むぎぽさんの映画レビュー・感想・評価

むぎぽ

むぎぽ

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「ついに明かされる、キッドの真実____。」
が、本当についに明かされた珍しいパターンのキャッチコピーとなった。
鬼丸登場は意外すぎたけど懐かしすぎ。青子も沖田も。小学校の時YAIBAとかまじっく快斗
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.2

何から何までわからなかった...。あとから解説読んで、なんとなく全体を理解できた感じでした。映画館で見れてよかった〜。
SFの方が好きは好き。

イコライザー(2014年製作の映画)

2.7

少女誘拐系かと思ったら(なんだそのジャンル)、そういうわけではなくただただ敵をひれ伏せていく最強主人公の映画だった。
タイムリーにも3が10月に公開されるらしいので、2も観てみるかといったところ

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

全っ然ベイカー街の亡霊

MX4Dでみた!体験としては面白かったけど1000円課金するほどじゃないかな

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.1

どうしようそんな時間どこにもないのに漫画全部読みたくなってきた

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.6

断片断片で夢見てるみたいな感じ
ものすごいメッセージが詰め込まれていたのだろう

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

哀ちゃんがコナンを助け出して2人で上昇していくシーンが至高ですよと。

花火ボールで潜水艦を照らし出して赤井さんが仕留めるシーン、さすがに見たことありますよと。

おっちゃんもう本格的に何もしなさすぎ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.2

怒涛の映画館ハシゴDay3作目

なんか有名だし評価高いからいい映画だと思ってたらカッコ良さそう。
でもあんまりわからなかった。
特に何も起きないシーンがノーカットで長々とあるのは何だか深そう。何だこ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

怒涛の映画館ハシゴDay2作目

驚いた時に「ジャーン!」と鳴り、感情表現が素直だインド映画。

長くてちょいちょい寝てしまったが、終わった後に拍手が鳴り周りの人たちが大満足な様子で、それは何よりだと
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

怒涛の映画館ハシゴDay1作目

SFを利用したメッセージ性重視のアニメーション映画。
優里のメリーゴーランド悔しいけど沁みた...。エンドロールの挿入画演出ずるいです。
誰にフォーカスを当ててるのか
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.3

数学的思考で極端な数字に置き換えて考えるときのように、
哲学的思考で極限状態を仮定するときのように、
目覚めによって姿形が変わってしまう青年を想定して人間の本質はどこにあるのかを問うた映画だった。
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

FilmarksのMark!数に取り憑かれてる自分にしては極めて稀な再鑑賞。
ラスト5分があまりにも痛快。演出も控えめなところがまた落ち着いてて好き。
逆に言うとそれまでの語りの部分が本当に人の作り話
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.4

う〜ん至高の映像体験。
飛び込みレビュー。映画館加点0.5点分くらい。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

親と子、これを題材にしてるものには弱いです。

後半児童虐待の話に急転換。現代社会へのメッセージ性が強いように受け取った。そういう映画は面白い面白くないの基準で語るのが詮無い気がして評価が一気に難しく
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.5

見る順番間違えた〜
騙された〜〜(違う)
いつかプリンセス編見よーっと

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・全然カオスではあるけどいつの時代もどこの世界でも反乱軍が大勢出てきたら感動するって
・Excelで拡大ミスったときの画像みたいなビジュアルの敵(?)ウケる
・う〜ん予想はしてたけどロキ。クロスオーバ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

2.7

真面目な邦画という括り
回想が過去に遡っていくだけで、だから今後どうなるわけでもない2人の描写はリアルで切ない

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

京都高専のメンバー出て来たところアツい。

パン種とタマゴ姫(2010年製作の映画)

-

10分があっという間だった。
まぁ普通に10分はあっという間ではあるが。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ファンタジー海猿。

人間がアバターの体を操作する設定が好きだったから、SF→ファンタジーになってしまったのが悲しい🥲

ナヴィVS人間のシンプルな構図が好きだったからナヴィVSアバターっていう対立が
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.0

現代版もののけ姫
舐めてたら普通に面白かったんだが

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.2

弔い。
アクション映画だと思って観ちゃダメだった。
クロスオーバー厨なので純粋な興奮はあまりなかった。

エスター(2009年製作の映画)

2.6

根本的に怖いという感情が嫌いなだけ。エスターだけに、ええっすなぁ...。

多分一生忘れないしいいエピソードトークのネタになる。

>|