たけださんの映画レビュー・感想・評価

たけだ

たけだ

映画(103)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

4.2

ラストを観直したくて観た。総社。偶然の演出だったと、この前知った。切ないねぇ。

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

3.5

90年代の日本映画の空気感というか映像の今っぽさと古さの中間の感じが好きでそれを感じたくて観た。愛玩動物に未来を委ねるって結構凄いことだと思うけどどうか。😅

ドク・ハリウッド(1991年製作の映画)

3.6

面白かったけど、
少し行ったり来たりしすぎかなとも思った、ナンシーが可哀想だった。。

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.6

二つ隣の席に子供が座ってて、その子の笑う箇所が微笑ましかった。軍の二人組が好き。

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.8

時間の違いの見せ方というか、アイデアがおもしろかった。他の作品のようにSFであったりするわけじゃないのに。

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

4.1

面白かった。所々挿入される音楽も良かった。画面とあわさって孤独な感じがした。なんで、そうまでして稼業を変えないのだろうと思った。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

ネットでツッコミポイントを知ってしまったけど、まぁいいじゃあないっすか。。あと過去の失敗を改変しただけで他が全て上手くいくかのような未来になってるのも可笑しいけどそれはそれでフィクションという事で面白>>続きを読む

大空港(1970年製作の映画)

4.1

主人公夫妻達とパトローニ夫妻との夫婦関係が対照的で面白かった。でも皆んな仕事には熱心。クォンセット夫人のような人にエネルギー取られたくないな。

ラストサマー(1997年製作の映画)

3.1

ヘレンの最期、夜空に上がる花火が儚くて印象的だった。

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.8

最後切ないな、二人、もっとどうにかならなかったのか…

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

ウルトラマンの銀色の感じ、変身のシーン、山本耕史のメフィラス星人、田中哲司の室長、など
映像を観てて心地良い気持ちになる映画だった。

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.1

アウレリウスとコモドゥスのやりとりが悲哀さがあり、良かった。また、マキシマスの不屈さ、前皇帝への忠誠心、プロキシモのキャラクター、も良かったな。面白かった。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.6

一般人目線のガンダム世界の描写が細かくてガンダム世界のイメージの幅が広がったと思う。
ハサウェイには、アニメ版の延長でクェスの事よりもアムロの恋人を殺してしまったことに、悩んでいてほしいと思ってしまう
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.4

観ごこちが中毒性があるというか、音楽と映像が不思議な感じだった。どこからがメインのお話なのか身構えてたけど2部構成だった。笑。調べるとスターウォーズより前から有名なSF作品らしい。既存の文化とかモチー>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.0

母親の強くなりたいという言葉が印象的だった。酒場での議論も、もどかしい感じが絶妙だった。どれだけ頑張ろうとしても、気付かないようにしても、つきまとう、個人の不安や苛立ちが鳥なんじゃないかと思った。

>|