もなりなさんの映画レビュー・感想・評価

もなりな

もなりな

映画(21)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 21Marks
  • 21Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり曲が好き!!

12と違ってわかりやすい内容で助かった笑

ドジなライナスがあんなに成長するなんて···感動!

スモウ 玄米茶 煎茶 クボタ(日本酒)などなど、日本のものがたくさん登場する
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.3

難しかった···
わからないところがたくさん!

何度か見たらわかるのかな??

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

なんで今まで見なかったんだ!?ってくらい良かった!

息付く暇もないほどの展開!

シンジ・アスカ・綾波の孤独もすごくわかるし、成長物語なのかなこれは

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

単なる戦闘アクションものだと思ってた自分を殴りたい!

これはシンジくんの自己肯定感との闘いの物語!

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.1

1回見た時はよく分からないところが多くてふぅーんって感じで、
2回見てネットで色々検索してやっと「なるほどー!」って感じ。
未だに分からない部分も多いけども笑


サントラ好きだなー
ビヨンビヨンした
>>続きを読む

建築と時間と妹島和世(2020年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

「これは映画なのか!?」と別の意味で衝撃を受けた。
映画館で観た映画で1番つまらなかった笑
一緒に行った友達は寝ていた笑

観客側になんの配慮も工夫もない。

特にキツかったのはBGM!恐らく1曲(し
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

すごかった!!

ストーリーの発想もすごいし、貧富の格差の描き方がとっても辛いほどに伝わるというか···

におい で描くとは···

途中グロいシーンは私は全く見れなかったけど、一部分だけなのでなん
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.3

映像がほんとに素晴らしい!
Twitterで色んな考察を読むのも面白かった。

でも最初の1時間は何でだろ?サムくて鳥肌が止まらなかった···
企業名アピールもうるさかった···

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ブラピ若い!ジョージ・クルーニーのおでこのシワまで渋くてかっこいい!

噴水の前で11人が1人ずつ去っていくシーンがカッコよかった。

手下に尾行されてたラストも気になる···

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

3.3

ひたすら豪華で目で楽しめる作品!

これが公開されたのはリーマンショックの2010年···リーマンショック後なのか前なのかが気になった笑

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドラマをシーズン3まで見たところでこちらを見たからか、みんなの老けっぷりにちょっとショックであんまり話に入り込めなかったかも??

落ち込むキャリーに仕事をどうにかしてまで旅行に駆けつける親友たち、す
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.3

韓国版がすごくよかったので期待しすぎちゃったかなー

多部ちゃんの「悲しくてやりきれない」は素晴らしかった!

人生一度きりなんだからやりたいことやれ!って言われた気がした。

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

3.3

百瀬(早見あかり)の肌の白さに引き付けられる。

主人公の相田ノボル(竹内太郎)が人に点数つけてて、自分はレベル2ってのも面白い(笑)
いかにも自分に自信がなくてダサい感じが出ててよかった。

ストー
>>続きを読む

地中海式 人生のレシピ(2009年製作の映画)

2.0

富山から帰るバスの中で観たスペイン映画。

タイトルだけ見ると、料理の話かと思っていたら···

旦那さん·もう1人と男2女1でしちゃう自由奔放な女の人の話だった(笑)

それぞれの子どもを身ごもると
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.0

恋愛でズーンと病んでた時に友達がオススメしてくれた映画。

ストーリーよりも、
脳内で会議が開かれるっていう構成(?)がまず斬新で面白かった!

何にでもマイナス思考に考えちゃう池田(吉田羊)の言葉、
>>続きを読む