よもぎさんの映画レビュー・感想・評価

よもぎ

よもぎ

映画(190)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ロバート・アルトマンのイメージズ(1972年製作の映画)

3.0

ラスト20分がヒヤヒヤしたけどなんか最後までよく分からなかった
主演女優さんの笑顔とBGMが怖かった
あのヒヤッとした不気味さは70~80年代ならではの演出だと感じた

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エマが式当日に破局したのは残念……だけど結局どこかのタイミングで破局してたかな?
リヴは一見ワガママそうだけど実は寂しがりやなところも可愛かった。
こんなにお互いを思いやる親友同士なら、最初から介添人
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.0

題材は良い。
期待が大きかった。
可愛いのは分かるんだけど、チャーミングさの強調なのか唇の表現もくどくて生々しいし、ヒョロヒョロした体で猫背なのが個人的イライラした。
シャキッとしろ!みたいな。(笑)

テノール! 人生はハーモニー(2022年製作の映画)

3.7

アントワーヌの美声と歌唱力!これに尽きる。

テンポが良くて話は分かりやすかったけど、
・ラップバトルの行方
・大学の出席率
・幼なじみとの関係修復は?
・オーディションの合否の行方は?
・マリーとは
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.0

確実に狂っていく不気味さがある。
とにかく暗いし死角のない恐怖が怖かった。
物理的に痛そうな場面が多々あったのでグロが苦手な方は観ない方がいい。
終始暗くて、観終わった直後はフレンドライクミーとかナー
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

2.0

タイトルとパッケージで勝手に、
「冴えない男の子が片思いの美少女に一歩踏み込む!」系かと……

なんだこれ……
なんなんだこれ……
何を見せられてるんだ…………
結局パーティで女の子に話しかけるにはど
>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.3

コリンファレルが巻き込まれて、ひたすら可哀想な展開。彼の凛々しいハの字眉がなんとも悲壮感を誘う。(笑)

ラストシーンの電話の意味はちょっとよく分からなくて、解説読んで納得。
設定は面白いけど、脚本は
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

失礼ながら韓国文化は進んで受け入れない方針だったが話題作の為観賞。

嘘に嘘を重ねていくハラハラ感、半地下という衝撃、環境が人を壊していく絶望感など終始引き込まれた。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

変わり映えのない毎日、妻と息子からは構われず、年老いた父親は老人ホーム、笑顔を向けてくれるのは幼い娘だけの、悲しい中年オヤジが、実は!

正直こういった内容(一般人が実は最強設定)は96時間やジョンウ
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラドクリフ主演のコメディは安心して観られる!
ユニークな演出や凝った演出が観てて楽しい。
マイルズの部屋やアニマルスリッパも可愛かったな。
好きな台詞回しは「僕の母が死んだときは欠勤にした!」
この一
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.5

寝坊してなければ、クラクション鳴らさなければ、ガソリンを入れておいたら、スマホにロックをかけていれば……
最悪なタイミングで最悪な偶然が重なっちゃったストーリー。

失うモノが無い人がプッツンしてしま
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.0

最初~中盤までの展開は良かったものの、最後まで釈然としないラストで個人的には合わないかなー。
掴みは良かったけど変化は見られなかっただけに間延びしたように思う。
一見可愛い住宅街や風景がどんどん不気味
>>続きを読む

劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

劇場版というより総集編、または劇場版閃光のAXIA。
駆け足展開のせいでメインキャラの心理描写があっさりしてるのに脇役であるメッサーイベントに脚本と変更が加えられてこっちの方が印象に残る、、、
キーキ
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

お互いが同じ時にお互いに想いを馳せてる……みたいなのあったけどそれ浮気だからね。
時代もあるんだろうけど、お互い家庭を持ちつつ「あの頃は純粋だったね」な空気になってて正直イラッとした。

あんなラブリ
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.7

もうボブがほんっっっっとうに可愛い。
猫観たさで観た映画だけどジェームズが時間をかけて更正したり父親との関係を修復したりなど人間関係が丁寧に描かれてた。
ラストの路上演奏のシーンが終わってほしくないく
>>続きを読む

ブルー・ダイヤモンド(2018年製作の映画)

1.0

レビューがひどかったけどキアヌ好きなので鑑賞。

いやーひどい。まずヒロイン?に魅力を感じないし、妻がいる身なのにそんなヒロインになびく主人公にも好感持てない。
ヒロインは典型的な「わたしも行く!」み
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.7

数あるクズ男の中で旦那はわりとトップに行くぐらいクズじゃないか??

不妊で悩み飲酒、旦那からのDV+浮気……仕事、友達も失うレイチェルの今後が悲しい。
トムの他にも、愛人の座から正妻に登り詰めたアナ
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.7

遅めの思春期をこじらせた女性の物語
後半に向かって笑顔が増えてくるのが可愛かった。
渋いイケオジお父さん、セクシーなクズ先生、笑顔が可愛いお隣さんとイケメン揃い。
金魚は育てて欲しかったのと、友達との
>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.0

おしゃれ映画と思いきや、しれっと全裸シーンだったり目隠しセックスとか始まるので家族と観ない方がベター。
透明人間と盲目の少女っていう題材が良いだけに賛否わかれそう。
雰囲気で観る映画かなぁ。現代とおと
>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「キングスマン」以降、タロンエガートンのバディ役はコリンファースだと思っていたけども。
ジェイミーフォックス格好いい!!
ジェイミードーナンの闇落ち展開も好き。

全体的にテンポ良くてアクションシーン
>>続きを読む

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

3.5

登場人物も増えてダークファンタジー度が増して良かった
専門用語?が多くて時々関係性がわからなくなるので、そこは要ふくしゅう

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

夢追い人の男女の物語、くらいの予備知識で観た。
どちらかが先に夢を叶える→すれ違い→一旦破局のテンプレな展開に少し飽きてしまう。
個人的に、特に耳に残る曲が無いのも残念。
ラストは想定外。今の相手と一
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.0

ルークがメイと信頼関係を築く描写が足りないと思った。
「俺強いからな」な煽りラスト

だれかの木琴(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

常盤貴子の静かな狂いっぷりがすごかった。
ロリータ店に押し掛けたりドレスを届けにくるところあたりがピークかな、中盤の盛り上がりのわりにはラストがちょっと消化不良。
次は旦那の部下を狙う??

・全体的
>>続きを読む

エンド・オブ・トンネル(2016年製作の映画)

3.0

テーマ、脚本は良い。
クッキー、腕時計などの小物を使った展開が良かった。

一方、主人公に関する描写が少なかったと思う。
事故で家族を亡くした描写が薄くて、母娘に亡き妻と娘の姿を重ねる所だったり、協力
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

2.0

正直理解が追い付かなかった。
職につかない母親、健康的とは言えない生活など、貧困下のもとでも子どもから見た世界は輝いてる!ってことを強調したかったのかな?母親としては決して褒められる母親ではないヘイリ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作よりパワーアップしたグロさ。
結構目を背けたくなるシーンがチラホラ。。。薬指は本当にトラウマ!!

最強主人公系の中でも、ジョンウィックはボロボロ満身創痍のなかギリギリ勝つ崖っぷち感があって飽きず
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.2

緊迫感漂うジャケット....
え、本人起用!?
これは期待。

....アレ?肝心の列車内戦闘は?

最初の感想はコレだったけど、今作「サスペンスモノ」ではなく「ドキュメンタリー」と捉えた。
幼少期や
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.7

今回も無口なジョンがかっこいい
スーツ、銃器新調のとこわくわくした
市街地やら地下鉄での戦闘もかっこよかったなー

(ホーム内で発砲してもサイレンサーついてたら気付かないもんなの?笑)
公園にいる人た
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.5

ステイサムだから観た。
ステイサム作品によくある本題までのテンポの良さ、派手なアクションシーン健在。
逆に、登場人物が多くて顔の系統も似てる気がして区別するのが面倒。
あと恋愛要素はいらなかったのでは
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.6

メアリーがただただ可愛い。憎たらしいところも含め子役の演技がとても上手で感情移入。フランクと離ればなれになるシーンは泣いた。
 隣人の女性とのカラオケして遊ぶ姿や病院で出産を喜ぶ家族を見て笑顔になる所
>>続きを読む

>|