大川真祐子さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

大川真祐子

大川真祐子

映画(576)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

サンブンノイチ(2013年製作の映画)

3.9

このストーリー読めたぜ!と思いきや読めてなかったり、読めてるとこもあったり。。。
飽きずに最後まで楽しめました。
ラストのありきたりな感じは意外だったな。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.4

いつも通り、コナンのありえないほどの身体能力や、蘭の一回転ジャンプを楽しみました。
ストーリー、もう少しハラハラしたかったかな。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

どこまでほんとかわからないけど、宇宙飛行士を間近に感じることができた。
地球の外にいることの孤独感ってハンパないよな。
映像とかもリアルでした。
極限の中で、人間の強さが試される。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

4.8

面白い。
現代社会をよく映してるね。
人の記憶の曖昧さや、語り手によって視点が変わる点がリアルだった。
人から聞いた話やネットの話、真に受けないようにしたい。
もっと恐い話かと思ってたけど、感動もあり
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歴史を知ることのできる映画。
現代の感覚では理解できないことがおきていたんだなぁ。
それにしても、なんで最後までつらぬかなかったんだ。
奥さんの立場だったら、他の誰が死んでも、夫だけ帰ってきてくれれば
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

4.3

なんかこの映画、衝撃だったなぁ。
え!!そういうこと?!的な。
深く考えると結構こわい。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.2

自分だったらどうするか、考えさせられる映画。
それとは別に、事件そのもののストーリーにも騙されました。
終わり方も好きです。

シカゴ(2002年製作の映画)

5.0

明るくサバサバした感じだから楽に観られるね。曲もかっこいいのやらおもろいのやらあってあきません。
ブロードウェイがいい感じに映画になりました。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

2.5

世界観はあんま好きじゃない。
でも主題歌は耳に残るし好きです。

ブリングリング(2013年製作の映画)

2.0

へー、そういうことあったんだー。
、、、で?
って感じ。

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

じんわりきます。
辞書の製作を通して、人の人生を感じます。
言葉の意味や大切さを考えるようになる、日本人にとって必要な作品です。

テッド(2012年製作の映画)

3.5

おもろー
一家に一つ欲しいような、欲しくないような。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

夏になると観たくなる。
童心に返ることのできる素敵な作品。
好きです。

アバター(2009年製作の映画)

5.0

世界観やばいね。
映像も。
綺麗だし、迫力あるし、何回も観ちゃうなぁ。

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

大人になってからもう一回観たら、あれ?こんなに感動できたっけ?って感じだった。
せつないっす。
でも気持ちのいい映画でもある。
この時のレオ様が一番かっこいいね。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

5.0

可愛いし、綺麗だし、歌もいいし、ストーリーも素敵です。
好きです。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.7

ただのラブストーリーじゃない感じ。時間をかけて、ちょっとずつ確実に、ね。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ダメでしょ。
最後に死んじゃダメでしょ。
もし最後がハッピーエンドなら、私的には★5つだったわ。

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

痛快でおもろい。
曲のセンスやら世界観やらがかっこいいよね。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

よく考えられたストーリー。
ハラハラおもろいね。
2回くらい観ると、あれとこれがそう繋がってたか?!的なのあるね。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

2.0

アン・ハサウェイが歌うシーンは心揺さぶるものがあった。
でも全体的に、ザ、ミュージカル!的なところに入り込めなかったかなぁ。眠くなった。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

長いのに飽きずに観られました。
ほんとにこんな時代があったのかねー。
凄いねー。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

大好きです。
曲聞くとテンションあがります。
働く女性のバイブル。

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

同情を誘う映画でもなければ、泣かせようとしてくるわけでもない。
だから心に残った。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.1

思ってたのとちょっと違う内容だったけど、最後の展開にやられたね。先が気になって仕方なかった。

グリフィン家のウエディングノート(2013年製作の映画)

4.0

ドタバタで飽きずにおもろい。
なんだかんだ、こんな家族だったら自慢しちゃうね。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

ストーリーは普通におもろい程度。
あの曲がスクリーンで聞けただけで満足です。
オラフ可愛い。

|<