koyuchanさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

koyuchan

koyuchan

映画(354)
ドラマ(39)
アニメ(0)

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

-

mayaが来てたお花柄サロペが可愛かった欲しい

ドレアとエレノア、、
ブレアとセリーナ?笑

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

-

小学校の頃音楽の教科書に載ってたエーデルワイスをリコーダーで吹いてたな。歌う部分だけ見たことあったの今でも覚えてる
素敵な景色がとっても魅力的

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

コンクリーロードはやめた方がいいぜ
光がなくなっちゃうぜ

あの街に続いてる気がする

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1,000 years from now there will be no guys and no girls, just wankers.

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

ちょっと、ね

②2023/05/30
トリキ
ちょっとずつ懐かしい景色になりつつある

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

-

ずっと見たかったから映画館で観れてよかった
辛い事があるとなんで自分だけ?て考えちゃう時あるけど、実際自分だけなんて事はないよね、、
ギルバートは全部の優しさを周りの人にあげているのに対して、ベッキー
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人間関係に正解はないけど、自分の10代とはちがう何かが良くみえた
大人でも子供でもない自分はどこにいるんだろう、まだ子供なのかな
兄弟の真似ばっかな感じとっても昔の自分

②2024/04/24
意外
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

-

1500円のランチより魅力のある一品一品がよかった
今日は夏だけで、秋は後日見ても良かったかないとも思いつつ
冬春もその時期に見たい

今見たいと求めてた雰囲気でよかった

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

2022/06/01
前作しっかりと見直してからimaxで。
さいっこうだった!!!!!💥🏍
初っ端から胸熱シーンたくさんで、最後はもう、、、!!!!放心状態でmaintitleから順にきいてかえりま
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

5/21 2022
忘れないでいたいこと、沢山あるのに忘れてしまうことだってあるの。とっても悔しいけどだからこそ嫌だったことも楽しかったことも出来るだけ覚えておきたいな、、
音楽もキャスティングも映像
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

-

春のあたたかさを感じる邦画はしっかりその時期に見たい気持ちがあります

「私達はこの世を見るために、聞くために、生まれてきた。この世は、ただそれだけを望んでいた。…だとすれば、何かになれなくても、私達
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

テレビであんな感じで取り上げられてもそんなすぐにそうなの!!!って信じられないよね実際、、
自分のことしか考えられない人っているよね

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

-

あと2ヶ月しかないと言われたら
私は10こ、何を選ぶんだろうか

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

-

日常生活で関わることはなかった2人がポンコツなポールのせいで繋がっていくのがなんかよかったな、特に高校生っていうのも🍍🦉🐛

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

はじめて映画であえて歌を聞かないように意識してたんだけど、そのあと無音になって自然と涙が止まらなかった、、、

私はmusic is the best medicineって思ってたけどでもそれができな
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

結婚して子供生まれたらたら子育て一本!専業主婦!という考えもあるけど、それが正しいなんてそんな決まりはないよね、、

親権もらうことが目的になっちゃっていたけど、相手の好きなところを改めて聞いてお互い
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

-

夏は苦手だけど、青々とした木とか、さわやかな風を映像で見るのは結構すきかもな!
ひと夏の〜系学生の夏いいなぁ
ファッションとか音楽も結構好みな感じでした。ペーパーだけどサントラかけながらドライブでもし
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

-

湘南の四季がとっても素敵
中学生の恋愛事情かわいいな〜
今になると不安なこと悩むことがちっぽけに感じるけどその当時は本当に不安で不安で仕方ないことだったな

生しらす丼食べたいな!

リリーのすべて(2015年製作の映画)

-

誰も悪くないからこそ苦しい

あそこまで異常と扱われてしまうことに屈せず手術を受けたリリーの芯の強さは尊敬でした
ゲルダは優しくて愛がある女性だったからこそ、行き場を失った愛を見てるのが辛かった。けど
>>続きを読む

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

-

日常は人の数だけある

普通とか日常とかってこれ!ってものがないから難しい
2.3年前の日常はマスクなくて毎日学校に通うことだった、今はマスクしてオンラインで、、
同じ人でもこの日常は別物だから尚更ね
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

映像が美しかった。とくに水のシーンが。
愛は色々な方向に向いているもので、形も決まっていない、本当に水のよう

愛が永遠だと言うのは簡単なことじゃないからこそ、2人の愛の大きさ?深さ?強さ?が永遠とい
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

-

初めてのセリフなしミュージカル映画
カラフルで部屋、服がかわいかったです

下妻物語(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔からディズニーと並んでDVDがあったから何回も見てたと思う。
半分くらい内容覚えてた。ひみこが空想の人物でということは、わざわざ代官山行ったのは2人で出かけたかったのかなと思うとやっぱりいちごかわい
>>続きを読む