しーさんの映画レビュー・感想・評価

しー

しー

映画(244)
ドラマ(3)
アニメ(0)

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.0

土井善晴さんが料理を監修されているとのことで、ずっと見たかった。自然豊かな田舎で、素材をおいしく頂く丁寧な田舎暮らし。素朴ながらも美しい。自給自足でやっていける生活力があるからこそ。全ては真似できない>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

3.5

忍野忍ちゃん推しの私。キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードをいっぱい堪能出来て満足。映像が綺麗で素敵でした。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞。やっぱり面白くて好きな映画。見てから数日は、低音リズムが聞こえると近くにあるのではって思ってしまう。

アメリ(2001年製作の映画)

3.9

随分と昔に見たが、再度鑑賞。本当に独特な世界観で可愛らしいけど、現実的要素も少しあり。アメリが素直で厄介な性格ではあるかもしれないけれど、とってもキュート♡

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

オッペンハイマーという人物について知らなさすぎた。知らない人には、なかなか難しい映画。雰囲気は良かったから、また、ちゃんと見る機会があれば見たい。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.6

初めてのインド映画をリバイバル上映にて鑑賞。ダンスや歌があり、エンタメ要素が盛りだくさん。とても鮮やかで魅力的な映像が素敵でした。宗教的な問題が日常的な出来事であり、やっぱり日本とは違うなと実感。スト>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.6

真逆な2人でも仕事で関わるうちに、お互い補い合うようになり信頼関係が生まれる。完璧な人はいないし、素直に求めるってなかなか難しいけど大事なんだなって思った。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

マスク以外のジムキャリーを知らなかったから新鮮。本当にとんでもない設定で、面白かった。後半のシーンで少し厳しい感じがあったけど、そのチープさがまた良かった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.4

個性的なファッション、不穏な音楽、美しい西洋建築と近未来的な街並み、博士は非道ながらも紳士的。風変わりな女性ベラは魅力的であり、達観されているおばあちゃんも素敵。言葉選びのセンスが良い。登場する動物も>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.0

ヴィーガンを捌いて売る。最初は探すのが大変そうだったけど慣れてくると、狂ったように捌いてく。雑な感じがいい。昔からあるカニバリズムだが、ヴィーガンだからってそんなにも美味なのか気になるところ。

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.2

予告の時から気になっていた映画。スマートなコメディアクション映画。てか、今さらながらキックアスの監督でもあるのに気がついた。自分はこの監督の映画が好きなのかな。重々しく人を殺す感じも好みだけど、軽快に>>続きを読む

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.3

田舎に2ヶ月間行くことになった3人兄弟とおじいちゃんおばあちゃんのお話。末っ子がなんとも可愛らしかった。情熱的であったりオープンな感じが良かった。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

2回目の鑑賞
見たと思ってたけど…見てなかったんかな?ってくらい忘れてる。対等に接するって、素晴らしいけど難しいと思う。素の自分が万人受けする訳ではない。刺激を受けたり、気遣ったりする度合いがいい具合
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

随分と前にお薦めされていて、やっと見れた。最初から不穏な空気が漂う。友情に感謝。リスペクトから生まれる人種差別とはいえ、やはりおかしい。やめていただきたいところ。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

滑り込みで鑑賞。随分と前に漫画とか見てたけど、あまり覚えていなくて…それでも十分に楽しめた。映画鑑賞だが、バスケットの試合を見ているかのような感覚。映像と音楽が最高に良かった。数日、音楽が頭から離れな>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

予備知識なしで鑑賞。とても夢がある映画やと思った。もちろん夢物語だけでなく人間関係のあれこれが含まれていて、主人公の不器用な感じも、ちょうど良かった。

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

3.0

のんびりと良い感じやったけど
後半で寝てしまった、、、

ファーザー(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーホプキンスは、やっぱり凄い。

自分の周りでおかしなことが起こる。それでも、周りの人は普通にしている。自分だけが取り残されて、理解に苦しむ。普通に出来ない。当たり前だと思ったことが、当たり前
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

久しぶりに地上波にて鑑賞。ずいぶんと昔に見たことあるのに、結構忘れてた。
お母さんが強すぎるし、意外とミキサーとかナイフとか物騒なのでやっつけてた。笑

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

3.2

北海道に行ったので、雪の映画を見たくて見たものの、今まで高倉健さんの映画って見たことなかったなと気付く。広末涼子が可愛かった。泣いた。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

ダークファンタジーを求めて。
意図せず、グロもセットでついてきて、良かった。女の子が少し平凡すぎるのが少し物足りなかった感。コララインと似た感じがした。

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.5

美しい映像なのに悲しくて切ない物語。
入り込むまで少し時間がかかったけど、ゴッホが精神的に病んでからは、一気に引き込まれた。

絵を描くことしか出来ないのに、その絵も今の時代ではない未来のために描く。
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

漫画で読んでいたので、最初から泣きそうになった。笑笑(もはや泣いていた)なんとなく見たかったやつやから、見れて良かった。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

2.7

思っていたのと違った感があったけど…まさかの展開。何か可哀想で後味悪かったかな。いっそのこと、殺してしまえばと思ってしまった。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.0

マッツミケルセン!レクター博士以外でも、紳士的な立ち振る舞いは変わらない。

教師仲間達と、飲酒の実験。授業中にバレないギリギリを攻めてくる。笑
面白くて、少し切ない感じが良かった。