ねむさんの映画レビュー・感想・評価

ねむ

ねむ

映画(285)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブルークリスマス(1978年製作の映画)

3.6

「クラ」シリーズの監督が岡本喜八監督がお好きである、ということを知って、何となく観てみた。青い血というネタは知っていたけど、パンデミックものだと思い込んでいたら全然違っていた。庵野監督が岡本喜八好きと>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.8

「私は可愛いだけが取り柄」と無邪気に言い切る16歳の美少女が、モデル界に足を踏み入れ、何の加工もされていない自然な美しさで周囲を魅了するけど、自分の魅力を自覚していい気持ちになったところで予想外のとん>>続きを読む

クラメルカガリ(2024年製作の映画)

3.7

同じ監督の「クラユカバ」を観た後、こちらを鑑賞。こちらの方が後から作られており、クオリティは安定感がある。キャラクターもより商業ベースを意識している印象。
戦前の日本っぽい架空の世界観が好みだし、ガシ
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.8

宝塚で舞台化されたのを見て興味を持ち、本家の映画を鑑賞。同じ脚本家の方が書いたドラマを、先月まで観ていたところでもあった(ちなみにそのドラマと比べると結構共通点があり、この脚本家の美学というかフェチズ>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

先行上映で鑑賞。原作は「砂の惑星」(今回の分)まで読んでおり、リンチ版、ヴィルヌーヴ版は鑑賞済み。
映像や音響のすごさは散々言われていることと思うので、ストーリー面の改変について。

前作というか映画
>>続きを読む

ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット(2001年製作の映画)

4.2

革命前、貴族支配の終わりが近づくフランスで、実際に起きた「ジェヴォーダンの獣」事件を脚色した作品。実際の事件は未解決だけど、この映画ではそれなりにちゃんと解決するので安心。

レンタルビデオの全盛期に
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

「独身は罪」という思想に統一された、ディストピアのような奇妙な世界の中で右往左往する男性が主人公。「独身は罪」だけならまだしも、強制婚活施設(こわい)で期日内にカップル成立できなかった人物は、動物に変>>続きを読む

大河への道(2022年製作の映画)

4.0

近年、一年に何度かはある「コメディ寄りの時代劇」。ふだんは見ないジャンルだけど、松ケンさんと「伊能忠敬」という題材に惹かれて鑑賞。実は立川志の輔さんの創作落語が原作ということはまったく知らなかった。主>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.8

「キラーズオブ…」でも名前だけ出てくるFBI創始者を、「キラーズオブ…」では裁かれる側のディカプリオが演じた映画。
何となく、頭が切れて有能な人物が(ある意味ダークヒーロー的に)成りあがっていく話かな
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

スコセッシ監督が描く、アメリカ史の知られざる暗部。オセージ族という名前も初耳なら、こういう地域があったこともまったく知らなかった。
「ギャングオブニューヨーク」は白人系移民の過去を洗い出した内容だった
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.7

やり手の投資銀行家が誕生日に贈られた、危険すぎる「ゲーム」とは…という映画。フィンチャー作品なので見てみた。
マイケルダグラスが圧倒的にいつものマイケルダグラス。ハラハラドキドキと言うよりは、いくら何
>>続きを読む

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

4.3

先月同監督の「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」を観た流れで、配信で鑑賞。これは20代のディカプリオを主人公にしたもの。

3時間近い長編だったけどめちゃくちゃ面白い。
19世紀半ば、南北戦争(原語
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

シンゴジラが好きだったため、今回は期待値低めで行ったけど、思ったより映画としてちゃんとしていた。映画としてちゃんとしてるというのは、人間パートが見れるっていうことです。
個人的には怪獣映画は怪獣パート
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.7

リドスコ×歴史大作ということで前から気になっていたのを、IMAXで鑑賞。詳しくはないがだいたい知ってる人物の映画なので、何も考えずにボーっとゴージャスな画面を眺められればいいやと思って行ったら、だいた>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

予告が「あなたはきっと騙される」系のやつだったので、最初からただの刑事ものじゃないだろうなとは思ってしまった。ビジュアルの類似で言えば「インセプション」だろうけど、「マトリックス」とか「メメント」とか>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

-

Dプラに加入中だったので、せっかくだから見たけど、今見るべき映画ではなかったかな…と思ってしまった。若くて可愛らしく純真な娘が、イケオジだけどやや現実に疲れ気味な年上男性(何なら子持ち=ヒロインは最初>>続きを読む

バンビ(1942年製作の映画)

-

ディズニー古典中の古典で、子どもの頃から絵本で知ってた大好きな話 にもかかわらず、意外とちゃんとアニメを見たことがなかったので見た。

WW2より前の作品だけど、もうこのバンビのデザインが非凡すぎてす
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

-

せっかくDプラ加入中だったので、見たことないディズニーアニメを見た。これは絵柄にくせがあって敬遠してたもの。

どんなに絵柄を変えてみても、身ぶりや表情の作り方がほんとーーーにいつも同じで、アメリカ人
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

4.1

キリスト教化以前のバイキングの「王子」の復讐を描いた話。主人公の名前「アムレート」を聞いた瞬間、あれこれ「ハムレット」の原形のやつでは?と思ったら、どうも参考にしてるのは名前とごく基本の枠組み程度で、>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメリカで記録的ヒットを続けている一方、例によって日本ではかなり残念な興行順位となってる本作。SNSでの場外乱闘はあまり関係なく、基本的にはバービー人形自体の知名度の問題ではないかなと思ってる。

>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

若く美しいが中国からの不法移民(?)であるために日陰で生きざるをえない女と、美人妻がいて何の不満もない生活を送りつつも不眠症の刑事。
ある事件の被疑者と捜査官として出会った二人は、会った瞬間から惹かれ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.5

久しぶりに見返したくなったので鑑賞。レビュー書いてなかったな…

冷戦期のアメリカの都市を舞台にした作品なんだけど、どこかレトロフューチャーな雰囲気も漂うファンタジー。こだわり抜かれたセットやカラーパ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

ポール・ダノが出ているので見なくては!と思っていた作品。
スピルバーグ監督の自伝的な内容だそうだけど、父親がITエンジニアの走りで、IBMに入っていたとか全然知らなかった。まさにパーソナルコンピュータ
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

4.3

ポール・ダノが好きぃ!!

愛を知らない孤独な男性が、風変りだが無邪気で魅力的な女の子と出会い、理想の女性に育てようと悪戦苦闘する…ギリシャ神話の「ピュグマリオン」的な物語のひとつだと思う。「マイフェ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.2

劇場公開版は鑑賞済みで、正直イマイチだったな~と思っていた。スナイダ―カットというものが公開されたことは聞いていたものの、4時間超えという長さに腰が引けていた。本日、長めに時間が取れたのでアマプラでレ>>続きを読む

ザ・テキサス・レンジャーズ​(2019年製作の映画)

3.6

宝塚の舞台で「BONNY & CLYDE」を観た(元はアメリカのミュージカル)。どう見ても犯罪者はボニーとクライドなのに、なぜか悪い感じに描かれがちな警察サイド。その警察サイドを主人公にした映画。
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.0

気になっていた作品、アマプラレンタルに来ていたので早速鑑賞。歴史あるファンタジーゲームの世界観を元にしているけど、元ゲームに関する知識は特になし。ネトフリドラマ「ブリジャートン家」で知った、レゲ=ジャ>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.6

内容を知らず、村ホラーか金田一シリーズみたいなミステリかと思ってたら全然違ってた。途中ちょっと冗長に感じたかな…
村社会のどん底に生きる青年の、成功と転落、因果応報みたいな…。劇中に出てくる邯鄲という
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

面白かった!しょっぱなから映像で惹きつけられる。
見た目は「セブン」の犯人、中身はレクター博士的な万能の連続殺人鬼が、獄中から人々を思いのままに操る。実際、こういうサイコパスかつカリスマ性のある人物に
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

マーベルよりDC派の自分、その中でも1番好きなヒーローはフラッシュで、原作は読んでないもののグラント・ガスティン版のドラマ(長い)もそこそこには観ている。
エズラ・ミラーも好きな俳優さんだったため、単
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

スパイダーマンは原作未読、映画は一応トビー・マグワイアからトム・ホランドまで、ほぼ観ている…くらいの知識で鑑賞。前作の「スパイダーバース」は観ています。

全シーンが1枚のアートイラストのような完成度
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

ポリコレ論争で公開前は大荒れだった作品、という興味から鑑賞。オリジナルアニメは見てるけど、D作品の中でそれほど思い入れはない。

全体としては手堅く楽しめる感じだった。実写「美女と野獣」で野獣の城はセ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今までほとんど観たことがなかった是枝監督作品、「怪物」というサイコスリラーのようなタイトルや、「だーれだ?」というミステリ調のコピーに惹かれて鑑賞。
結果としてサイコスリラーっぽさはほぼミスリード。「
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.8

前から気になっていた作品がアマプラに来ていたので、視聴。
犬王という実在の謎めいた能楽師を、反逆のロックスターとして描くという狙いは、わかりやすすぎるほどにわかりやすかった。室町時代の技術水準ですとい
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.7

全ての場面が「デバイスの中」で展開されるサスペンス第二弾。1つめはコロナ禍で撮影が困難な中での苦肉の策だったけど、今回からは敢えて選んでのこの演出。前回よりもスピーディで洗練されたように感じた。あまり>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『エスター』の続編ができると聞いて、「なんで今さら…やめた方がいいんじゃないの?」と思ったものの、今回は今回で予想外のツイストが加わっており、なかなかに楽しめた。
一作目どおりの狡猾で悪魔的なエスター
>>続きを読む

>|