桜もちさんの映画レビュー・感想・評価

桜もち

桜もち

映画(158)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

ぜひ映画館で見てください~って映画です。
やっぱりこういうのはテレビで見るのと全然違いますよね。


以下少しネタバレ。
「シンゴジラ」にハマり6回くらい映画館にリピートしたので、あえて私なりに比較し
>>続きを読む

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.3

命の最後をどう迎えるかというような話なので、自分の年齢的にも親の思い出としても興味をそそる話ではあるものの、
構成なのか演出なのか淡々とそれぞれの話が進むだけなので集中しづらく、気付くと中だるみを感じ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見てなかったけどTVでやっていたので見ました。
冒頭の夫婦の思い出のシーンを過ぎると子供や犬を巻き込んだ冒険モノになり、
「なんだかよくわからない映画だな」なんて思ってたのですが、ちゃんとラスト
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.6

記録用
アラジンや美女と野獣のアニメは観てるのに、リトルマーメイドは未見で鑑賞。
なので主人公には先入観なしで、そこは違和感なく楽しめた。
海の中が綺麗。後半で少し中だるみを感じてしまったけど、もとも
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラマと同じくテンポがいい。
予定調和的な展開かもしれないけど、鈴木亮平さんは相変わらずかっこいいし、敵対する横浜チームの杏さんもキレキレの女医でいい感じ。
それぞれの役の決断に見せ場があって感動する
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.6

以前観ている気もしたけど、ファーストフードを食べがちな時に自分への戒めとして再度観た。
途中まで美味しそうに見えてしまい、これを見ながらUber Eatsでハンバーガー注文しようかとすら思った。
でも
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.9

キャストの2人に見入ってしまった。細かい描写に2人の気持ちが表れてる。
鈴木亮平さんはもともとファンなので安心して見に行きました。
宮沢氷魚さんの演技を見るのは初めてだったのですが、ピュアで可愛い役ど
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.1

公開前から気になってたのに今更ながら鑑賞。
皆さんの感想を読みながら「これ自分も絶対好きそう」と思いつつ、躊躇してたのは年齢のせいかもしれない。
もう若い頃の恋愛というよりは熟年恋愛のほうがリアルじゃ
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.3

ストーリーは好き
キャストや演出が自分の好みと少し違った

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

3時間飽きることなく引き込まれました。
視聴者はおそらく最初にこの2人の男女の関係はなんなのか?という疑問のまま2人の会話を聞くことになる。
独特なのだ。会話の中身が(笑)
そしてとても愛し合ってる様
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.2

1をもともと好きで映画館で観てたので、さらに2は好きな鈴木亮平さんも出てるし映画館で見たくて公開前からウズウズしてたのですが、
コロナもありなんとなく控えたまま、それでもやはりこれは映画館で観たいなぁ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.1

評判いい映画でも、たまに私にはハマらない事があるのですが、この映画はそれでした💦すいません。
ローマの休日は好きなのですが。
そもそもジュリアロバーツがあまり(それを言っちゃあおしまいよ💦)
オープニ
>>続きを読む

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

今年最後の映画として好きそうな作品を選んだつもりが、個人的には好みと違うものを選んでしまった。

あまり話が展開していかず、どの登場人物も疲れており見ててどんより。
見る前の勝手な想像で、途中から少し
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.9

バックトゥザフューチャーよりこっちを繰り返し見てると思う。
ちょっとあり得ない展開だけどキラキラした勢いのある時代の80年代サクセスストーリー。
デビッドフォスターの曲が好きなので、この映画のサントラ
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

3.8

これ、高校生の頃にハンバーガー食べながら見れる元気さがあった。
それなりにキャラの立ったゾンビも出て来てストーリーもなかなかで結構好きでした。
大人になってから改めてまた映画館に見に行ったほど。

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

これを最初に見たときの衝撃よ…。
これ見て当時マイケルビーンを好きになってしまいました

日日是好日(2018年製作の映画)

4.8

(過去の記録)
かなり上位で好き。
そこそこ人生過ぎてから見ないとワケがわからないかもしれない。
長~い時間をかけて人生の最後にわかるものがある、道の途中ではまだわからない、だから諦めなさんな。
…み
>>続きを読む

ひとくず(2019年製作の映画)

3.8

コロナで気分も沈みがち。パーッと明るい映画でもと思ったのですが
もともと興味のあったこちらの映画を選びました。
でも予想外にさほど沈む映画ではなかった。
むしろ後味は良かった。
おそらくそれはテーマが
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

博士と殺人犯による辞書作り&友情。
…なんて簡単なものではなかった

詳しくいえば
貧しい家に生まれ学士号を持たない学者マレー博士をメルギブソンが演じ、
エリートながら精神を病んだアメリカ人の元軍医で
>>続きを読む

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

後半は演出もぐっとシリアスになって、前半と後半のノリが変わるところは韓国映画の「タクシー運転手」を思い出した。

結局人を殺してるのは病気ではなく間接的には人が人を殺してると思える仕組みや状況は、これ
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「信じるとは……(何なのか)」に答える芦田愛菜ちゃんをYouTubeで見て、これは観てみたいと足を運んだ。

でも難しかったなぁ解釈が……
盲信する人(両親)、そこから抜けた人(姉)、その中間の主人公
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

好きなシーンがいくつかあった。
草薙さんと新人の服部樹咲さんがいい
(キャスト全体的に良かった)

トランジェスターの凪沙(草薙)と
広島で育児放棄されていた一果(服部樹咲)。
さほど言葉を交わさない
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

詳しく感想を語ろうとするとネタバレ含んでしまうので難しい。
中盤までの展開はわりと軽めのシュールな展開。

アイデアだけで引っ張るような気もして自分の好みなのかよくわからなかったが、
後半あたりからこ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.6

男と女の後ろ姿。
あんなにキラキラしてたのに長い月日をかけて、いつしかイビツな感情が入り交じり、
しまいには120%の全力で相手が傷つくであろう言葉で罵倒し合う…。
身に覚えがある人は泣いてしまうかも
>>続きを読む

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

3.9

綺麗。
ラストのまとめ方、好き。
登場人物の顔と名前が混ざりがち。
寝不足もあり前半ウトウトする瞬間があったのですが、後半戦争モードに入って目が覚めた。
シャオピンの人生を考えたら何度か泣きそうになっ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

バッドマン見てないけど楽しめた。
好き系映画でした。
壮大で独特な世界観
音楽と映像。ぞくぞくした。

なぜあの階段でみんなが写真を撮りたがるのか分かった。
これリピーターいるだろうな。また見たくなる
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.7

原作未読です。
途中ちょっと嫌だなと思う展開になったので自分のお気に入りにはなりませんでした(;´д`)
ああいう陰湿な人ほんと嫌いです。(役者さんも上手いのでしょう)

しかしこの年齢での主演の二人
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.7

このハラハラの相手が、
ゾンビでもエイリアンでも恐竜でもなく人間だというところが1番怖い。

音を立てちゃいけないところで音が出そうになったり、
ここから出ない方がいいのに出てしまう人がいたり
その部
>>続きを読む

男と女(1966年製作の映画)

4.5

男女が綺麗でアヌークエーメのメイクやファッションもいろいろ見てしまいました。
数年前に恵比寿ガーデンシネマに観に行きましたが、
最初の感想はとにかくオシャレだなぁーってこと。
どの場面もポストカードに
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

天才や大物成功者ってほんと孤独ですね…。
その唯一無二の才能や魅力があるからこそ成功し、
唯一無二の繊細さや気質があるから孤独にもなるんだろうけど。

「人」に興味がある人はオススメします。
知らない
>>続きを読む

よこがお(2019年製作の映画)

4.5

「淵に立つ」同様に面白かった。
いや、面白いという表現は違うか……。
でも1分ですら見逃したくない表情や行動が続くし、
もう最初から完全に引き込まれましたから。

絡み合って絡み合って、気づいたらとん
>>続きを読む