ジェシーアイゼンバーグを推せさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.5

ピーターパン症候群、ウェンディ症候群という言葉があるだけあって、子供の心のまま大人れない彼と、成長して大人の女性になりたいウェンディがすれ違っているのって、「結婚して子供が生まれたら変わると思ったのに>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.5

世界初のカラー長編アニメーション。それにしては森のシーンや雨のシーンなど動きが多い描写もあり。さすがこれがウォルトディズニー。

102(2000年製作の映画)

3.5

犬好きの祖母が連れていってくれた
クルエラのキャラ立ちすごい

101(1996年製作の映画)

3.5

最近実写化したクルエラはそれはそれでいいとて、この原作の破天荒なキャラをしっかり演じた役者さんすごすぎる

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.5

ダルメシアンだけで101ってとこがすごい
1匹くらい雑種おるんちゃうか

わんわん物語(1955年製作の映画)

5.0

あま〜い!!!!!!すき!!!!!!
これもアラジンやラプンツェル同様箱入り娘と野良犬って感じで最高のカップル。

シンデレラ(1950年製作の映画)

3.5

なんで嫌な人たちのために必死に家事をするんだろうって思えた私は豊かな時代に生まれたんだろうな

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.0

醜い主人公をテーマにしてるけど正直どのディズニーの男より心が綺麗だわ

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.5

この年代に水の中の情景をフィルムにおさめた天才

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.0

いわゆるゆとりど真ん中に生まれたのでPart of your worldの父親への「わからずや」という歌詞が刺さる

アラジン完結編/盗賊王の伝説(1996年製作の映画)

3.5

血は争えないなってかんじ。ジーニーが女神のものまねしてるところ毎回ふきだす

アラジン ジャファーの逆襲(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

イアーゴの裏切り最高!

アラジン(1992年製作の映画)

3.5

お嬢様とドブネズミって構図にどハマりしたのはこれのせい
ラプンツェルも箱入り娘と泥棒なので推しです

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.0

初めて外に出たラプンツェルのテンションが躁鬱で面白い

機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションI ソレスタルビーイング(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スペエディだけでしかトランザムさせてもらえなかった挙句、本編ではふんわり描かれてた死亡シーンをしっかり死に顔まで描いて絶望を確定させるニールファン泣かせの作品です。

中国の植物学者の娘たち(2005年製作の映画)

5.0

好きを詰め込んだ作品だったけれど最後が切なすぎて二度見たいのに見れない
人類皆誰を好きになろうと幸せになってほしい

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.0

なんとなく謎は感知しながら観ていたけれどストンと納得がいくだけじゃなくて陰鬱な演出がうますぎる

食人族(1981年製作の映画)

3.0

言うて一番グロいシーンポスターになってるから大丈夫

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

フィンチャーが胸糞映画を作るとこうなるんだなぁ!って新鮮

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0

訳わからん映画として取り上げられることもあるけど25歳までにみるべき映画25選に選ばれていたので見た。トレインスポッティングとセットでドゾ

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

こんなこと許されていいのかよ辛かったよもう繰り返さないようにしよ

ペルセポリス(2007年製作の映画)

5.0

人種や国の文化に悩む女性のアニメーション。絵柄とストーリーのシンプルさで大切なメッセージが伝わりやすい。

サプライズ(2011年製作の映画)

3.5

胸糞映画ジャンルでたまにリストアップされるけどいっぱい人が死ぬだけです