おたけさんの映画レビュー・感想・評価

おたけ

おたけ

映画(330)
ドラマ(115)
アニメ(0)

範馬刃牙VSケンガンアシュラ(2024年製作の映画)

2.1

ケンガンアシュラ未視聴で刃牙チーム贔屓めなので相手そんな強いの?となりました(CGの作画やめてくれたら見ます、、)

全方位に配慮してあるのでコラボとしては正解っちゃ正解なのでは
それぞれのバッググラ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.5

やばーい!!サイコー!!!アツすぎる!

無音の緊張感えぐいまじで試合見てる気分だった
最近のアニメの3DみたいなCGみたいなの嫌いだけどさすがに臨場感はでてたな
OPの映像もかっこいい

映画館でや
>>続きを読む

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

1.2

まじで時間返してくれ

ジャケット詐欺すぎる、、
手作りマーダーライドショーまでは惹かれたのにこういう感じか、、と

2に続く終わり方と2のがおもしろいってレビューがたくさんあるけど見るのも迷うくらい
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.3

りょへがかっこ良すぎる!!!
結構あっさり終わってびっくり

正義感だけ無駄に強いヒロインはすごいイラっとするが漫画原作ならではな気がするのでしょうがないと割り切るしかない

原作知らんくても全然楽し
>>続きを読む

SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!!花道と流川の熱き夏(1995年製作の映画)

2.5

イチローくん初めましてなので怪我してもうバスケできませんってなっても残念だね、って感じであまり感情入らなかった
これから出てくるメンバーなのかな?

画質が無断転載くらい荒くて気になりすぎたので流し見

SLAM DUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道(1995年製作の映画)

2.9

普段スポーツ観戦しないけど気づいたら声出して見てて普通にハマってる

花道圧倒的リーゼント派ですけど坊主もアリだし安西先生が可愛い

SLAM DUNK 全国制覇だ!桜木花道(1994年製作の映画)

2.7

花道が活躍するようになってきてようやくスラムダンクおもしろいと思い始めてきた

SLAM DUNK(1994年製作の映画)

2.5

アニメ全部見てから劇場版見ようと思ってたけど途中で対武園の回想シーン出てきてモヤっとしたので鑑賞

小田くんモラじゃん、、花道のがガタイ良くて背高くて喧嘩強くてかっこいいじゃん、、ってなりました

フィフティ・シェイズ・フリード(2018年製作の映画)

1.0

なんてつまらないんだ!!
びっくりしたいい加減にしてもらえる?

途中挫折嫌で全部見たけど1番つまらんかったし色々詰め込み過ぎ、良いのは曲だけ

ちなみに私は大金持ちと結婚して働かず家から出たくないで
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017年製作の映画)

1.8

この人らエロいことしか考えてない?大丈夫?

ほぼ濡れ場に多少の心の変化とホラー要素が追加って感じ
やっぱりアナの性格があまり受け入れられないしクリスチャンが1作目よりなんか一般人っぽくなった

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

2.0

初手のインタビューのとこでアナのどこにそんな惹かれたかがわからなくてそこからあんま頭入ってこなかった

クリスチャンが最初っから愛さないって言ってんだから!なんか全然受け入れないアナにイライラしてきた
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.8

本も読まない教養もない私でも作品の名前は知ってるくらい名作なので見といて損はないかなと思い視聴

まあフィクションだよねって感じではあるけど予想外の犯人ではあった
さくさく進むし映像美作品だった

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.6

きくふう目当てで見たけどおもろ!!
結構びっくり展開!!!
あんまり期待してなかったけど想像以上に好きだった!

エンドロールのエモ写真たちも可愛くて良かった〜

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

乙骨ブチギレ‼️‼️
漫画見たことあったけど映像となるとさらに迫力増してた!
呪術とか呪いとかが筆っぽい質感で描かれてるのが斬新で良かった

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.7

なんか最近将来不安になってたけど人生1回きりやし好きなことしてみよ!って思った(そういう映画じゃない?笑

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

2.8

思ったよりは大したことない感じ

やっぱ私は自我を持った子供好きくないし結婚も全然したくないなと思った

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.7

終始気色悪かったけどなんか見入っちゃった
直接がっつり殺人シーンがあるわけでもないので割と見やすい

終わり方何?急に終盤ファンタジー感強くなったの解せんな

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.3

ソフィアコッポラという感じが全面に出てていいね
映像がずっと可愛らしかった
ルイがクソ旦那と思って見てたけどちゃんと愛し合ってる感じしたし感情表現苦手タイプ?なのかなと

マリーアントワネットのことよ
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.0

良い意味で脳死で見れる
想像通りの展開だけど世界観が素敵だった

さくらん(2007年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

映像美がすごい蜷川実花ワールド
それにめちゃくちゃマッチする椎名林檎姉さん

江戸時代設定理解しづらくてなんとなく現代で考えちゃったんだけど色ボケするわ、内勤と駆け落ちするわ破天荒な嬢だなってなった
>>続きを読む

ナイトティース(2021年製作の映画)

2.4

なんかよく設定がわからんかったのでもうちょい説明してくれん?という感じ
まあ特に、、、

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.3

素敵な話だった、、、
ネガティブなシーンが少なくて良い

映画も良かったがやっぱり舞台でも見てみたい

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)

2.3

絶対にありえなエピソードやしツッコミどころ満載なのはもう一周回って楽しむしかないと思いましたのでフゥ〜‼️って言いながら見ました

キャストが美男美女でサイコー

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.7

むちゃくちゃ良かった、、、
羨ましいリチャードギアかっこいい、、、

現実味はないけど映画としてはサイコー夢物語

あと恋愛映画やし売春婦役なのにエロシーン全然ないのが個人的によかった見やすい

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.4

奥さんが殺人犯の番組好きなのが伏線になってる感ある、結構狂ってたwww

ヴィーガンって人間には優しくしないわけ?人間も動物なのに
法を犯してない限り特に人の趣味嗜好やらになんとも思わんけど何事も少数
>>続きを読む

そんなキミに恋してる(2014年製作の映画)

2.0

前情報なしで見たのでむちゃくちゃ可愛いラブストーリーと思ってた、、、残念、、
こんな感じって知ってたらまあまあと思えただろうけどまじで邦題ポスター詐欺すぎガッカリ笑

私の大好きな時代のセレーナ!超可
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

お母さん強すぎてゲラゲラ笑いながら見ちゃった

この時代のエイリアンとかって絶対緑でネバネバしてるのなんで?笑

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

2.7

うーんまあ普通、、
絶対この人なんかあるな感がそのままちゃんとなんかあった、、わかりやすい

結局パッパが全部悪くてけんてぃーがかっこいい映画です

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.1

見らず嫌いしてた、、、
むちゃくちゃ良かった、、、

冤罪なのに20年も経ってるのに希望を捨てなかったアンディがかっこいい
やっぱり何事も知識に勝るものはないな

作中の大半の刑務所の中で色のない世界
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.3

かなりコメディでおもしろかった
ファンタジー小説とか舞台見た後みたいな満足感
CGの時代感じるチープ感も良い

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.6

全員歌が爆ウマでめっちゃ気持ちいい

やっぱり身内でエンタメとかビジネスとかするとどっかから崩れていくよなあ
ストーリー的にはよくある感じかな?
まあハッピーエンドっちゃハッピーエンド

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

まじでくだらんけど無駄に豪華でおもしろかったwwww
関東出身じゃないけど関東住みなので地名とかわかったけど全然関東知らん人は笑えるのかな?と思っちゃった笑
ED曲まで笑えて良い

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

ずっとかわいい赤ちゃん工場たまらん
家族愛ですね

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.4

勝手にバッドエンド想像してたが全然ほっこりしたしビートルズあんまり知らなくても楽しめる

主人公が名声とか金に目が眩むタイプじゃなくてよかった笑

整形水(2020年製作の映画)

2.0

ずっと気になってたけどなんか思ってたとの違ったな、、
結構グロではあるがアニメなので全然見れるしあまりにもずっとファンタジーで現実味がない
韓国の美への執着の凄さがアニメになっただけです

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.0

やっと見れた!
インド映画初めて見たけどほんとにめっちゃ歌うんですね

インドって男はエンジニア、女は医者!みたいな思想強いのも知らんかったし普段の馴染みの映画とは違く感じで楽しめた
結構長かったけど
>>続きを読む