MYさんの映画レビュー・感想・評価

MY

MY

関心領域(2023年製作の映画)

5.0

収容者の姿は全く映し出されない。
音やモノの方がその者の存在をより強固にしていると感じた。
彼らは違うかもしれないが、私はそう感じた。

24-17

整形水(2020年製作の映画)

3.0

話の展開とかは他とちょっと違う印象を受けた。けどアイツはダントツでサイコパス。でもアイツがなぜそんな衝動に駆られてしまったのか理由が知りたくなってしまった。

24-15

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.0

ドラマと映画の違いってなんだろう、って考えてしまった。

24-14

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

ずっと「慧眼こそ盲目」というセリフが頭に焼き付いていていた。

まわりの音が無くなって人間の漏らす息と炸裂する爆弾の映像は、ロケット打ち上げを見守る それと何ら変わらない感動がそこにあるようにも感じら
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

5.0

コミュニティでの食事のシーンが印象的だった。
喋っているように物音が聞こえてくる。

失ったものには固執しないほうが幸せなのかもしれない。失ったものから幸せを得ていた成功体験があったとしても。

24
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.0

(某アニメが頭によぎってしまう)
セリフ少ないのに、情報量が多かったな

24-10

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.0

EVの到着音が不安になるし、裸足で上裸だし不安になる

24-9

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

悪魔は何がしたくて人に取り憑いて、暴れるのかナゾい、祓うだけじゃなくて成仏はしてるんかな。

24-8

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

剣元のカメラ画角が(良い意味で?)面白すぎて、持ってかれた。衝撃すぎた息子の死の次に。。

24-7

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.0

大英博物館の方が動き始めたときの、彫刻たちが良い意味で怖かった

24-2

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

4.0

1よりのびのびとしていた感があって、間延びしてなかった。キャラの解釈が良い。良い悪ふざけ感。

23-82

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

人間同士が様々に関係が深まっていくのが本当に好きだ~
結構シモが多めだったけど

23-81

サンタ・ボックス(2020年製作の映画)

3.0

おいたん………😭
ボックスのエピソード良かった

23-80

モービウス(2022年製作の映画)

3.0

稀に見ぬ?兄弟バトルみたいな
飛ぶ時とかの身体の周りのエフェクト好きだった

23-74

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.0

迷路、どこ?
結局人間同士の関係性というか、そこ、だな。。

23-73

アルマゲドン(1998年製作の映画)

5.0

犠牲はつきものだ…。映画だからといって、全てが上手くは行かない、これは現実でも同じで。

人を信用・信頼しよう、隠さず話し合おう…本当に人間はいつかは死ぬ運命だからな。

23-70

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何もかも忘れて旅に出たいな、という気持ちになった。

包丁を前に突きさして言うあのシーンはとても迫力があった。これは映画の力だからこそ、演技の力だからこそ体感できるものなのかもな、と、改めて。

送れ
>>続きを読む

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

3.0

トゥレット症候群の要素は別に無くてもいいのかな〜と感じた…。
ちょいちょいオモロイな、っていう画角はあった。

23-68

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.0

普通に主要登場人物が強いな…!(装備が軽いぜ!)
でも「わぁゾンビだ」のあのシーンが本当に良かったな

23-67