nadafmさんの映画レビュー・感想・評価

nadafm

nadafm

映画(14)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

予告の「もう大人になれよ、少年」という須賀さんの言葉通り?、大人側に感情移入してしまうとあまり楽しめなくなる。そんな少年少女の逃避行映画。ただただ須賀さんがいい人だった。
自分が大それたことしたことな
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

インセプション=夢への侵入って勘違いしてたけど、=(アイディアの)植え付けだったんですね。

アクションはよかった!でも主人公勢強すぎでは…。夢の中だからこそ、敵(ロバートの潜在意識)より強かった…?
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3月の金曜ロードショーをようやく視聴。当時、どんな感じで大ウケだったのかあいまいだけど、評判通りおもしろかった!
ファミリーものというのかコメディなのか。

3部構成で、1部が件のノーカットゾンビ映画
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"ハッピーなやつ"チャッピー。動作がかわいいし、後半の戦闘の動きはかっこいい!
楽しそうなやつだったのに、ギャングに巻き込まれてかわいそう(´ω`)
でも日常生活に紛れ込んだら、人工知能のあり方を考え
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.0

前半のドリスのキャラクターが苦手すぎた_(:3 」∠)_
音楽は好き

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.5

おもしろかったけど、特に心に残る感じがなかった_(:3 」∠)_
時間が足りなかったのか中国とロシアの掘り下げが何もなかったので、題名のパシフィックリム(環太平洋地域?)に共感なく。武勇伝でなく実際、
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

2.5

アパルトヘイトを風刺した映画だそうで、冒頭からただただエイリアンを差別。侵略者でなく、弱った状態で異形が保護されたら、まぁきっとそうなるよね。野生動物みたいな行動するし、見た目は愛嬌ないし。

主人公
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

2.5

教養がないので偉人は知ってる人と知らない人が半々くらい……。ちゃんと知ってればもっと楽しめたのかもしれないけど、メインの偉人以外は使い捨て感があったのがなんとも。

パリの雰囲気は良かった。パリに観光
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

クリスマスイブの今日に見る映画じゃなかったと後悔しつつ、後半に向けては家族の話へと軸が変わるのでだいぶ印象が変わった。いい家族。

タイムトラベルは過去に戻った後に元の時間に戻れるのね。未来には行けな
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

どこが良かったかと問われると悩むけど、冤罪でぶち込まれて、ぶち込まれていたわりには謎のきれいさがある映画。
逆境の中から自身の能力を生かして周りに認められていくのは、やっぱりいいですね。悪人が裁きを受
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

噂の蒲田くんをようやく見れて満足。二足歩行から戦闘を経てなった形態かと思ってたら、そうじゃないのね。しかし、キモかわいい。

映画自体もよかったー。日本の決裁の仕組みを皮肉ってるのはそれとして、前半の
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

居心地の悪さと不気味さで、クリス早く帰っちゃおうぜーと思いながらも……。
タイトルの意味は差別的なニュアンスかと思いきや、そういうことかとカタルシス。ふと巻き戻したときの「自分を取り戻したか」でなるほ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.5

ミュージカル慣れしてないので、ミュージカルを通したストーリーの変化(特に付き合い始めるとき)が分からなかった_(:3 」∠)_
あと普通に想定通りのハッピーエンドがいい……

MERU/メルー(2014年製作の映画)

4.0

大画面での景色がすごい。無謀な挑戦で失敗するのは不名誉なこと、みたいな言葉が、クライミングをする上で忘れてはいけないのではないんじゃないかと思う

普段映画を見ないので、ドキュメンタリーを映画館で見る
>>続きを読む