出来れば単館でさんの映画レビュー・感想・評価

出来れば単館で

出来れば単館で

映画(70)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

印象に残らない映画だった。

なんか余分なものとかなくて、すごくキチンと作ってあるんだよね、そのキチンとしてるあたり小奇麗にまとまってしまっていて普通。

いろんな意味で個性が欲しかった

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

2.1

なんかインパクトにかける映画やったな。

映像のクォリティは問題ない、しかし目新しい要素はなく、拍子抜けというか肩透かしというかなんとも心に残らない、記憶に残らない作品だったね。

吹き替えで観たけど
>>続きを読む

デビルズ・メタル(2015年製作の映画)

1.6

肌に合わなかった。

笑えるところもあったけど、だからと言ってそこまで面白いとは思えないな。

みたいという欲求は満たせたのでそれは良かった、最初っからあまり期待もしてなかったし

エルサレム(2015年製作の映画)

4.8

かなり刺激が強いです、オカルトです、POVです、だから最高です。(笑)

B級ホラー、POV好きにはたまらない一本。おどろおどろしい映画は苦手という人は見たらダメ。

自分としては5満点評価を上げたい
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.7

結末が素晴らしい。とても意外な展開で、なおかつ物語に一切の矛盾がない(たぶん 笑)。結末を見終わったあと凄くすっきり爽快感。

非常にクォリティー高いと思います、映画としても面白い。

ZOOMBIE ズーンビ(2016年製作の映画)

3.4

なかなかのクォリティー。結構真面目に作ってて見応えあった。

B級映画の雰囲気がありながも、飽きさせないストーリー展開でかなり集中して見ることが出来た。

なんとなくジュラシックパークとアウトブレイク
>>続きを読む

アナザー(2015年製作の映画)

-

寝た、フランス映画ムリ、謎解き付近で何度も落ちた。
よって採点不可

バチカン・テープ(2015年製作の映画)

3.2

久々にオーメン思い出したよ 笑。

エクソシストの様な悪魔祓いの物語かと思って見に行ったけど結末は違った、そこのあたりは意外だったね。

この手のホラーってPOVで見慣れてしまっているからフィクション
>>続きを読む

フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館 3D・4K(2015年製作の映画)

2.1

なんの予備知識のない自分にはちょっと難しかったかな、前回のバチカン美術館の方はすごい没頭して見てしまったけど、今回のはそれがあまりなかったかな。

いろいろ解説してくれるのはありがたいけど、もっと美術
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.5

なんか無駄にてんこ盛りやったな。
前回の登場人物やらその子供やら、そのキャラクター活かす為にストーリーもあっちへこっちへ。そんな悪い印象ではなかったが、なんか怒涛に押し寄せる情報量の多さに、見てるこっ
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.1

前編で話の中心であった警察とマスコミの牽制合戦的なものはなりを潜め、時効間際の誘拐殺人事件「64」の解決に向けてが中心のストーリー。前編と後編で印象がかなり違う。

自分は前編のほうが胸くそ悪くて生々
>>続きを読む

疑惑のチャンピオン(2015年製作の映画)

3.7

興味深い映画でしたね。

自転車競技をよく知らない自分でも知っていたスーパースターのアーム・ストロングがドーピングまみれだったのは結構ショックだった。

しかし映画を見ているとアームストロングは何度か
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

面白かったわー。

最後の最後まで先が読めなかった、結末も意外でびっくりさせられた。

ストーリー進行、あの意味深な感じ、かなりレベルの高い作品だと思います。

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.8

ノリと勢いで出来てる映画。物語から伝わってくる胸糞悪い恐怖より、突然の効果音だったり、ビジュアルで驚かされた。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.8

音がうるさかった笑。シーンで驚いてるというより突発的に発せられる高音にビビった。

前作のファンだったのでPOV方式の撮影を捨ててしまった事は残念でもある、がしかしこのクォリティはそうでもしなければあ
>>続きを読む

シチズンフォー スノーデンの暴露(2014年製作の映画)

-

諜報員がアメリカ政府の情報監視体制を暴露した経緯をドキュメントした映画。

自分はこの情報監視体制なんてよくある事だと思うし、だからいちいち騒ぐ必要はないし、こーいったことで騒ぎが起こって得するのは誰
>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

2.9

これ見てゴーストライター騒動が嘘なのかほんとなのかわけわからなくなった。

自分は佐村河内のファンでも何でもないから実際どちらでもいいのだけど、なんか佐村河内は実際作曲出来るのではないかととも思ったし
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

2.3

よくわからん作品だったな。

自分的に人間(女の)強欲さを描いた物語に見えた。原作はどんな物かと調べてみたら、なんか全然話違うやん、で原作もなんか鬱ぽいかんじ笑。まぁそれがこの作品のいい所なんだろうが
>>続きを読む

ノーマ、世界を変える料理(2015年製作の映画)

2.5

世界一と評価されるレストランが食中毒出して世界一の座から陥落、しかしまた世界一の座に返り咲く、その過程を追ったドキュメントですな。

しかしアリとか料理に使ってたけどあれって食えるかな笑。

地元の食
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

2.5

X-MENぽくない作品だったな。

X-MENシリーズは好きで全部見ているけどなんかこれは違う感じ、だから劇中にX-MENが出てくるのが妙な違和感。無理矢理ねじ込んでいるようで、アベンジャーズを彷彿と
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

1.8

感情移入出来る所がなかったな。
印象もあまり強く残らない、あんま自分に合わないのかなとも思う。

なんといっても主人公がクソ野郎過ぎる。だから物語に引き込まれることもなかった。

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

2.5

なんともいえない気持ちになる映画やね笑。

よその国は素晴らしい、アメリカはダメだみたいな内容で、日本もこの映画から学べる事はあると思う(奨学金とか教育とか有給とかね)。しかしツッコミどころは満載だよ
>>続きを読む

ガルム・ウォーズ(2014年製作の映画)

2.3

CGはなかなか良かったけど実写とあまりあってない様な、なんか安っぽい映像に感じた。

吹替があっていなかったような気がする、なんかすっごく声だけ浮いてる感じ、キャラクターの印象とあっていないのかな。
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.7

見終わった直後はそこそこ好印象だったが、振り返ってみると結構粗が目立つ。

マスコミ組織と警察組織の権力闘争みたいのが色濃く描かれていたけど、現代のマスコミの実態を考慮するとこの映画のような事にはなら
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.3

素晴らしい、この生々しい映像美。
これはほんと映画なの?って疑いたくなるような作品だったな。

アメリカ開拓の歴史とかインディアンとは何かとか知識があるともっと楽しめる様に思う、なんで白人とインディア
>>続きを読む

亜人 第2部「衝突」(2016年製作の映画)

3.8

この作品はレベルが高いんだよね。アニメも面白い。テレビはテレビマンガはマンガ、映画は映画でそれぞれ独自のシーンがあってすべて見るとより楽しめる。見てなくても楽しめる構成になっていて、この企画の進め方は>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.8

上の句が好印象だったが、アニメを見て物語を知っていた事と2作目という事で印象は薄くなったように思う。

千早(広瀬すず)を中心に描いていて他のキャラクターの物語があまり見えて来ないのが丁寧さに欠けるよ
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

2.7

残念ダイバージェントみたいな映画やったよ

スケール感なかったな。やっぱりハリウッドのSFはスケール感ないと妙に小さい映画に見える。
天変地異のシーンが少ないし、しかもそれが予告だったりネットだったり
>>続きを読む

アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち(2015年製作の映画)

4.0

おもしろいの一言。

ズシッとくる映画ですね。アイヒマンの裁判シーンは当時の映像が使われていて非常に生々しく、歴史の一ページを垣間見ている感じ。

当時のフィルム映像は資料的な価値も高いと思う。

太陽(2016年製作の映画)

1.8

ドラマ先行SF。

自分は好きじゃない、このメンヘラなキャラクター達。

元々は舞台なんだな、舞台には舞台の演技が、映画には映画の演技があると思う。

映画じゃない。

観たいという欲求だけは満足した
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

なんかスッキリしない終わり方やったね。次作につなげる感じのラストだったから見終わった充実感みたいなのが薄いんだよね。

映画自体のクォリティーは悪くないんだけど、シリーズファンじゃない人は楽しめたのか
>>続きを読む

サンセット・ストリップ ロックンロールの生誕地(2013年製作の映画)

2.8

こんな街があるんだな、という映画。

タイトルにロックンロールの生誕の地とあるけどそんなロックロックしてないな。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

2.9

内容的にあまりピンと来ないな。個人的にショックもなければ、共感もないへ~そんな事があったのね、という感じやったな。

カトリック(キリスト教)の神父による性的児童虐待が発覚、新聞が事件を掘り下げていく
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

1.6

日本映画chで鑑賞(2回目)。
1回目の鑑賞同様、何が言いたいのだか…という感想が1番先に来るな。

映像はたしかに美しいもと思うが、だからなんだよって感じ。当然それだけで映画はいいものになるとは思え
>>続きを読む

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)

3.0

良くも悪くもお子様ランチ映画やな。

期待してないぶん後味も悪くない。完結をみた満足感の方が上で、まぁ良かったかなって印象。

でもやっぱりマンガで起こった出来事をつまみ食いするのは良くないよ、あれは
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

2.0

話がうまく行き過ぎる。
ツィートとか結構生々しくてよかったけど、事件自体がうまく行き過ぎていて中盤には冷めてた。