Maiさんの映画レビュー・感想・評価

Mai

Mai

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

始まる2分前くらいまで両隣の席空いてたのに結局右に座られて、うー残念…と思ってたけどエンドロールの時まじ怖すぎて隣に人いてよかった🫶ってなった
全体的に音がめちゃこわい
こんなに怖い気持ちになれたのひ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.6

ずーっっと喧嘩してる
で、最後、友情👊ってされる。
バッキーの顔がカッコいい!

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

ロキ、がんばったね♥️

エリックさんはズボンを履いてください。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

アイアンマン3つとアベンジャーズ観て思ったけど速い事って魅力的!小学校の時とかって足速い子がモテるけど、その意味が分かる。スピードへの憧れっていうプリミティブな感覚を思い知らされた
内容的に覚えてるの
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

なんかフリークスとか昔の映画ぽいような映像づくり?で新鮮さはそんなにない感じ。音楽はかなり好きだった。不快な音も綺麗な音も両方よかった
ベラの喋り方は本質的で良かった、惰性で言葉選んでなくて、言いたい
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.3

血清?奪われたのを主人公が追っかけてる時に人質にされた子どもが水の中に放り込まれたのに「泳げるよ!早く敵を追って!」って言うシーンが1番かっけえ

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.9

ロキってこの人のことなんや!ってなった。生い立ちから振る舞いから表情から全部いいやんめっちゃすき。
話もマーベルフェーズ1の中で1番好きだった。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.4

最初に主人公が潜んでた街、レインボーシックスシージのブラジルのステージまんまで謎に感動した。補強壁いくらあっても足りんやつ

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.7

子どもが敵に遭遇してアイアンマンの真似して倒そうとした時に背後にパンっと現れてボンって倒して、お見事。って去っていくシーンあったけどあんなことされたらあの子ども絶対一生アイアンマンへの憧れ捨てられんく>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

トニー・スタークさんの人間性が整いすぎてなくて好感持てる

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.4

前評判知らんくて多分結構作り手の想定通りにえ!?そういう話?ってなった
クオリティの低さがまたなんか間抜けでよかった

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.6

アニャ・テイラージョイ目当てで観たんだけどトーマシンさん可愛すぎませんか???途中グダったけど、とにかくトーマシンさんが毎秒可愛すぎて、観れた…圧巻…!

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6


今ネトフリ一位になってるから、かなりいろんな年齢、趣味嗜好の層の人たちがこの映画観てると思うんだけど、その反応で色々炙り出されてて、Twitterとかで検索するのおもろすぎる
リトマス試験紙!

>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

グリーンブックの存在を知らなかったな。分断ってかなり広く感じるけど、こういう小さな接点では橋渡しできる。てことは、いつかみんなの孤独が癒される日が来てもおかしくないよねって救いを感じる映画だ。
実際は
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.8

ラストシーンがとにかく好き。
フライトをキャンセルしたあとの雪の降る空港のカフェ…☕️

呪詛(2022年製作の映画)

3.2

ちゃんとこわい映画のセオリー?守って怖がらせてくれるので良かった。
痛さとかびっくりだけに頼ってないっていうか。
割と古風な感じ?

もっともっと怖くていいんだよ!!

オールド(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

色々と荒唐無稽で笑った。
お母さんの身体から出てきた、メロン大の腫瘍、なに。もっとよく見せて…

子供が急に成長してくのが、体だけじゃなくて精神面もなのか、昨日と感じ方が違うって言う趣旨の発言が何回か
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.6

坂本慎太郎がライブの時よりかなり喋ってる

あの頃。(2021年製作の映画)

3.5

扱うテーマに比べて全然感傷に浸りすぎるところがなく、あっさりしてた。
そこが良かった。
あの頃は良かったねってだけの映画じゃなくて、救われました。
メインの俳優さん全員すき

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.4

恋愛ってはたからみたら陳腐なものよねって思える映画でした。
言ってしまえばひと夏恋してでも弄ばれてしまって、んで相手の男の子が偶然亡くなってしまった。そんなにあることじゃないけどまあお話としてはクリシ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

若葉竜也好きなんよなあ。コンビニの前のシーン忘れられないよ…。
あとは主演の女の子かわいい。

白い巨塔(1966年製作の映画)

4.0

唐沢版ガチ勢なのですが、それきっかけで田宮二郎ドラマ版も観て、ネトフリに1番初めの映画版があると知って鑑賞!

小説の途中までしか描かれてないので、短いし財前の最期までは見れないんだけど、全体の大すじ
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.6

いろんなものがキモくてすごいな。どうやったらキモく感じるかを熟知していらっしゃる。キモさって世界共通な部分があるんだね。

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.6

葬式シーンがめちゃくちゃ最悪やった…義両親がビミョ〜だから娘ちゃんの今後が心配になるね。
急にコミカルなパスコーの存在とか、チャッキー風の悪ゲージくんとか、なんとなくチグハグな感じがノスタルジックで良
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.5

話は別に…だった。
台詞とか自然ですよ〜核心には触れませんよ〜的な空気感とは裏腹に、登場人物のキャラクターとか立ち位置?方向性がはっきりしていて良かった。
あがた森魚〜〜ん。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.6

後味悪い系とかちょっと小耳に挟んだので観てみたけど、わたしの求める後味悪さにはまっっったく足りなかった…

でもやっぱティーンが頑張っちゃう映画は好きだよ!

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.7

おばあちゃんは指のささくれからバイ菌が入り ダミ声になったけど本人は気づいていない っていう唐突な情報が好きだった

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ怖い存在がじわじわ近づいて来てる絶望がずーっとあって不安感がすごい。
森田剛怖かったなーこんな演技する人とは知らんかった…。
原作とラスト違うらしく、先に読みたかったなー。観終わって即ネッ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

ロマンチックで良かった
カルメン・ミランダも出てきたし、お家や服がかわいいし、研究所の内装もゼロの未来とか嗤う分身みたいな謎秩序的雰囲気があってよかった。好きな作品

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.5

テンポが良いって感じじゃないからちょっとダレた…
というか洋ホラーによくあるなんか軽率な事した人にバチが当たるって感じでもなく、どちらかというと死者の味方である解剖を生業にしてる父子が被害者なのがなん
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

3.3

としまえん閉園ということで鑑賞。カルーセルエルドラド、どうなるのかなあ。もったいないよー。

女の子が全員可愛かったので楽しく観れました。
酷評されてるけど、ここんとこホラーずっと観てる中では普通レベ
>>続きを読む

>|