くまやまさんの映画レビュー・感想・評価

くまやま

くまやま

  • List view
  • Grid view

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.0

おかしなことをしなければ問題なくおもしろくなる題材だし、実際特に問題なかった。でもなんかすごく疲れてる時に観たので「こういう"悪くない映画"を何本観たってしかたないんだよ、もっとブッ飛ぶやつを持ってこ>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

「怒りのデスロード」のシンプルゆえの奇跡的なテンションに比べると、なにせ15年間の歴史を描いてるのでさすがに落ち着いてはいるんだけど、くまちゃんを鎖で縛りつけてバイクの馬車で暴走するクリヘムとここぞと>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

正直そんなに期待してなかったし、実際観終わっても「このアイデア一発なら短編映画向きだったのでは…?」と思うけど、長編映画としてギリギリ成立してたのはやっぱりザンドラ・ヒュラーの仕事によるところが大きい>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

観終わってからいろいろ思い返してみて「あぁ…(ため息)」となったけど、そういう後からやってくる理解とは別に、最初の印象というか、あの世界にあった静けさと強烈さと(もちろん)おもしろさを一日経っても噛み>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.0

過去の名作を思い起こさせるストーリーも相まってなんらかのマジックが起きそうな雰囲気はあるんだけど、残念ながら少なくとも自分にはそれは感じ取れなかった。現実でコミュニケーション不足による軋轢を散々見てる>>続きを読む

ペトラ・フォン・カントの苦い涙(1972年製作の映画)

-

久しぶりに気力・体力・集中力がそろった(と思った)ので家でファスビンダーでも観るかと思ったらびっくりするくらい会話の内容が頭に入ってこなかった。これは映画館で観ないとダメだ。それにしてもどこを切り取っ>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.0

「こういう展開になったらそれまでがどんなに良くても終わりだぞ」というとおりのことにはまぁなるんだけど、「"そういうジャンル"の映画で終わってたまるか」というスピリッツを感じた。しっかりしてる。個人的に>>続きを読む

素晴らしき、きのこの世界(2019年製作の映画)

3.0

きのこを追求していくと自然とドラッグカルチャーに話が及び、そこから反戦活動や現在進行形で発生している蜂の大量死といった、アメリカと世界の歴史と現状にたどり着く壮大な記録。きのこ大好きブリー・ラーソンの>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.0

地味だし盛り上がりにも欠けるんだけど、そもそもがどうがんばっても地味になりそうなお話を一応この規模の映画としてそれなりに成立させたというだけでえらいような気もする。変に戦闘能力に覚醒したりせずにひたす>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

2.0

今は疲れてて難しい映画は観れないけど、そこでただ諦めてしまうとそのうち観る習慣自体が消えてしまう。いつか観たい映画を好きなだけ観れるその日まで、小さくとも"心の灯"を消さないために人はサメの映画を観る>>続きを読む

ハネムーン、のようなモノ?(2024年製作の映画)

1.0

Netflixのグローバルチャートで1位になってるクウェート映画ということで「へぇ〜っ」と思って観たけど、苦痛以外のなにものでもなかった。Pixarのレッサーパンダのやつ以来の「あ、これ無理だ」枠。画>>続きを読む

理想郷(2022年製作の映画)

3.0

問題の村の"理想郷"感がほとんど描かれず、冒頭からわりと最悪の状態で始まるので「この人たちはなぜこんな村に引っ越してきたんだ…」という身も蓋もないことを思ってしまうけど、「悪は存在しない」もこんな話な>>続きを読む

山女(2022年製作の映画)

3.0

最初は「うっ、またボソボソ喋って何言ってるか分からない日本映画か…」と思ったけど、画面の暗さも出てくる人の元気のなさも全て"いまは昔"の表現に必要なんだなと納得がいった。「遠野物語」ガチ勢(というほど>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.0

親の顔よりよく見た因習村ものだけどそれが現代的でいいのかもなぁなどと思いながら観てたけど、最後はなんか結局よくあるアニメっぽいバトルになっちゃって惜しかった。キャラクターの造形も最近はこういうのがウケ>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.0

監督のシャルロット・ル・ボンが音楽家のCate Le Bonだとは知らず、たまたま観る前にCate Le Bonが参加したSt.Vincentの新譜に聴いてたので驚いた。去年はWilcoのアルバムもプ>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.0

途中からほぼ「猿の惑星/ キングダム」だったのでこれを観た人たちが「もう猿はええよ…」となるか「もっと猿を!」となるかが「〜キングダム」の興行収入を左右するかもしれない。バカ2匹だけかと思ったら4匹そ>>続きを読む

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

3.0

まさかパート1で倒したパッとしない敵を生き返らせてまでまた同じような戦いをやるとは思わなかった。特に縁もゆかりもなさそうな村のために強者たちがやたらと命をかけて戦うのもよく分からない。これは「SW」で>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.0

なんだかよくわからないけど、最後の三つ巴?四つ巴バトルは楽しかった。個人的な好みかもしれないけど、超能力者と一般人に加えてその中間くらいの、思わず応援したくなる程よい強さの人たち(シュトロハイムとかク>>続きを読む

べネシアフレニア(2021年製作の映画)

3.0

混みすぎてて駅から出るのも一苦労のSHIBUYAで毎日ひどい目に遭ってるので、オーバーツーリズムホラーは他人事ではない。NINJAやGEISHAが横柄な観光客やぼったくり飲食店に天誅を下す東京版も作っ>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

5.0

畳み掛けるようにプロレス一家を襲う悲劇の数々に「もう…もう勘弁してくれ…」と観ながら懇願してたけど、それでもあの素晴らしいザック・エフロンが自分の人生を掴み取り、ついには呪いから解放される姿に泣いた。>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

素敵な映画だった。12年前に観たら意味もなくNYに旅立ってたかもしれない。でもボクはつまらない人間なので8000層の縁とかの与太話よりも"邪悪な米国人との退屈な物語"にこそ共感してしまう。彼が横にいる>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

4.0

映画館にボクらの他に2人しかお客さんがいなくて長男くんがしきりに興行収入を心配してたけど、さすがの手堅い仕上がり。6歳も40歳も等しく楽しめるっていうのはやっぱり大したものだと思う。スペングラー一家、>>続きを読む

ダムゼル/運命を拓きし者(2024年製作の映画)

3.0

傑作「ドラゴンハート」で映画に目覚めたと言っても過言ではないのでこういうのをどうしても見過ごせない(疲れすぎてこういうのしか観れないというのもあるけど…)。Netflix名誉終身雇用のミリーさん主演な>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.0

良くも悪くも「どこかで観たことあるやつ」がてんこ盛りで安心して楽しめる。「思いついた武器を全て作り出せる」みたいな設定が出てきた時は「ターミネーター3」の敵が「体内に10億種類の武器が内臓されている」>>続きを読む

マディのおしごと 恋の手ほどき始めます(2023年製作の映画)

3.0

入力するのもつらい邦題だけど、とてもおもしろかった。年に一度はこういうのを観ないと人生はつまらない。「なにもそこまでやらなくても…」というジェニファー・ローレンスの徹底的な働きぶりに感動した。あと「T>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.0

なんとなく観始めたものの毎日バタバタでなかなか時間がとれず途切れ途切れでなんとか完走した次第なので、最後のル・マン24時間レースが終わった時は謎の達成感があった。レースにもゲームにも興味がなくてもジャ>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

4.0

最悪だけどおもしろかった。トラブルで配信が止まってる時はまぁアレなんだけど、復旧してコメント欄が復活すると途端に盛り上がる。外野のコメントがいちいち秀逸で、画面上でグチャグチャいろんなことが起きてる時>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ノーランの次回作が伝記映画だと知った時からずっと「まぁノーランのことだからなんらかの形で「すごい!」とはなるんだろうけど果たして「おもしろい!」とはなるんだろうか…」と気になってたけど、大丈夫。「オッ>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.0

ゴッサムシティ並みに暴力があふれ、警察は腐敗し、港には人喰いワニが潜んでるというのに基本的には風光明媚でやけに活気がある、というファンタジーな街を舞台にバカどもが暴れ回る!「店が破壊されても楽しく演奏>>続きを読む

Rodeo ロデオ(2022年製作の映画)

3.0

一般的な倫理から外れた人たちしか出てこないんだけど、なにしろ普通の人がいないので徐々に「この世界ではこれが当たり前なんだろうな…」という(フランスの現在を描いた映画を観ると抱きがちな)諦めに近い気持ち>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

4.0

「公開時に見逃してたけど、あんまりいい評判も聞かないしなぁ」と期待値低めで観たけど、こういうの好きなんだよなぁ。おしゃべり大好きイドリス・エルバが語りまくる三千年に渡る寓話的物語がとにかく魅力的。あと>>続きを読む

スペースマン(2024年製作の映画)

4.0

Netflixでたまたま見つけて「すごい布陣だけど全然話題になってないしFilmarksの評価もすごい低いしなぁ…」とあまり期待せずに観始めたらすいません傑作でした。傑作というか「誰が何と言おうと俺は>>続きを読む