったのではないかと思った。

Z Bull ゼット・ブル(2018年製作の映画)

2.9

B級映画感。笑
設定が意味不明だけど、くだらないジョークで笑い飛ばしたい人にオススメできる。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.6

レオ様〜🥺💓💓💓💓
美男美女カップルで終始映像美、、。
設定は微妙だったし、台詞は叙情的??で感情移入しずらかった。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

たまちゃんのバレエ観てからずっと観たかったやつ🦢
雰囲気が終始気味が悪くて私好みでした。

家には毒親がいて、仕事場ではいじめられ、上司からセクハラを受け、主役のプレッシャーをうけてたら、精神壊れるの
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.5

本日も沢尻エリカ様🥺
リリコ、可愛そう😿どうしたら彼女を救ってあげれたのかな、、。

なんとなく頭に浮かんだのが、砂糖とキラキラの添加物で飾り付けされた、甘すぎて美味しくない、インスタ映えするパフェ。
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

2.5

沢尻エリカを見たくて鑑賞。
どういう気持ちで、薬中の役やってたんだろ〜🤔
伊勢谷友介かっこよすぎた。
内容はリアリティがなさすぎて、面白くなかった、、。スカウトに主人公みたいなマインドの人が本当にいれ
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

2.7

寝不足で映画観るのはお金と時間の無駄ということが判明致しました。

ララランドの女優さんが出てきたのにはびっくり。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.3

ブラピがイケメン💘
特にハラハラ感もなく、淡々とこなす感じ。

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

絵が繊細でとっても綺麗。
新海誠の頭の中どうなってるのか覗いてみたい。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.7

勝手にホラー映画だと勘違いしてた作品。笑
ティムバートンの世界観最高でした✂︎
色合いとか物とか建物とか、センスが溢れてる。

内容は切なかった。
他人と何かが違うだけで、勘違いされたり、攻撃の対象に
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.2

脚本がただただ凄い〜!
伏線回収が見事👏🏻👏🏻👏🏻

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.3

本木雅弘超絶かっこいい🤤💞
試合に向けて頑張って部活やってた頃に戻りたくなった。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

正直期待外れでした。
お馴染みの仲間たちが協力し合って友情を確かめ合う物語を想像していたら、全然違いました。

まず新しいキャラクターばかりでてきて、今までいたキャラクターが全然出てこない、、😭
ウッ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

思ってた3倍は良かった😢💗💗
はあーーー泣いた泣いた😭😭
アラジンってこんなにメッセージ性あったんだ、、!

最近話題になってる男尊女卑とか、外見や地位にこだわって本質が見れないことについてのテーマだ
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

3.3

友達と一緒に嘘ついたり、友達の自分勝手に付き合ったりするところが、自分の小学校の頃とかと被って懐かしい気持ちになった。
登場人物、シーンそれぞれに意味があると思うんだけど、全然わからなくて悔しかった。
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画はハッピーエンドが多いけれど、現実はそうじゃない。
自分も2年間片思いしていた先輩と上手くいかなくて、自分を責め続けていたけど、世の中付き合うべくして付き合ってる、偶然の重なり合いだと思えて、割り
>>続きを読む

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

3.6

途中4人がカンボジアに行って、現地の歴史を知るシーンが良かった。
カンボジアって、ただの貧困の国かと思っていたけれど、大量虐殺という残酷な時代背景があったことを始めて知った。
また、エイズの感染者の多
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.0

μ'sは最高のスクールアイドル❤️🧡💛💚💙💜小鳥ちゃん可愛い♡♡
曲がいいし、キャラもAqoursより可愛いから好き。
SUNNYDAY SONG泣いた。

パプリカ(2006年製作の映画)

2.8

夢と現実とネット世界が混合して、今どの世界観のシーンなのか分からなかった。
結局パプリカが何なのか、黒幕は何がしたかったのか不明。
理解力ある人が観れば面白いと思う。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.6

周りの男のキャラクターが頭悪すぎて終始イライラ。
イキリ陰キャ感がすごい。スケボー乗りながら、ウインクとかポーズとかとっちゃうのとさが無理すぎた。
女の子の胸をあからさまに強調させたり、制服をニーハイ
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.6

子供時代の青春。子役の演技がすごい。
無邪気で、馬鹿で単純で、無知な感じ。

ビッグ(1988年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

母親にトムハンクスをオススメされたので。
最後の遠近法で、子供の姿に戻っていくシーンが良かった。
あと、トムハンクスの中身は無邪気で無知な子供らしさがある演技が良かった。、

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

勉強する事の本質を考えさせられる作品。
先生や親から「勉強しろ」「将来のためだ」って言われてたから、テスト勉強をして大学まで通ってた。
考えてみれば、一回も勉強を楽しんだことがない。本来ならば、勉強で
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.6

ベッドシーン多すぎて気持ち悪くなった。
娼夫という難しい役回りにも関わらず、体当たりで臨んでいて素敵だった。
「イケメン俳優」って呼ばれがちだけど、顔で勝負してるだけじゃなく、ちゃんと役に向き合おうと
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.6

最高。世界観可愛い。色彩が綺麗。

お盆とかご先祖様とかそういう言葉を軽視してたし、むしろ過去のこと思い出しても意味はないと思ってました。
でもこの作品を観て、自分のご先祖様のことを知りたくなりました
>>続きを読む