ホイッスルさんの映画レビュー・感想・評価 - 53ページ目

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

2.6

脱出系サバイバル劇……と思いきや、密室サスペンス劇でした。

リアルタイムで変化する状況、管理室?と繋がるスピーカーボタン以外は一切情報が入って来ない密室。

緊張感ある脱出劇、その中で交差するそれぞ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

戦争×脱出×C.ノーラン。

戦争とかの知識が全くないので、正直国同士の関係性とかはわかりにくかったです…。
ただ、危機的な状況から脱出する、というサスペンス劇としてはかなり楽しめました。

「そう来
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

4.1

とにかくアクションがスゴイです。

もともとダンスをやってる人たちというだけあってキレッキレのアクションが最初から最後まで続き、興奮しました。
恋愛要素は一切ナシ、アクションへの妥協も一切ナシの快作で
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.3

間違いなく今年のベスト10に入る作品。

浜辺美波さん、北村匠海くんは両者とも演技してるのを初めて見ましたが、キラキラしつつもどこか悲しそうな、とてもいい演技でした。
矢本悠馬くんは本当にいい役者さん
>>続きを読む

西遊記2~妖怪の逆襲~(2017年製作の映画)

2.3

もはや何でもありのファンタジーコメディー。

前作よりもぶっ飛んだ、もはや闇鍋(褒めてます)。
特に終盤は、前作ラストの戦闘シーンをはるかに上回るハチャメチャぶりでした。

とりあえず、チャウ・シンチ
>>続きを読む

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

2.6

なんかもう、いろいろとヤバイ。
登場するモブキャラがもれなく全員、愛すべきアホ(褒めてます)。
メインキャラも常にドタバタしていて、B級映画らしい雰囲気。

最後の方は超展開過ぎて。
明日見る新作も楽
>>続きを読む

トリガール!(2017年製作の映画)

3.9

英勉監督流、スポ根コメディー。

土屋太鳳ちゃん、間宮祥太朗くん、矢本悠馬くんらの全力悪ふざけ(?)ハイテンション演技がツボにはまるかが好みの分かれ目かな?と思います。
自分は大好きでした。

全員ハ
>>続きを読む

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

2.4

青春ファンタジー。
ラストシーンは超好みだったけど…。
ごめんなさい、イマイチ共感出来なかったです…。
意外と音楽映画の側面もあったので、そこは楽しめました。

二度めの夏、二度と会えない君(2017年製作の映画)

2.7

タイムリープ×青春×バンド×◯◯(ネタバレ回避)。
村上虹郎くんの演技が荒々しいけど魅力的でした。
予算が足りなかったのかな…?というシーンが何箇所かあったけど、まあ全体的にそこそこ楽しめました。
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

2.7

懐かしさの極み。
小学生の頃にゲームをプレイしていたので、BGM、出てくるポケモン、何もかもが懐かしかったです。
ポケモンと一緒に育って、今はポケモンから少し遠ざかっちゃった人向けかと。

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.1

窪田正孝さんの演技が、何かに憑依されてるんじゃないかと不安になるレベルの怪演。
本気で原作と向き合った、骨のある作品だと思います。
最後、言葉に頼りがちになるところを絵だけで映してたのにゾクッとしまし
>>続きを読む

レフト・ビハインド(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

聖書のヨハネ福音書なるものがテーマ。そして原作小説は全12巻で、その1巻目の映画化。
人が突然消えたー。という驚きは凄かったですが、そのスケール感をほとんど活かさず、ただ飛行機を不時着させるだけの作品
>>続きを読む

スプリング、ハズ、カム(2015年製作の映画)

3.6

家族愛をテーマにしたほのぼの系の作品。
喬太郎師匠がいい味を出していて、その師匠に寄り添う石井杏奈さんが本当に「娘」って感じでした。
親子2人、心温まるお部屋探しムービーでした。

セッション(2014年製作の映画)

3.7

本編最後の10分が、ドキドキともハラハラとも言えない不思議な感覚でした。

海街diary(2015年製作の映画)

4.1

試写会にて。
原作の魅力かもしれませんが、「3人と1人」が家族になるまでではなく、あくまで「4人ひとりひとり」が家族になるまでの話として描かれているところに感動しました。
そして4人のキャスティングが
>>続きを読む

小さな世界はワンダーランド(2014年製作の映画)

3.3

とにかく映像が綺麗でびっくりしました。
上映時間44分でここまで感動するとは思わなかったです。。
小動物の目線で世界が楽しめるので、楽しかったです。

寄生獣(2014年製作の映画)

3.8

「原作読んでハマったけど、それほど深すぎる思い入れはない」くらいの人はかなり楽しめそうで、実際、ライトな原作ファンの自分は楽しめました。
監督は「ドライに作った」と言っていますが、個人的には2回泣けま
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.0

「人間とは何か」という壮大なテーマを描いた作品。
前編と比べてテンポはゆったりとしている印象でした。
原作が原作だけにストーリーは面白く、ただ、『寄生獣』の後付け予告(原作名シーンダイジェスト)の期待
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

2.6

アカペラパフォーマンスが圧巻。ラストシーンは鳥肌がたった。洋楽に疎いため、楽曲をイマイチ楽しめなかったことに後悔。。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.8

「アートミステリー」と宣言しているだけあって、子供には難しいストーリーかも…?とはいえ、アクション要素も強めですが。
キッドが最高にかっこいいです。
毎年恒例来年の映画予告、最高にテンション上がります
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

2.5

結婚とは何かを考えさせられる作品。
イマジネーションが刺激される終わり方も◎でした。
R15指定されてるだけあって、いくつか目を背けたくなるシーンがあり、その手の描写に耐性がなかったので、だいぶ引いて
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.1

原作未読で鑑賞。
バブル感が漂う映像や、BGMの選曲はかなり良かったです。
正直「必ず2回見る」というコピーには疑問が残りますが、ラストは少し驚きました。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

現代においても色褪せない傑作。
CGは今でも普通に見れるレベルですし、ストーリーもスリラー的な要素があって面白かったです。
ジュラシック•ワールドへの期待が高まりますね!!

風に立つライオン(2015年製作の映画)

3.5

ボロボロ泣いてしまった。こんなにいい映画とは思わなかった。2回泣きました。エンドロールも必見ですね。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

2014年1番感動した洋画かも。2時間半の上映時間がかなり短く感じました。
マシュー•マコノヒーの圧巻の演技力が光ってました。「家族愛」をテーマにした名作です。

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦(2015年製作の映画)

1.6

原作見てないとかなりキツく、ということでほぼ全くついていけませんでした。
映像はすごくよいので、そこは押尾守監督の手腕でしょうか。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

4.0

超緻密なストーリーよりも、テンポや迫力、勢いを重視する人にはオススメです。
個人的にはすごく好きでした。