おいしい牛乳さんの映画レビュー・感想・評価

おいしい牛乳

おいしい牛乳

  • 22Marks
  • 31Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.5

劇場予告でみて、面白そうだなと思ってたけど見逃してそのことも忘れてたけど、プライム流し見してたら見つけたので鑑賞。
リメイク作、話の筋は、ね。
映像やらテンポやら今っぽくてよかったです。ゲラゲラ笑いな
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.9

なんとなく、放映していたのをながら見だったけど、おもしろかった。
真面目に見てない、と言い訳しつつ良かった点をかいつまんで。

•カリートの店のシーンなどで流れる音楽がどれもこれも抜群。ストーリーにも
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.6

こんな映画、ある?レビューの体をなすかわからんけど、

まずもって、万人におすすめできるわけではなく。
ホラー?的要素あり。苦手な人は見ないほうがいいかも。

それをあまり余って、見るべきではある。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

ベイビー•ドライバーに引き続き、音楽の趣味がよすぎるよね。
話のほうは監督やりたいこと全部盛り!
予告編だけでも、歌あり、踊りあり、ホラーあり、、
エドガーライトらしいといえば、らしいのか。
最高のB
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.5

クリヘムさん。タイラーレイクからのつながりで。
かっこよろしいんだけど、イマイチ見所がつかめない映画だった。
ただし、ここから長きにわたるアフガンでの行動が始まり、そして、先日それが覆されたことは記憶
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.6

Dolby 3Dで鑑賞。
マーベルは初めて見たけど、トップガン マーヴェリック見に行ったときの予告でこれは!と思い劇場へ。
3Dで飛び出てきたし、ゴージャスな映像、派手派手でテンションが上がる!映画で
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.0

クライマックスのシーンが大変に美しかった。すごい非現実的な雰囲気、まるでゲームのムービーシーンのよう、、それくらい完成度の高い映像でした。一見の価値あり。序盤から豪華なシーンが続くけど、やっぱりラスト>>続きを読む

大阪物語(1999年製作の映画)

3.6

ジョゼ虎の池脇千鶴の演技がすごいというレビューから。懐かしい、、東大阪と大阪市内。なんとなく土地勘のあるところが映るとうれしい。まぁ、とにもかくにもキャラが濃くてその会話を聞きながら見終えた、という感>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.9

映像が、カメラワークが大変に良かった。もちろんそれを支えるキャラクター、演出が合ってのことだけど。音楽もいちいち気が利いてる。
話は長いっちゃ長い。もう少し短く、コンパクトに作れるかな?とも思わなくな
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.3

10年ぶりくらいで何度目かの視聴。脚本も監督の画作りも好み。飴色の部屋って、あんな部屋なんだろうなと思う。くるりのサントラもさりげなく寄り添っていて良い(そして飴色の部屋はくるりのなかでも、屈指に好み>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.5

知り合いに勧められて鑑賞。Talking Headsのことは、名前は知ってるけど、、、というかんじだったけど、見て完全にやられた。デイビッド•バーンの緻密な演出、舞台装置。インテリジェント、ユーモア、>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.3

事実は小説よりも奇なり、なのか?ロシアとウクライナの戦争でウクライナの保安関係の高官が処分されたとか。それを見てまさにこの映画を思い出した。それはともかくとして、複雑な映画。意味がつながるギリギリまで>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.6

長い映画だけど、それを感じさせない映画。せりふ回しが遅い(セリフをわざとゆっくり言ってる?)岡田将生の演技が光る。石橋英子さんのサウンドがとても秀逸。言葉というもののことを、考えさせる映画だった。20>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.7

全部見たわけではないけれど、ノーラン作品の中では一番好き。
形は様々だけど、愛についての物語だなぁ、ということを再見して改めて感じた。202203鑑賞。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.2

画面の美しさや、サウンドトラックに監督の強いこだわりを感じる。とても好みであった。同じ監督のDUNEは見ていた。もともとの?ブレードランナーは見ていないので、今後みたいと思う。音は大きい方が気持ちよい>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

完結編。カンフーまで出てくるとは。最後はハッピー。1と2、どちらが?っていわれたら、1だとおもってるけど、やっぱり2がないと完結しない。狭い場所での殺陣など、映像とアクションのおもしろさもある。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.3

サウンドが絶対に忘れられない。監督の好みを見せつけられたな、って最高な気分になる映画。刀がかっこいい。栗山千明の武器も好き。BD購入して鑑賞。202203鑑賞。