na7miさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

仮面ライダーとかあまり見たことがなかったけれど、シン・仮面ライダーを観に行った。
始まった瞬間結構暗くてビックリした。
血が激しい。結構。

バチバチの明るい正義のヒーロー!!その名も仮面ライダー!!
>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

3.3

スティーヴン・キング原作
自らの妻殺しの事実を書き残していく農夫。その妻殺しの日から連鎖して起こる奇妙な出来事。次第にそれらは農夫の生活を蝕んでいく。

意外な展開!とまではいかなかったけれど面白かっ
>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.0

人が住める環境ではなくなってしまった地球。北極圏の天文台に独り残ることに決めた科学者と、惑星k-23から帰還途中の宇宙飛行士らとの交流を描く。

静寂映画。
一回観ただけでは理解及ばず解説を読み納得。
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.8

韓国映画「ブラインド」をリメイクしたスリラー映画。
警察学校に通うなつめは車の交通事故を起こしてしまい同乗していた弟は亡くなり、自らも失明してしまった。それから3年後誘拐事件を目撃し、同じくその事件に
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.3

離婚した夫がいつも子供達と居たいがために60歳のおばさんに変装して、元奥さんにバレないようにその家の家政婦になる話。

笑えるし、ほっこりできる箇所も多数。これはなかなか当たりのコメディ映画。

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.8

引っ越してきた家には開けてはならない部屋があった。しばらくして兄が誘拐される。19日後兄はひょっこり帰ってくるのだが記憶がなく、徐々に主人公は違和感を感じ始める…。

2時間越えを錯覚するほどの重厚感
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.5

小学生の頃に観て印象的なシーンが多い。
田中星人に、ネギ星人、千手観音は一生忘れない。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.6

10歳の天才少年の発明がスミソニアン学術協会から賞を授与されることになり、彼は家族に内緒でアメリカ横断の旅に出ることに。

印象的だったのは、
おじさんが話した"スズメとマツ"のお話についてと、
作り
>>続きを読む

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.4

向かいの家に新しいご近所さんが越してくる。ある日、その向かいの家で妻が殺害される現場を目撃。警察を呼び事情聴取をするが、妻は無傷だった。それどころか全くの別人で…。
これ評価激低いんだけど私的に凄く面
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

とても良かった!!!!!
ジャズかっこいい!!!!
Dolby Atomsで鑑賞
前に誘われてやっといけたけど、誘われるまで全然知らなかった。ジャズに少し興味を持っていたから今回行けてすごく良かった。
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.4

印象に残ってるやりとり
「あのミッキーマウスの団体…」
「ディズニーワールドのツアー団体です」
「カメラをぶら下げてない中国人観光客を見たことが?」
「偽造パスポートの容疑だ」
こういったジョークが結
>>続きを読む

殺人ホテル(2020年製作の映画)

3.1

食糧難をむかえた人類。食べるものがなく、飢えに苦しむ人々。そんな時、ホテルでディナーショーが開かれる事になり、とある一家は参加を決めるが…。

母親に対してえ!?なんで!そんなことすんの!?って思って
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.2

とても有名な作品だけど初めて観た!!
私の母がこの映画大好きでパンフレットを持ってた。
永遠の命と限りある命。永遠の命がメジャーとなりつつある世界で、限りある命を選択する人間はどれくらいいるのだろうか
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

お互いに愛し合っていても結婚となると納得できないところは出てくるわけで、結局のところ相手に対する思いやりがやっぱり大事なんだなと思った。途中眠くなるかなと思ったけど全然そんなことはなくむしろあっという>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

3.6

ホラーが大の苦手だった私が、1人でJホラーが観られるようになりました。
ずっと心臓を鷲掴みにされてる感覚。でも怖いもの見たさでホラー観たくなる…。
そして面白かった。あの着メロ一生忘れない……

追記
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.7

泣いた。
アルツハイマー病を患ってしまった女性。たくさんのメモや写真を壁に貼って記憶を留めようとしても時間の流れは残酷で徐々に周りの大切な人達の存在を忘れていってしまう。
治療法がないのもまた残酷で自
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.6

ずっと気になってた映画やっと鑑賞。面白くて没頭して観れた。
勝手に地下に閉じ込められて、ソウみたいに難題をクリアしていく系のやつかと思ったら男女5人がモンスターにただただ惨殺されていく映画だった。
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.0

全体的にダークな雰囲気で結構重苦しい雰囲気(いい意味で)がある映画なんだけれど、緩急の付け方がとにかくエグい。吸血鬼の超人さを魅せるためなんだろうけど急すぎて所々ビックリした笑。
あと、色白美形がとに
>>続きを読む

JJ+E(2021年製作の映画)

3.3

富裕層のエリザベスと、貧困層のヨンヨンの恋愛模様を描いた作品。製作国がスウェーデンということもあり北欧映画らしい美しい映像と静けさと音楽が楽しめてそれだけでかなり満足のいく作品。火の使い方がとても綺麗>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

殺される誕生日なんて嫌すぎる。しかもループ。誕生日が嫌になる作品笑。

クルーレス(1995年製作の映画)

3.3

ショッピングと冴えない人をお洒落に変えることが趣味の女子高生のお話。
やっぱり女の子には愛が必要なんだな〜〜キスシーンはキュンとしましたいいねえ!主人公の女の子がはちゃめちゃに可愛い映画です。友人のデ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.3

評価がかなり高い映画。人類宇宙への進出ということで壮大で面白かったが、その分私の理解が及ばない箇所が多数あった。後に考察や解説を読んでやや理解を得たものの、宇宙は神秘的で謎が多い分全てを理解してしまう>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.4

大阪二児放置死事件を基につくられた映画。子ども目線で描かれている映画のため大人の展開が早く、次々に状況が変わっていく感じがリアル。
ラストの鳥肌シーンのカットが長すぎて飛ばそうかと思ったけど、ちゃんと
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

封筒のblackから人の名前にガッツリ断定して捜索し出すの本当に凄い。私その鍵を使う金庫の色かと思った(ガッツリ日本人思考)😅
ラストの方、母の「知ってるわ」の発言からこれまでの行動を全て聞かされて、
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.6

やっぱり怪獣最高!!!!
お父さんと弟と観た!!!
みんなで映画館で観ればよかった!!!

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.3

学校のプールに400匹の金魚が放たれた実話を基にした短編映画。
日々の生活に飽き飽きしている女子中学生が独特な世界観で描かれる。生温い感覚が残る青春映画。
優しい = つまらない
平和 is 退屈 は
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.8

映画好きの友達が泣いたって言ってたからかなり期待値高く観たけれど、それでもよかった。

人間の優しさや、哀情を感じられる映画。松重豊さんの演技はやっぱり素敵。大胆な感情を味わえる映画もいいですが、こう
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.7

原作を前に読んだけれど記憶が曖昧なまま映画を鑑賞。でも、ミヤコって映画ではエキストラみたいな立ち位置だったけど、原作ではかなり主要人物だったのは覚えてる笑。1988年の映画なのに、クオリティが高く、絵>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.7

期待してなかったけど意外と面白かった、、普通に泣いた。よくある恋愛漫画的な作品かと思ったけど、構成が結構面白くて最後の方にいろいろ繋がっていく感じがいい。こういう感じの恋愛映画観たかったから満足。それ>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.6

この世界の中では無機質なものほど普遍的であり感情的なものほど異質に映る。白い肌と真っ赤な血が強烈に頭に残っている。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.4

静かな映画。言葉が少ない。奇妙な音楽が頭から離れない。無機質でかっこいいSF映画。

余命10年(2022年製作の映画)

3.5

これも彼氏と観に行った。小松菜奈ちゃんが自暴自棄になって「私を実験体にしてください」って言ってるシーンで彼氏がかっこいいとか言ってたけどそれ聞かされて「?」って思った記憶が強い。生きることを諦めた台詞>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.7

普段からあんまり映画を真剣に観ない彼氏と観に行った。でもこの映画は結構刺さったみたいで、「大いなる力には大いなる責任が伴う」って台詞を凄い好んでいた。しばらくスパイダーマン 凄いって言ってた。スパイダ>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

2.5

友達が好きな俳優が出てるから一緒に観に来てって誘われて3人で観に行った映画。あんまり面白くなかったのは覚えてる。あと病院にちょくちょく出てくる貞子みたいなのも覚えてる。あと友達が俳優さん達のサイン入り>>続きを読む