Nの人さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Nの人

Nの人

映画(128)
ドラマ(0)
アニメ(0)

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

初めて観るタイプの映画。
めっちゃ早口でテンポがいい。

登場人物みんながクセ強すぎて、
お酒飲むときに 喉のとこ膨らむシーンとか
ちょっと観てるのしんどかったなぁ

めちゃくちゃすぎて
逆にオモロい
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

宇宙と近未来が好きな私にはとても楽しめる映画だった。

物語内ではオーロラをポッドから出したことを「殺人」と言われていたけど、私がジムの立場でも同じことをすると思う、、

自分と異性の2人しかいない空
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

さすがティム・バートンやなって感じの映画。

設定がすっごい面白い。子供達が本当にかわいい!!

勇気のない主人公が最後に守る、的な映画は好きやし、つっかかってくる嫌なヤツと最後はいい友になる、的な話
>>続きを読む

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

感動系の映画を観ると 100%泣いてしまう私が「耐えれる!」と思ったのも束の間、最後はしっかり泣かせられる映画。

あおいとりくが付き合ってからのシーンがもうキュンキュンしまくりで苦しかった…

永遠
>>続きを読む

破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

予告の時から「これ大阪で撮ってんの?」って思うシーンがいくつかあったけれど、いざみて見るとほぼほぼ大阪で見慣れた景色、聞き慣れた大阪弁でだいぶ面白かった。

二宮のまぁだらしなさ。だらしないというか、
>>続きを読む

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

旦那も息子も亡くなって、ひとりぼっちの母さんの元に、原爆で死んだはずの息子が突如現れる。

戦争の話は一瞬で、親子の会話がほぼ中心でストーリーが進んでいくけれど、岡田くん同様ニノも完全に俳優やなぁ。学
>>続きを読む

台北カフェ・ストーリー(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大学の講義で鑑賞。

言えない秘密のシャオユー役、グイ・ルンメイが私的タイプの顔なので、今回も楽しんで観れた。

物々交換するカフェなんて、平和な話やなぁと思っていたけれど、旅行会社が紹介料を取りに来
>>続きを読む

僕らのごはんは明日で待ってる(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自分が某ファストフード店でアルバイトをしているので、観る前はちょっとバカにしていたけれど、ほっこりして、「うるきゅん」な映画。

普段はジャニーズでキラキラしている中島くんとは一転、幸の薄そうな草食系
>>続きを読む

ダブルフェイス 潜入捜査編(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白いけれど、やっぱりホンモノ(インファナル・アフェア)には敵わなかった。

でも ほぼほぼ再現されていて観やすかった
。タクシーのシーン相変わらずエグい。

西島秀俊×香川照之
やっぱり好きやなぁー

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

岡田准一という男はジャニーズの枠を超えて もう完全に俳優。90歳まで演じてしまうのだから驚き、、

若い頃の鐡造はとにかく生気に満ち溢れていて、いろんなことにチャレンジする姿が見てて楽しい。ユキとのこ
>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一作目も観たけれど、面白い。でも、話の内容がイマイチわからない。でも、面白い。

パピヨンの義足がパワーアップしたシーンが1番好き。ゲーム得意な中国人の女の子も可愛い。

瑛太の役が狂ってて嫌いやなぁ
>>続きを読む

台湾人生(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大学の講義で鑑賞。

この手のドキュメンタリーは正直苦手だが、感想を書かなければいけなかったため、真面目に観ていたが、日本語世代の人たちの日本語が想像以上に流暢で驚いた。

戦時に生きた方々は、強い。
>>続きを読む

言えない秘密(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シャンルンが「名前は?」とシャオユーに聞いたのにチンイーが答えるシーンでなんやこの人と思ったが(名前言いたいだけみたいになってる)、シャオユーがシャンルン以外に見えてないということだったとは。

最初
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

人間世界がメインであるから、自分達の生きている世界の中で魔法が使われてるのがワクワク。ジェイコブが絶対に好きになる映画(笑)たまーに出てくるジェイコブの癒しネタが可愛くて笑える。

ニュートの顔は正直
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「何者」チックな 今までのストーリーは全部撮影(舞台)でしたという作品。しかし何者より理解し易く観やすい。

公開していた時に観に行きたいとは思っていたものの、結局機会がなくて観に行けなかった。他の作
>>続きを読む

ちょんまげぷりん(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一見ふざけたタイトルだが、、最後は涙の展開。

江戸時代から現代へタイムスリップ!というありきたりな展開から、助けてあげる親子の優しさ、お礼を行動(家事)で返す侍の律儀さが見て取れる。家事が得意な侍さ
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストロベリーナイトファンの私にとって、西島秀俊×竹内結子のコンビほど最高なものはない。それに香川照之も加わるもんだから、観ている間も楽しくて仕方なかった。

西野の狂い様が半端ではない。ヤスコがひょい
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ところどころクスクス笑うことのできる、でも最後には英雄に惚れてしまう映画であった。

慣れというのは怖いもので、最初は人を撃っているシーンや人を食べてるシーンなどはとても観れたものではなかったけれど、
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

伊勢谷友介がとても男前。しかしほぼ暴力シーンで刺激が強い。痛い。

龍彦がめっちゃ良い人、王子様と呼ばれる理由もわかる(沸点低めだが)。

話の最後が駆け足気味に感じたが、面白かった。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作もネタバレも何も見ずに映画を観た私は、完全に「桐島だれ?」状態。最初の頃は時系列迷子になる。

橋本愛ちゃん、山本美月ちゃん、神木くん、東出くんと、クラスメイトが豪華すぎる… 神木くんのきょどりま
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

かなり狂気じみている。人って簡単に信じられへんなと感じる映画。でもかなり面白い。

最初から『クラスに人殺しがいる』とネタバレを貰ってストーリーが進んでいくので、修哉の狂気さが存分に伝わってくる。
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人間不信になる映画。実際にあんなところに7日間も閉じ込められたら、精神がおかしくなる、確実に。

10人それぞれが武器を持っていて、誰がどの武器を持っているのかは互いにわからない。誰かが武器によって殺
>>続きを読む

今日、恋をはじめます(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

私の中でヒットした「君に届け」を先に観ていたから、余計に面白くなかったイメージ。
爽子ちゃんぐらいに控えめでないとなぁ.…

お世辞にももう一度観たいとは言えない映画。