大川真祐子さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

大川真祐子

大川真祐子

映画(578)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

中国系の話は好きじゃないんだけど、見始めたらとても面白かった。
まぁシンデレラストーリー、なのかな。
金持ちの世界ごいすー。
母との愛に感動。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

下ネタ満載のコメディ映画だけど、それ以外の要素もたくさんあって楽しかった。
まずGoogleって凄いなぁという客観的感想。
あんなとこで働ける人はどんな人だろうとか、色々考えちゃうね。
あとはおじさん
>>続きを読む

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

2.7

タイトルから想像するような軽い話ではなかったね。
途中まで「愛ですなぁ」と思って観てたけど、ラストシーンは全然納得できなかったわ。
奥さんの気持ちになって考えてしまう。
私は所詮日本人でした。

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.9

あっという間に終わった。
引き込まれた。
奥深いようでそんなに深くない話なんだけど。
展開がくるくると変わって面白かった。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.7

期待してなかったけど、普通に面白かった。
さすが、舞台背景綺麗ですね。
そしてところどころ奥深い。
藤原竜也がかっこいい。
小栗旬が以外とちょい役だった。
真矢みき、普段は好きだけど、この映画での役所
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.6

素敵な話です。
笑いあり。
結婚していると、よりしみじみと感じる映画。
後半の驚きな仕掛けも好き。

魂の伴侶。

テッド 2(2015年製作の映画)

-

昔観賞。
2回観ようとは思わなかったな。
でもぬいぐるは捨てられない。

マーヴェリック(1994年製作の映画)

4.4

最近観てないけど。
昔はよく観てたな。
愉快痛快。

テイキング・ライブス(2004年製作の映画)

2.8

久々。
アンジーの味がいいです。
まあストーリーは全然読める展開だけど、昔にしてはハラハラな感じだったのかな。

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.7

クリスマスシーズンに2回目の観賞。
悪男、悪女と縁を切るのはすかっとするね。
やっぱり、失恋を乗り越えるのに1番効くのは新しい恋です。

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.4

松坂さんが素敵です。
るろうに剣心のような、普段おっとりでやる時キリッ!系が好きた人にはよりたまらないですね。
恋愛面でのストーリー、しっかりいいとこで終わってほしかったな。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

4.2

好きでした。
リアルで。
どこか懐かしく、青くさく。

そうそう、恋愛ってこういう感じだったよね〜。

ぶちぎれて「そういうやつほどしぶとい」って怒鳴るところ、ちょー同感。

とりあえず、、、
多部未
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

2.8

5歳の娘が観終わった後号泣したので自分も観てみた。
可愛いね。
今まですみっこ全く興味なかったけど、この映画を観て少し詳しくなったら可愛く思えてきたから不思議。
せつないストーリーではあるものの、エン
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.9

くすっと笑えるシーン盛り沢山で楽しかった!
みなさんいい味出してます。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.6

こんなに怖くて悲しい笑顔は初めて見たかもしれない。
とにかくこの俳優さんの演技力に脱帽。

とんでもない悪なのにかっこよく見えるのは、自分らしさを大切にしだしたからだろうか。

ジョーカーにとって自分
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

とにかく最後まで見入っていた。
全然飽きなかった。
くすっと笑えるところもあれば、シリアスに考えさせるシーンもあって、ハラハラとさせるところもある。
見終わった後、特にあそこが山場だったな、というとこ
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.2

思ってたんと違う内容だったけど、引き込まれるストーリー。
そして一度では頭がついていかないやつ。

NANA(2005年製作の映画)

3.0

原作に近く作るの無理だろってビジュアルなのに、ダブルナナはピッタリ。
曲もいいよね。
懐かしくてつい全部見てしまった。

キャッツ(2019年製作の映画)

2.5

そりゃそうなんだけど、思ってた以上にミュージカルだった。笑

ストーリーもそんなに深い話でもないし、へーって感じだったな。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

2.6

唐田さんの棒読み感があるけど、それが逆にいいのか?それが魅力なのか?見てるうちによくわからなくなってくる。
日常によくあるいざこざを大袈裟にしたような作品に感じた。
とりあえず朝子は絶対友達になれない
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.9

おもろー。
見終わったあとまたすぐ見返したわ。
真実を知る前とあとでこんなにも意味が変わってくるんだね。
カメラを止めるなより全然おもろかったな。

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

壮大なストーリーなんだけど、どこか安っぽい。
なんでだろ。
隣のお店が火事で、、、くらいからげんなりしちゃったな。
さすがに不幸すぎ、的な。
これ実話なの?どうなの?
そのへんもよくわからず。
実話だ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

愛の話ですね。
綺麗事だけではない。
深い深い話。
そしてエディさんすごい。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.9

有名じゃない映画だと思ってたけど、面白かった。
ストーリーとかはよくある展開になっていくものの、ラストシーンはなかなか。
切ないね。
ロボットっぽい動きがすごい。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.1

豪華。
このシリーズはもう毎回隅から隅まで疑って観るよね。
で、「ここはそうなんでしょ」「ここは騙されないぞ」とか思って観るんだけど、毎回それを上回って騙されるよね。
笑いたい気持ちもわかるわ。

>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

2.5

昔ながらのディズニー映画。
笑える描写もあったけど、やっぱり最新作ほどののめり込み度はなかったな。
猫たちかわいい。

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.9

面白かった〜。
2人ともそれぞれいい感じに歳とってて、笑いと締めとのバランスが良かった。
個人的にはマイクのお色気ムンムンな感じが好きだったのが、ちょっと若者に負ける、っていう笑えるシーンなどがあった
>>続きを読む

フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石(2008年製作の映画)

3.1

期待してなかったけど、なかなかでした。
敵とのいざこざがちょっとコミカル過ぎるけど、、、そこをもうちょっとだけ本気感出せばもっといい感じになる気がしたね。

トゥルーナイト(1995年製作の映画)

3.0

古い映画のに豪華な雰囲気で楽しめた。
ロン毛のリチャードギアが新鮮すぎた。
ショーンコネリーがおじいちゃんなのにやっぱりイケメンだなぁ。
凄いなぁ。
アーサー王の素晴らしい王っぷりにぴったりだった。
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.1

おもしろーい。
壮大ですね。
アニメ感とリアル感のバランスが良かった。
王様かっこいい。
続編早く観たい。

スターにアイ・ラブ・ユー(2010年製作の映画)

3.1

子供向けの王道ラブストーリー。
子供向けなのに、最後まで飽きずに見れたのはさすがDisneyって感じ。
ハイスクールミュージカルとか好きな人は好きだよね。
主役の男の子がかっこよく思えなかったのが残念
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

2.0

設定から好きじゃなかったかな。
かなりのファンタジーであまり入り込めなかった。
途中何度も観るのやめようかなーと思ったけど、まあ観れた。
綾瀬はるかと坂口健太郎が好きな人にはいいですね。
あと綾瀬さん
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

前半戦
変わった映画
好き嫌い分かれる
一言で面白いとは言えないなぁ

と思っていたら、後半戦にかなりの追い込み。
みんなが面白いと言う理由がわかった。

もう一回観ないと。

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.6

専門用語にはついていけないけど、評判通り面白かった。
犯罪ストーリー的にもう見返すことはないけど。
話に引き込まれる一方で、よくこの台詞覚えられたなぁとかそういう方にも意識がいっちゃったな。
普段ジャ
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.7

そりゃ天下のダイハードと比べちゃうとあれですが。
充分面白かった。
途中、コミカルとシリアスのバランスおかしくね?って感じになったけど、でも面白かった。
スカッと。