もずくさんの映画レビュー・感想・評価

もずく

もずく

映画(44)
ドラマ(3)
アニメ(0)

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.4

猿の惑星・外伝という感じでした。
戦ってるの大体ワシ。
あとシーザーの大切な教えもう忘れられてるじゃん…!
やはり文字と本は大事なんだなと思いました。

世界滅亡系が好きなのでラストあつかったし、人間
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.0

色々ぶっ飛んだ地球滅亡系SF。
やっぱこういうのは派手であるほど良いな。
でも嫌いじゃない設定のはずが、ハーパーお父さんの人生めちゃくちゃにしておきながら謝らないどころかずっと偉そうなNASAと女上司
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

3.0

地球滅亡系の派手な爆発やらを期待したらサスペンスホラーだった(困惑)

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.2

はじめのシーンいる…?
普通に館入るところから始めたほうが掴みよかったのでは。
こちとらお化け屋敷を見に来てるんですけど……。

とはいえホンテのあれだー!っていうのがいっぱいあって嫌いじゃない。
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.2

しょぼくれポアロ…

ポアロで超常現象ってなに…!?
ってなったけど超常現象だった。

ホラーミステリーな世界観で、夜に見たら普通に怖くて家族呼びました。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.5

シャベッタァァァ!
そして認知症のお父さんとチンパンジーだけで留守にするなーー!

ぜったい動物かわいそうってなるから見れてなかったけど、割と容赦なく反撃してた。
闇落ちシーザーつらい。

そして隣人
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

今回謎解き要素つよめ。
作画どうした…?となりつつ最後で全部持ってかれた!まじかーー!

蘭姉ちゃんの手刀で雑に退場させられる彼わらった。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.2

久しぶりに見返したけど、面白い〜!
知識は身を助けるんだな。
最後のシーン毎回手に汗にぎる…

リアルすぎて火星基地ほんとにあるのかと思って調べたけどそんなわけはなかった。
ショーンビーンとロードオブ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.2

恐竜<<<<<バッタ
恐竜が見たいんですけど……。

ファンタジーに寄りすぎてるところとか、ワールドの身勝手メンバーにモヤモヤしすぎて見れずにいたけど、見始めたら普通に一生懸命ぜんぶ見てた。
博士はず
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

3.0

な、なにを見せられているんだ…となりつつ、友達とツッコミながら見てたら割と盛り上がった。

子供向けの、学校のかいだん系だと思えばいける!

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

ゴリラ親子で泣いた。
好きなことをするだけなのにどうして難しいんだろうね……
って真剣に考えてしまって悔しい。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

紅が頭から離れない……
一生分くらい紅を聞いた気がする。

狂児はもうちょっとヒモ臭がする解釈だったけど、原作とはまた違う良さ!
和田くんめんどくさくて結構すき。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

は、ハッピーエンドでいいんですよ…ね?(青い星こわい)

原作リスペクトがすごくて胸熱!!
ピーチ解釈違いだったけど。
おしとやかなお姫様だしたら死ぬの?

すごくマリオやりたくなった!

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

久々に見返して整った。
やさしい気持ちになれます。
お仕事もの。
辞書編纂おもしろそうだけど、たぶん実際やったら飽きそう。

キャンディ・ケイン・レーン(2023年製作の映画)

3.2

エディマーフィーは裏切らないな!
アメリカが詰まってた。
クリスマスと出身大学だいすきすぎてかわいい。
家族なかよしでほっこり。
エルフより、審査員の女の人が地味にいちばん腹立つ…

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

横溝の世界だった。
横溝でもここまでしない、良質な鬱展開の詰め合わせ。子供向けのシーンは1秒たりともないアニメ…
水木が人間くさい(異常に正義感があるとかじゃない)ところも好きだった。

ねずみ小僧に
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.2

ぽちゃゴジラだった。
内容はさておき、ちょろいのでゴジラのテーマBGM流れるだけでテンション上がった。

近所のおばさん嫌なやつかと思いきや良いおばさんだった…

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.7

全然期待しないで見たら結構おもしろかった。
強キャラ、クラシック音楽聴きがち…

ライバル艦長への信頼感たっぷりの「あいつは躱すよ」のセリフににっこりでした。
あとメガネのソナーマン好き。

戦争や兵
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

泣きたくて見たのに泣かせにきてくれなくて泣いた。
ボロボロの義兄がいちばんすき。
そしてやっぱり声ちっちゃい

罪の声(2020年製作の映画)

3.6

実際の事件こわい

あと大事なことほどみんな小声でしゃべるのどうにかしてほしい。
最終的にテレビに耳くっつけてた。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

結構すき。考察しがいのあるお話。
あと駿作品はキャラクターが魅力的で尊敬する。

インコこわい

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

ひさびさ見たけどやっぱ最高。
ついに「黙れ小僧」で泣いた

セブン(1995年製作の映画)

3.8

七つの大罪ヒュ〜厨二
と思ってみたらめっちゃ鬱。
犯人!もっと罪深いやついるだろ厳選してくれ!

最近コレ系のオチが使われすぎてて、どんでん返し!というほどではなかったけど、
この世なんてクソ…みたい
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

正直テレビシリーズのほうが何倍も好きだけど、泉くんと露伴先生の美しいファッションが大画面で見られてよかったです!!!

案内役のひとのフランス語の発音よすぎて「ルーブル」がしばらく聞き取れなかった。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

五条と夏油のさいごの会話で泣いた…
このために見てた

カスカス声の「愛してる」もよかった

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

音楽にやたら不穏さを煽られた…

正直わりと早い段階でオチの予測がついてしまって、常にそれを疑いつつ見た結果、オチ解明のときのワクワクとスッキリ感失った。

終わり切な…
見終わった後に明るいやつ見た
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

リメイクらしいのでそこまで期待してなかったけど面白すぎた…!

とりあえず綾野剛のキャラがどタイプすぎて昇天した。人を殴ったあとにメガネをクイってするのずるすぎる。
アクションできる岡田くんがやられ役
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.8

定期的にみてしまう。
トレジャーハント的な要素とか共闘してくれる人外とかアツい!

地球で勝手に闘うなよって思いつつ、未成年プレデターたち武器奪われてかわいそう…
エイリアンもプレデターも通ってないか
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

フライドチキンのシーン好きすぎる。

アメリカ人どんだけクリスマス特別なんだよって思いつつ救いをありがとう。
メリークリスマス!

紳士じゃないヴィゴも良いなと思いました。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

おかわり視聴。

あいかわらず映像美〜
タイトル出るところが個人的に好きすぎてクライマックス。
貴重なイケメンが早々にイスになって画面から消えて笑った。

猫飼いなので、たのむダイジンに救いがある解釈
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.9

皆ぜったい助けにきてくれる安心感ある。
喜多見チーフと音羽先生はゴールデンペアだよ。官僚やめてずっと仲良くしててほしい。
あと赤ちゃん役者が、産まれたてとその後で顔変わりすぎてて取り違いおきてて笑った
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.9

哀ちゃーーん!っていう感想はそういうことだったんですか!!!???

オールスター感謝祭だった。
赤井さんの無駄遣い感やばかった(好きです)
こいつ犯人だ!!と思ったオッサンは思わせぶりなただのオッサ
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.0

テーマ謎かった。かんふーぱんだ……
ミニオンたちはかわいかった!

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.5

ミュージカル調でびっくりしたけど、こんなん歌ってくれないと辛すぎて無理でした。
レクイエムは歌わない、あたりで号泣した。

あとなんでこの手の映画は一回主人公が調子乗っちゃう…つらい…

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.9

家族愛の話を壮大にしたみたいな。
くたびれたおばさんが段々と強い目になっていくのはよかった。
絶望だらけの世界だけど、ほんのちょっとの優しさや思いやりで世界はよくなっていくんだなーって思ったりもしたけ
>>続きを読む