もずめさんの映画レビュー・感想・評価

もずめ

もずめ

  • List view
  • Grid view

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.6

カルキンが出ているホームアローンはこの二作目で終わり。
やはり一作目と二作目が面白い。
一作目に比べたら見ている数は少ないけどこっちも好き。
音楽も良い。

ただ一回忘れて大騒ぎしたのにのにもう一回忘
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.8

子供の頃から大好きで何度も何度も見ている映画。
何度見ても映画のセリフで脅かすの笑ってしまう。
息子もホームアローンにどハマりして繰り返し見ている。
翻弄される泥棒に大爆笑。
自分の子供の頃ハマった映
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

息子5歳の時の映画館デビュー作品。
最後まで飽きずに見られるのか心配していたけど、楽しんでいたので良かった。
3歳娘は家で見たけど、最初のダークなシーンを怖い怖いと言っていたので映画館は無理だっただろ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.0

バービーだからと言って女児向けではない、完全な大人向け映画。子供は見てもちんぷんかんぷん。最初のバービーの世界観はかわいいけれど。

フェミニズム作品のようで、フェミニズムを批判しているような不思議な
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

全く期待せず見たけど思っていたより良かった。

麦と道路でのキスシーンは、これ演技じゃなくて本気だったんだろうなぁとか思ってしまい、杏がチラついて仕方なかったけど途中からは気にならなくなった。
東出昌
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.4

結局何が本当で何が嘘なのかは語られなかったのでわからないけど、自分の考えを。

・山中を殺したのは三隅
・咲江を守るために殺した
・そもそも食品偽装のことで脅したのも殺す時に呼び出すため?
・食品偽装
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

原作の方が面白い。
映像化するにあたって赤星を映像制作に変えたのは上手いとは思うけど、犯人が断定されてもいない段階でこの内容を雑誌ならまだしも地上波には流さないよなぁ。
犯人が違った時に、基本的に「S
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

終わり方が微妙。
横領した金で結局逃げ切ってるということなのか。
夫はどうしてるんだろう。
不倫してたことはバレたのか?
結局、間男の借金はなんだったんだろう。
祖父の言うとおりもともとどうしようもな
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

2.8

内容に無理ありすぎて、素敵な演出で誤魔化してるけど変な映画だった。
俳優さんたちの演技は良い。こんなトンデモじゃない内容で見たかった人たち。
イケメンは2回も転生させるほどの魅力があるということか。
>>続きを読む

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

2.7

エルは可愛いけど1の余韻だけでもっていった作品という感じ、蛇足感ある。
作った側の思想強め。
規模を大きくしすぎて安っぽくなってる。

市子(2023年製作の映画)

4.2

今放送中の「アンメット」コンビ。
若葉竜也はクセのある役が多いけど今回は普通にいい彼氏だった。
いなくなった彼女のためにここまでできるのは「普通」ではないか。

杉咲花って28歳でも中学生でも同じ髪型
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全員演技がうますぎる。うますぎて見た人全員三浦友和が大嫌いになると思う。
ああいう昭和のくそ親父はいる。どこかに絶対いる。そんな演技なのもすごい。
家を建てた時に得意げに語る顔・声・子供への仕草、お店
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

塚地の自閉症の演技がすごくうまい。研究したことが伝わってくる。本当に自閉症の人みたいだった。あの手の動きとか、意識して撮影の間動かし続けるのって難しいと思う。

結局何一つ解決していないしスッキリはし
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

アニメ版のシーズン4が見終わった翌日、家族4人で見に行った。
小1息子は2回目の映画館、4歳娘ははじめての映画館。
もう公開からだいぶ時間が経っていたので上映回数は少なく、会場も小さめではあったけど平
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

安西さんはもう帰ってこないの?
娘は児童相談所で保護?

最後の松坂桃李の裸のシーンは下半身CGなのかな。
お母さんが木を引っこ抜いてるシーン怖くてさすが樹木希林の娘だ。
ほぼしゃべってないのにすごい
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

池井戸潤原作の銀行ものは少しお腹いっぱいな気持ちもあり、あまり期待せずに見たんだけど面白かった。
石本みたいなのは何度捕まっても同じように金のために罪を犯すんだろうな。
九条や滝野だけでなくものすごい
>>続きを読む

湯道(2023年製作の映画)

3.5

期待以上に面白かった。
橋本環奈が可愛い。
銭湯ってなんかいいよね。
近くにあればよかったのになぁ。

日本の映画って感じがして好き。
生田斗真はちょっと捻くれたりこじれたりしている役が上手い。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

事前情報なく見たのでここまで直接的に震災の話だとは思わなかった。東日本大震災の被災地に知り合いも親戚もいない私でも、いたるところで胸が苦しくなる場面があった。特に最後のミミズのシーンは気仙沼の火災の衝>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最近の作品にしてはCGが粗くて昔っぽいのは、オリジナルゴーストバスターズを意識してのことなのかな?
子供が見たいというので見た。
教師と母親のシーンもそれほど直接的ではないので大丈夫。
でも教師とシン
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当時見た以来かな?
あの頃はラブシーンありの大人の赤ずきん…みたいな触れ込みだった気がする。

この時のアマンダ本当に可愛くて綺麗。肌が白くて透き通りそう。赤いずきんが白い肌と白い雪に映える。
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

少しふざけすぎな部分もあったけど「そういうもの」としてみれば面白かった。
途中からは王子もシンデレラも主役になっている感じがよかった。
女が賢く美しく男がバカに描かれている感は強かったけど、王子が自分
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

娘が無事でよかった。
ただ見てただけかい。
不審者を殺してしまったのは偶然として、そこで恋敵を貶める作戦考えたの?すごいな。

神木隆之介、松山ケンイチ、藤原竜也、黒木華というキャストの力で無理やり映
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.7

ドラマ好きだったので映画が見れて良かった。
内容は二時間ドラマのようだったけど楽しめた。
竹野内豊が痩せすぎてて心配になる。

無関係と思われていたものが関係していたり、深い関係があると思われていたこ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.4

ぶっ飛んだ作品。
これがしっかりモデルがいるフィクションを混ぜた実話なのがすごい。
モデルは逮捕されたけどコンサルタントとして今も活躍しているらしい…。転んでも立ち上がる。才能だなぁ。
きっとこの時代
>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

2.6

この人を知らないからと言うのもあるけど、イーストウッド×ディカプリオってことで期待したのに全然没頭できず退屈なシーンが多かった。
老けメイクが変。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

子供が同じくらいの年代になるとブーと重ねて泣けてしまう。

個人的に心がギュッとなるシーン
・サリーの家のクローゼットを怖がった後安心して眠るシーン
・シュミレーションで脅かすサリーを見たブー
・サリ
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やまゆり園がモデルと言われていたけど抵抗できない立場の人を介護士が大量殺戮というのが同じなだけで、内容は全然違った。
でも今もどこかでこんなことが起こっていても、ここまで多くの人を手にかけていなければ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まあまあ面白いとは思うけど、これを映画館で見たいかな?と思うと、スペシャルドラマくらいの感じかなと思った。
ぼくちゃんもぼくちゃんという年齢でもないし、みんな老けたなぁ。
毎回「初めから全部嘘だよーん
>>続きを読む

おとななじみ(2023年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

珍しく最後まで見られないくらい面白くなかった。
主演の女の子はとても可愛いけれど、あそこまで片想いしていたのにずっと友達だった男に靡いているのもなんか…。

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とてもよかった!
フレッシュで素晴らしい。
福本莉子ちゃん本当に可愛いし、道枝くん儚くて美しい。

設定自体は50回目のファーストキスなので既視感しかないし、開始すぐにオチは読めるんだけど、「そうなる
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

柴咲コウと北村一輝のカムバックは嬉しい。
けど今回は物理との関連性が薄くて、警察自力で解決しろよと思ってしまう。
Xの献身の時のようなゾクゾク感もない。

殺された男が結局少女を殺したのかもしれないし
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前にも途中まで見ていたけどオチまでは見てなかった。
所謂良い人が一人も出てないんじゃないかと思う映画。

夏原さんがずっと笑顔で美人で、裏の顔を結局出さずに終わったのが逆に彼女の底知れぬ怖さみたいなも
>>続きを読む

(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

何故タイトルは「光」だったんだろう。
津波が起きた時の綺麗な月光のこと?
小説を読めばわかるんだろうか。

BGMがとにかく酷い。
あの不快な音二度と聞きたくない。
BGMがバカでかいのにセリフは小さ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.2

子供と見た。思っていたよりも面白かった。ポケモンがリアルになったらこうかも、というCGを見るための映画。
でもピカチュウってモフモフ設定だったんだね?
でんきだしツルツルしているイメージだったから、モ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

公開当時映画館で見てボロボロ泣いた。久しぶりに見て、こういう映画は映画館の方がいいなとは思うけど、小さい画面でも感動する。
ミュージカル映画は基本歌が後撮りらしいけど、これは演技しながら歌っているとの
>>続きを読む

>|