Marieさんの映画レビュー・感想・評価

Marie

Marie

映画(259)
ドラマ(152)
アニメ(0)
  • 259Marks
  • 73Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.5

ハイスクールものが好き。
それにしても、このどんでん返しは予測できなかったな。
顔ぶれもNetflix常連者が多くて豪華。

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.9

思った以上によかった!泣いてしまったし。アメリカンドラマ常連の女優たちがまさかの共演で驚き!

ジェニファー・ロペス ハーフタイム(2022年製作の映画)

3.9

ハーフタイムショウを50歳でやっちゃうんだからほんとにすごい。
この人に年齢というものは存在しない。見た目もそうだけど、パフォーマンスの衰えがまったく見られない。強靭な精神の持ち主だ。
それで10年前
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

4.0

ハイスクール系大好き者として、あと同じ歳くらいだけど、まだプロムに憧れてる者として、めちゃ笑えるキュンとくる作品!
好きだなーこういうの。
ちゃっかり、”今どき”を少し批判してる感じも嫌いじゃない🤭

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

3.2

ずっと見ようと思っていながら、見れず、全く季節外れにクリスマス映画を見てしまった😂
これまでにあったような、なかったような。。。
ずっとクスッと笑えるラブストーリー。

流浪の月(2022年製作の映画)

2.9

本を読んでて、誘われてどんな風に仕上がっているのか気になったので行ってみた。
重い。わかっていたけど、重い。
でも、本読んだ私のイメージは、重いけど、白って感じだけど、映画は重くて濃い灰色って感じ。
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.1

戦争ものは、精神的にやられるから避けてしまいがちなのだが、これは本も読んでたので見たかった作品。
見てよかった。
あの長編をどう収めたのかと気になってたけど、すごくうまくまとめてあって素晴らしいと思う
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

CODA (Child of Deaf Adults) 耳の聞こえない家族を持ちながら、自分は耳が聞こえるという人のことをCODAと呼ぶらしいのだが、そういう人たちが直面する苦しみだったり悩みが存在す>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

3.3

実はオリジナルを見たことないことに自分で驚きながら、ほーほー、こんな話かぁと思いながら観た。
アニメのダンボが可愛すぎるから、実写の象🐘感がすごいなってなるけど、作品としてはよくできてると思う!

>>続きを読む

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

3.3

チャイニーズムービー、初めて。
誘われて何もわからず、何の期待もなく。

…泣いた。

お母さんに会いたくなった。

いろいろツッコミどころあるけど、それを含めてもいい映画かも。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.7

Star Wars シリーズはいつからかついて行けてないのに、最新のを思いつきで見てみた。
それでもこの世界観は見るだけでワクワクする!
全作品を一気に観てやるぞって思った!

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.6

見てないと思って見始めた途端に、あっ見たって思ったけど、見続けてしまう安定のアクション映画。
Tom Cruiseは、なんといってもやはりすごい。年齢って存在しないのかなと思わせる色褪せない演技とボデ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.0

ずっと見たかったくせに見てなかった名作!
2009年って、10年以上前なのにこの映像美と完成度!
なかなかの長編大作だけど、退屈しない。むしろ、そりゃこの長さになるなって思えるしずっと見ていたくなる。
>>続きを読む

シングル・オール・ザ・ウェイ(2021年製作の映画)

3.9

クリスマスムービー🎄で心ほっこりしたい人にオススメ!もちろん恋愛ものなんだけど、それ以上に家族愛を感じれる💕

家族に会いたくなった!

クロース(2019年製作の映画)

3.6

サンタクロースが生まれた起源の新しいストーリー。
心が冷え切った人たちが暮らす街に巻き起こる奇跡。
どんどん溶けて温まっていく心と街をその過程とともにぜひ見て欲しい。

結局人の心は人の心に影響される
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

アニメのアラジンが好きすぎて、実写版を見切れなかったけど、ついに見た。
やっぱり音楽が素晴らしい。
映画館で観た方がもっと感動したかも。
アニメで観る時のあのワクワクまではいかなかったけど、やはりこれ
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.8

もともとライオンキング好き。
実写版では、アニメの可愛さとは別にライオンそのものの力強さと迫力がよく描写されていてかっこよかった。
アニメのオリジナルに忠実にしてあるところと、音楽を少しアレンジしたり
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.2

どんな形の愛でも美しく、その愛がそもそもあるべきところ、向かうところに戻るとさらに美しく、心温まる。
誰にでも、自分に戻れる場所があるはずと思わせてくれる。

街並みとか、玉子をゆでる透明のお鍋が可愛
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.3

やはりこれもメッセージ性が高い。
Clint Eastwoodのほんとに年齢を重ねての活躍ぶりには脱帽だ。
最後の
“I could buy anything but I couldn’t buy t
>>続きを読む

ワイルド・ローズ(2018年製作の映画)

3.2

英語のくせが強いのと、主人公の態度とか表情がなんだか応援したくなる気持ちを無くさせる…
でも歌唱力はすごい!
Ain’t no place like homeはよくあるフレーズなんだけど、激しく同意!
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

3.5

あの時代にすでにサムライと題名をつけるのがさすがフランスだなと思う。いろいろツッコミどころはあったけど、時代を感じさせるのに、ファッションなどグラマラスで素敵。

ボルサリーノ(1970年製作の映画)

3.7

Alain Delon の魅力を探るために観た作品。70年代の映画でさらにその昔を描いているから、動きや演技、設定に音楽そして特に車、すべてがおもちゃみたいにコロコロと動く感じ。逆に新鮮で面白かった!

ペット2(2019年製作の映画)

3.4

PetとかAnimalものはそれだけでやられちゃう。
ワン🐕も結構好きだったからツー🐈も見たけど、内容が全く違っておもしろかった!

シーズ・オール・ザット(1999年製作の映画)

3.8

ちょっと前に”He’s all that”を見たけど、そのベースとなる映画があるとは知らなかった。かなり好きなストーリーだったけど、この90年代の”She’s all that” が断然好き!
キャス
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

3.8

タコの生態に驚かせられるたけでなく、ドラマの主人公のような、明らかに他のタコとは違う特別な物も感じられる。 
映像美、未知なる海中の世界に魅了させられっぱなし。
ハートウォーミングでありながら、ハート
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.6

どんでん返しの返しで面白い!ちょっと古い映画だと思うけど、その良さが逆に今いい感じに出たようなきがする!

ホーム・アゲイン(2017年製作の映画)

3.8

これ好き!
家族じゃない家族のきずな。
心温まって行くってこんな感じ。

ジャックはしゃべれま1,000(せん)(2012年製作の映画)

3.3

しゃべりたいのに喋れないじれったさは、1.5時間とそんなに長くない映画をとても長く感じさせる。
でもこの作品が伝えたいメッセージとは何だろうと考えさせられる部分もあったり。

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

3.3

いろいろ細かいツッコミどころは無視して、キュートな役者たちとキュートなストーリーに注目して見てほしい作品🐇

パリピ的アフターライフの始め方(2021年製作の映画)

3.7

軽いノリ系と思いきや意外にも考えさせられる部分もあって、ハートウォーミングだったり。
意外にもよかった。
ちょっとだけ泣いたし。

メガマインド(2010年製作の映画)

3.5

ヒーロー物で、ディズニーのインクレデブルズを思わせるけど、内容は普通のヒーロー物とはちょっと違うアングル。
ブラピの声ってのも贅沢🐒