睡眠茶碗蒸しさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

俺物語!!(2015年製作の映画)

3.5

原作と内容は少し違うけどサラッといるのにはいい映画。

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

4.2

公開前からずっと観たいなーと楽しみにしていた映画です。
長野の山奥で丁寧な暮らしをしてるツトムさん。そこに食いしん坊編集者のマチコさんがきて、美味しそうにご飯を食べる。
今のこの世界は便利になりすぎて
>>続きを読む

シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ(2022年製作の映画)

4.2

フランスのゲイの水球チーム
ゲイゲームズが開催される東京を目指すが、経由したゲイ差別がある国で色々な問題が起こる!
面白おかしく笑えるところもあれば、いい話だな〜ってところもあり、すごく好きな映画でし
>>続きを読む

忘れないと誓ったぼくがいた(2015年製作の映画)

4.1

最後結構やられました。涙ものです。
虹郎くんとあかりちゃんが好きだし見ようかなーレベルでみました。
最初はあかりちゃん演じるあずさは幽霊とかで周りからは見えないのかなと思ってたけどそこも違いました。
>>続きを読む

ロックンロール・ストリップ(2020年製作の映画)

3.5

実話と聞いてびっくり!
ジャルジャルが好きだから鑑賞。
ワイワイしてて楽しい感じの映画🎬
劇団のお話。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.8

この世から電気が消えたらという設定。
色々考えさせられました。水、食料が一番大事。お金はただの紙切れだなぁと思った。
食べることへの大切さも感じます。

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

4.2

普通に面白かった!ほんとタイトル通り!
離婚後自分を見つける旅に出る主人公。
イタリアで食べたいものを食べ、インドで瞑想し、バリでは良い出会いがあり💘
イタリアで あなたはどんな人? って聞かれて、ラ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.7

原作を読んでないのでわからないけど、さらっと見るのには面白かった。
鈴鹿くんのデビュー作?すごい演技うまい。
まずキャストが豪華で、ピアノの音色が心地いいし一人一人にスポット当ててる。
松岡茉優ちゃん
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.5

めがねの雰囲気ありました、あのふわーんって感じ。でも今回は最後に何かがあったね。めがねもかもめ食堂もフワッとしてるけど、答えはないけどね。
ご近所さんの物語。山田さんが主人公。塩辛工場で働いていてお米
>>続きを読む

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.6

答えがないリベートってすごく大変だよなぁ。
豚を育てる授業。(1年間)
最初は豚を育てて最後に食べるという話で育て始めたけど、育てていくうちにペットを育ててる感覚に食べるなんて酷いと派もでてきたり。
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.5

東北・宮城が舞台。
高校で出会いそれからの30年を描いています。震災のことにも触れています。
すべてタイミングってこと。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

トムが女の子でサマーが男の子のようで男女逆だな〜と思った。
またダメな日があってもまた一からスタートする。それがいつかはわからないけども。

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

2.8

私はあまり好みではないかも。
最初から最後までゆっくりまったりした映画で、何を伝えたいのかがわかりにくく難しいと感じた映画でした。

ミス・シェパードをお手本に(2015年製作の映画)

3.2

ハリポタで好きになった、マギースミスさんがでている作品なので鑑賞。
こんな人が実在したんだな〜とびっくりなのとマギーさんの演技のうまさ。
バンで暮らすホームレスの話だね〜

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

3.5

こんないい話を約2時間になんてまとめられないよね。
この映画をみて、原作の漫画をまた読み返したくなりました。
はぐちゃん役の蒼井優さん、ほんとにハマり役。

半径1メートルの君(2021年製作の映画)

3.8

短い物語。
ロバート秋山の銭湯♨️の話と
水川あさみと近藤春菜の話が好みでした。

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.1

飲兵衛とSF🛸
12軒の飲み屋巡りを昔できなかったから、再チャレンジしたけど、そこには👾

ライフ・オブ・ザ・パーティ(2018年製作の映画)

4.2

元気が出るコメディって感じ!
突然旦那から離婚を突きつけられた。
学生結婚をした主人公は昔大学を中退した過去があったので、今から大学を卒業しようと娘と同級生になる。
女性が勇気をもらえる映画だな〜!
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.2

面白い映画だった。
主人公は誘拐された子で25年外の暮らしを知らずに生きてきた。外に出れない彼の唯一の救いは誘拐した男が作ったクマの物語でした。
現実世界に戻ってからもそのクマの物語が忘れられない主人
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.5

疎遠になっていた兄弟3人がインドへ旅することで少しずつ心を開いていく話。
エイドリアン様が出ているので鑑賞。

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.6

好きなことを貫く大切さを教えてもらえる映画。

小さい頃からお魚大好きな主人公のミー坊。
幼少期、高校生時代、社会人時代と大きく3つに分けて話が進む。
高校時代のお友達、総長やカミソリもみ、幼なじみの
>>続きを読む

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

4.4

久しぶりに面白い映画みた☺️

20年前にすごい数の精子提供をした主人公。
顔の知らない子供が533人産まれ、その子供たちが父親を探してることを知り、会うことを希望してる子供達に会っていく話。
最後は
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.3

1973年にこの映画を作ったというのはとてもすごいけど、感想としては不気味さと怖さが混ざった感じ。
未知の人物と人間のお話。

avec mon mari アベック モン マリ(1999年製作の映画)

3.2

些細なことで喧嘩して離婚したことにした主人公。でもほんとは離婚届を出していなくて、、、。
旦那のマイペースな感じがたまにはなにつくけどまぁ憎めないよね。

春を背負って(2014年製作の映画)

2.8

山には登りたくなる。

でも曲とか映像が昔っぽいかな。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.8

クライム ギャング
びっくりするシーンもあるけど、全く関係のない人たちが繋がってきて面白かった。

東京オアシス(2011年製作の映画)

3.2

400作品目
原田知世さんが好きでこの映画を観てみたくなり観ました。
小説のようにセリフが多い映画。ゆるっとした映画を観たい時にはおすすめ。
主人公の小林聡美さんは一体何者だったのだろう。

街の上で(2019年製作の映画)

3.7

後半は結構好きかも。
青くんとイハちゃんの関係性がいいね。
途中みんな大集合するの笑っちゃった。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

伝説のホテルコンシェルジュ グスタヴとベルボーイ ゼロのお話。
ホテルのお客さまが殺されたことにより遺産相続等に巻き込まれるグスタヴ。そこから話が広がっていく。
内容面白くて最後まで楽しめたし、映像が
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.5

すごい青春映画を観てしまった。
時代劇を撮りたい主人公ハダシ。でもハダシが所属する映画部は恋愛映画ばかり。
そんな時、ハダシのイメージにピッタリな凛太郎が現れ、仲良しのビート板とブルーハワイ、その他メ
>>続きを読む

天空の結婚式(2018年製作の映画)

3.5

同棲同士の結婚式を挙げるお話。
家族の説得、元カノの存在、いろんなことが邪魔をしてくるけど、、、?
お母さん頼もしい。
でも少し期待しすぎて見てしまったかも😭

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.4

1970年代のアメリカが舞台。
15歳のゲイリーと25歳のアラナのラブストーリー。結ばれるまでに別な人にちょっかいをお互い出したりなんでそうなるの?ってシーンが意外と多い。
私なら15歳のゲイリーには
>>続きを読む

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

5.0

ここ最近観た映画で一番笑った映画だし最後もすごい幸せな気分になれる映画。
公務員のケッコは小さい頃からの夢を叶えて15年公務員として働くがリストラ候補になる。部長はケッコを早期退職に追い込むためにあの
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.1

どちらも好きな役者さん!
でもセリフが多すぎるかも、言葉が多いって思ってしまうところも何箇所か。
変わってるから 人間みんな変わっている