ムビ天国さんの映画レビュー・感想・評価

ムビ天国

ムビ天国

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

5.0

なんでこんなの見て泣いてるんだろうって
思って外見たらクソ天気良くてまた泣けた

女神の継承(2021年製作の映画)

3.2

モキュメンタリーにおいては
ジャンプスケアは邪魔になってしまうんだよな...

犬が死にますので愛犬家の方注意してください。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.5

胎内ではじまり胎内で終わる

途中の真っ暗なインサートがないと
自分の四肢がちゃんと繋がっているか分からなくなるくらい没入してしまいました。

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.1

あのゲームをどうやって映画化するのか気になり視聴

設定が若干無理やりではあったが
登場人物みんなキャラが良く、意外と物語の展開が上手くて面白かったです。

ただ、もうちょっとホラー要素が欲しかった!

ウィッシュ(2023年製作の映画)

2.5

ちょっと期待しすぎたな……

最初の同時上映のショートフィルムは素晴らしくて泣きそうになってしまいました。

The Strange Thing About the Johnsons(原題)(2011年製作の映画)

3.2

色々と難しいことよくここまで綺麗に気持ち悪く形にしてくれるよな……

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

こういうお話だったんだ!
各犬生(造語)をあっさり終わらせてくれて助かった
ガッツリ1人の飼い主だったら
感情移入しすぎて死ぬほど号泣してしまいそう

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

なかなか難しい!
でも面白い!

この監督の手にかかれば、
SFに風刺を織り交ぜることもできるのね……

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

5.0

グランツーリスモ未プレイ
SuperGT視聴者
用語や雰囲気が理解出来たため大変面白かった。
当たり前だがゲーム既プレイ者だと演出もよりささるところがあるらしい

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.3

無駄にタメが多いな〜
途中からホラーとして見るのやめました

学生がキャーキャー言いながら見るやつ

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

こんなに、後からどんどん気持ちが溢れてくる映画あるんだな
夏に見れてよかった

人間はいつだって本質に後から気づくけど、
とにかく今は今を大事に生きていこう

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.1

始まりこそ唐突でしたが
ひとたび物語が進んでしまえば
どっぷり世界に入り込んでしましました。

メインのシリアスパート・バトルパートと
気が抜けてしまうような古臭いノリやギャグのバランスが大変良い!
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.7

思ってたのとは違かったけど
面白かった〜

育ててあげるんだから
そっちも優しくしてくれたらいいのにね

ひらいて(2021年製作の映画)

3.1

もう誰でもいいから愛してほしーーー
愛したいし、愛されたい。

で、愛ってなに?

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何気ない画面にもネタが散りばめられていて
羅列をするのが野暮なくらいですが、
これだけは書かせてください。

1-1面再現の横スクロール演出
ゲームキューブ起動音の着メロ
ここらへんで一気に持っていか
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

2.9

予想通りの流れで進む
この短さでよくここまでまとめたなあ

この家族はとても弱いな色々

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

5.0

全員共犯者
それはこの映画を視聴し、評価している私達も例外ではなく。

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

2.9

どうして女ってこうも色んなことに
自分から苦しみにいっちゃうんだろうね

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.0

サムかわいい

あまりこういう作品は見ないのですが
始まったらあっという間だった

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

共通する好きなものが見つかると
それだけで運命感じちゃう
ありきたりな恋愛
でも、そこにはたしかに愛情があって。
タイトル通りなストーリー展開

寄り添ってくれるタイミングが違っただけで冷めてく感じも
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

1.6

当時にしては斬新な画角と演出だったりしたんだろうな
そしてこの監督は音楽(音全般)の使い方が独特…

映像にするとなると誇張も大事なんだけど、
原作好きとしてはもっと丁寧で上品な演出で見たかった。