経済入門さんの映画レビュー・感想・評価

経済入門

経済入門

映画(90)
ドラマ(0)
アニメ(113)

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

みーーんな何かしらの事情を抱えているんだ。

鼻持ちならない言い方してくる奴も、理不尽に当たり散らかしてくるおっさんも、感情的で話し合いにならないあの人も。

こちらからは見えないだけで、各々みんな人
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.2

ホラーだけど展開が素晴らしい‼️
怖いだけじゃない、ストーリーに密度のある作品‼️
最後のどんでん返しにはたまげた‼️
観賞から1週間経つ今でも思い返してしまう‼️
面白かった‼️

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

分からんすぎた、けれど面白かった。何が面白かったんだろ、なんていうか、奇々怪々の世界の中で色んな命に出逢ったり、まだ幼い眞人が真実を求め駆け回るっていうそのストーリーが面白かったのかな。

君たちはど
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

★こんなにハラハラしたサスペンス映画は初めて★

資本主義の裏側を巧みに描いた作品で、貧困一家に強く同情した、、、とはならなかった。
そんなことよりも、キム一家の背水の陣に追いやられた時の緊張感が半端
>>続きを読む

五等分の花嫁∽(2023年製作の映画)

3.8

一花も二乃も三玖も四葉も五月も、みんながそれぞれデカいもの抱えて生きてんだなぁ。

五等分って言うけど、÷5じゃなくて、×5の量のヒューマンドラマが詰まってる気がする。

三玖と五月、ラブすぎます。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

 何よりもザワザワしたのは、ゲームよりも、人生の勝ち組たちが人権侵害を横行しているあの社会。社会的弱者を搾取して、強者だけが酒池肉林の限りを尽くしている地獄然としたあの世界に寒気がした。

 ここで、
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.9

★愛と仕事の狭間で苦悩する、だからかっこいい★

 詐欺師とかの闇の業界って、生き辛いよなー。私情を持ち込んだら死ぬ世界。人を愛することもできない。ニッキー、別れを覚悟するの辛かったんだろうなー。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.3

名前を言ってはいけないあの人の名前、ここにくるともう結構言っちゃってんな。悪に屈しない黄金の精神が宿ってんだな。

怪物(2023年製作の映画)

4.8

★誰しもが心に潜む怪物と共存して生きているんだ★

 怪物、、、それは心に潜む弱い自分のことだったんだ。誰しもが心に弱い自分を抱えていて、そんな自分と戦って勝ったり負けたり…。勝ったときは自分が好きに
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

アベンジャーズ1作品目より格段におもしろかったね。飽きないスピード感だし脚本も見応えあった。

やっぱナターシャ好きすぎる。バイクシーンが堪らない。あのスピード感、バイクに乗りながらの戦闘がクールすぎ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

今まで観たMCU作品の中ではダントツでおもしろかった。

今までSF映画ってあんまり刺さるものなかったけど、コレは好きな世界観やったね。色んな姿形の宇宙人が出てくるのもいいし、彼らが手を取り合って銀河
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.7

1作品目と比べるとかなり面白かった。

盾で戦うアクションが結構好き。盾でそんなカッコいい戦い方できるんやって感じ。筋肉隆々のスティーブが盾を巧みに使って戦うアクション、引き込まれます。

ナターシャ
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

ロキが敵か味方か…ってとこがドキドキしたね。
今後兄弟がどのような運命を辿っていくのか、楽しみ。

遠い宇宙の彼方にいる神であるソーと、人間のジェシーが恋仲ってのもいいね。二人の恋の行く末も今後描いて
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

2.9

ヒーローだって人間なんだ、心の病気にだってなる

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.1

推しはブラック・ウィンドウ。
美しくて強い戦士にはやっぱ惹かれる。

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.6

ミュージカルはいいな。
日常の中で突然当意即妙に歌い上げるって感じが面白くて好きなんよな。続きの作品も観よ。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.5

インフルエンザに罹患して体調が頗る悪い脳死状態でも観られる作品でした。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.4

☆プロフェッショナルな仕事の心構えとは—☆

仕事を通して成長するアンディの姿を追いかけるのが楽しい!

ファッション業界に就いたのに、斯界に全く興味がなかったアンディ。あまりの身だしなみの気遣わなさ
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.9

☆娘を攫った組織を殲滅するお父さんがカッコよすぎる…!☆

この作品は、とにかくお父さんがカッコよすぎる、もうそれだけでいいんです。
人身売買組織から娘を救ける。そのためには殺しも街の損壊も厭わない。
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

☆「孤独」と「家族」を描いたフレディの物語☆

「僕らは家族」、とバンド仲間を大切に想っていたフレディ。そんな彼が自分の性に苦しんで、Queenから孤立を深める描写が印象的。

LGBTQって、そりゃ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

☆そのキングスマン専用暗器ボクにもください☆

キングスマンのスーツに模した戦闘アイテムにワクワク。傘で銃弾を禦いだり、ドイツ貴族の挨拶のように靴を合わせると毒針が出てきたりしたことにココロオドった。
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

☆愛情不足は人を歪める☆
☆不気味なディズニーランド☆

不気味なディズニーランドって感じの世界観。
現実を異にする独特の工場、突然始まるウンパルンパの歌、奇矯なウォンカの言動、そのどれもがなんだか怖
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

☆「人種差別の愚かさ」「負の連鎖を生む復讐」を20分で☆

人種差別をする人や文化に憤りを感じる。
人種で扱いを変えられるってなんなん?
人の心の痛みが分からないんだろうな。
「もし自分が差別を“され
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

☆こんな作品観たことない!タランティーノの魅せる魔法☆

この作品、胸を打つメッセージ性や衝撃的な展開なんぞ何もないのに、めちゃくちゃ面白い。2時間半、飽きることが全くなかった。

まず特筆したいのは
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

★豪奢を極めたディカプリオの魅せるヤバすぎコメディ★

この作品にはなんのメッセージも感じない。
若くして厖大な富を手にしたディカプリオが、
ただただ酒池肉林、性の饗宴の限りを尽くす。
その様はアホの
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.1

★圧倒的なゴジラの迫力、ひしひしと伝わる緊張感、目が離せない★

ゴジラなんて甚だ虚構なのに、「もしも現実で…」なんてことをずっと考えてしまった。

その妙なリアルさを作り出した一つに、ゴジラが人間に
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

★幸せな日常を取り戻すために—★

フランクは仲睦まじい父と母の膝下で幸せな毎日を送っていたが、その日常がある日突然離婚という形で終わりを告げる。
フランクはその悲しみに堪え難く、元の幸せを取り戻すた
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.5

★憎しみは連鎖する(不殺)⇄護るために刀を振るう(殺生)★

不殺を掲げる緋村剣心。
人斬りの過去から、憎しみは憎しみを生み続け、悪を死を以て滅しても太平の世にはならないことを悟った。

その信念を貫
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.3

★孤児としての経験から愛することを恐れているウィルと、そんな彼を救おうとする心理学者ショーンの織りなすヒューマンドラマ★

ウィルは人と深く関わりを持つことが怖かった。
親しくなっても、いつか裏切られ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.8

こんなにも映画作品に感情移入できたことがあっただろうか…。

辛い境遇にある二人。
そんな二人に唯一できた心の支えが、
雨の日の一時だけだった。
逢瀬を重ねる中で、互いに心を通わせ惹かれ合っていく様子
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.7

少年時代の友達と過ごした日々を懐古し、胸が温かくなる。
ノスタルジーを覚える作品。

ゴーティーもクリスもヤンチャな少年であるが、その実とても苦しい思いをしている。
親から愛してもらえないゴーティー。
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

時間の障壁を超えた親子の愛に感動。

自分より年老いた娘を看取る父の画はなんとも心苦しかった。70年経っても父のことを信じていた…。素敵すぎる…。

一つ目の惑星から帰還すると23年もの年月が経ってい
>>続きを読む