ぶらいとんさんの映画レビュー・感想・評価

ぶらいとん

ぶらいとん

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ゲイリー・オールドマン演じる引退したMI6幹部・スマイリーが、古巣のMI6幹部、通称サーカスに実はソ連側の二重スパイ"モグラ"を見つけるため、調査をする物語。スマイリーのセリフがほとんどなく、元上司・>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.9

ヒリヒリしたデスロードと生きる目的を失った戦士たち。死を喜ぶウォーボーイズ。フュリオサまじかっこよい。

摩天楼を夢みて(1992年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

老いたセールスマンがずっと成績不振で、今度契約取れなかったら解雇の危機に。最後の最後に一儲け!と思いきや認知症夫婦で購入はなかったことに。悲しすぎる。アルパチーノがいい味出してる。

ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊(2011年製作の映画)

4.5

地球温暖化を皇帝ペンギン、アデリーペンギン、ゾウアザラシ、オキアミの視点から描く。人間がわりと良いやつで意外だった。最後はオキアミの協力のおかげで、氷山を壊すことができた。

Queenの『Under
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミスティークが人間を守るか、殺すか、で未来が救われるか、崩壊するか、の分かれる。

病んだチャールズ、うまかった。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

5.0

X-MENシリーズベスト。
ノワールであり、man in the room映画。
マイノリティ、立ち退きいじめ、田舎の乱暴ガキンチョなど、社会問題もしっかり描いてる。

チャールズの罪の懺悔をした瞬間
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.6

X-MENはマイノリティの苦悩を描いた作品群で、本作はそれがキレイに現れているストーリーだと思った。

1番衝撃だったのは、黒人でどんな環境でも生きられる「生存適応能力」というミュータントパワーを持つ
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.5

観た直後、わからないことについて考える楽しさを味わえる。

倒れた花を前にして、なぜ高橋の首を絞めたのか?よそ者に自分の家族を心配されるのが心地が悪かったのか?人工物っぽい鹿と花が見つめ合うビジョンは
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

5.0

ミア•ゴスがすごい。
トリップシーンの表現👏
カネの力でクローンの自分を殺すのが楽しくなってくる金持ちにドン引き。
自分で自分を殺して初めて過去を乗り越えられる。
主人公は過去を乗り越えたあと、元の自
>>続きを読む

ランデヴー(1976年製作の映画)

-

ヌーベルバーグの監督で、デヴィッド・リンチの『ロスト・ハイウェイ』冒頭はここからきているのではないか?と言われてyoutubeで見ました。

寝坊したか何かで、待ち合わせに遅れそうなのかな、明け方パリ
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

キッドが犯行を防いでくれる。さすがキッド様。キッドとコナンと蘭姉ちゃんのシーンすき

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

雪崩おこすのすごすぎる。
新一の携帯鳴る→コナン気づく→サッカーボールぴゅんっがいいわぁ。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

コナン映画の中でもかなり好きな作品❤️

キッドが出てくる初作品であり、キッド実はいいやつじゃん、でキッドに恋をしてしまう。

ロマノフ王朝の家宝探し中のギミック祭りが大好き。インディ•ジョーンズみた
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

死を意味するスペードのトランプのキングからエースを使い、順番に殺していった村上の模倣犯。

小五郎が妻の妃を救うためにわざと撃ったというのは、これもまたキアヌ•リーブス主演映画『スピード』からきている
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コナン映画いっきみプロジェクト一作目。

森谷帝二〜〜!!
ホームズの宿敵•モリアーティほどの手強さはないけれども、完璧主義でそんな理由で爆発させるの?という理解を超えた犯罪者。

電車60km切った
>>続きを読む