ゆうゆうさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

92歳のパリジェンヌ(2015年製作の映画)

4.6

母の気持ち 子供の気持ち 両方共感出来て切なすぎる
きっと私が娘だったら彼女と同じ決断をするだろう ただどちらの答えを選んでも後から「あれで良かったんだろうか?」自問自答するに違いない
尊厳死
>>続きを読む

ハロルドが笑う その日まで(2014年製作の映画)

3.8

順風満帆だった主人公の人生がIKEAのオープンのお陰でガダガタと崩れ去る その社長の誘拐劇 もちろん期待どおりユルユルのストーリー 人生って大変な事も多くて楽じゃない でもなんとかなるかな>>続きを読む

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

3.8

色々考えさせされた。
彼女たちみたいな親友がいたら幸せだと思う。悲しいだけじゃない、前向きになれるいい作品でした。
残念なのはエンドロールで流れる平原綾香さんの日本版主題歌。これって必要だったのかなぁ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

長尺だけどテンポがよくてあっという間の140分。
キャラクターや魔法動物、世界観はとても魅力的なんだけど…
物語の内容がシンプル過ぎてちょっと物足りない感じ。
期待しすぎちゃったかな。

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

2.0

評判ほど心に響かず。夫にこれほど尽くされたら本望だろうなとは思うけど、夫婦の関係性は腑に落ちず。歌に心を捧げる主人公の天真爛漫さは分ったけど、所詮お金持ちの道楽なのね、と思ってしまう。ヒュー様を堪能出>>続きを読む

ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気(2015年製作の映画)

4.2

難病もの+LGBT。堂々の演技で泣かせるジュリアン・ムーア。彼女の同僚役、マイケル・シャノンがまた良かった。正直さについて考えた。私は何ができるのか?人の目なんて不利益なんて考えないで。最初の一歩を踏>>続きを読む

ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち(2011年製作の映画)

3.9

子どもの命だけは救いたい!二度と会えないことを覚悟して見送る親たちの心情を思うと切ない。
ただ 終盤からの演出、もう少しさりげないものにしてほしかったな。子供たちに歌わせたりとか…なんかね、そういうと
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

4.2

伝説のトランペット奏者、チェット・ベイカーの半生。
静かに奮闘している姿、イーサンの繊細な演技が素晴らしい。
こういった破滅型の天才って共感し難いのだけれど、憎めない人。
彼が歌う「My Funny
>>続きを読む

とうもろこしの島(2014年製作の映画)

4.1

アプハジア紛争。銃声が響く中、川の中州に小屋を建てとうもろこしの種を植える老人と孫娘。台詞は数えるほどだ。映像は透明感のある水彩画のような美しさ。
戦争なんか愚かなことをしなくとも人の世って儚いんだな
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

5.0

味わい深い珠玉の一作。これは良かった。
はっきりとしたメッセージ性はないけど、観終わってからタイトルのように何かが頭の中に漂っている感じ。優しい気持ちになれる。
ジャケットの写真のシーンはどこ?って思
>>続きを読む

こころに剣士を(2015年製作の映画)

4.5

スターリン恐怖政治下のエストニアが舞台。子供たちがイキイキとして、シンプルで直球なメッセージにしみじみと感動。
主人公が少年に「本当は僕たちが嫌いなんでしょう?」と言われたたシーンが印象深い。その時の
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

観ていてつらい3時間。悪くはないけど、信仰を持たない私は主人公に感情移入しづらい。
キチジロー、彼の存在が物語の中でとてもいい役割を果たしていると思う。唯一のコミカルなキャラに救われる。
「私は沈黙し
>>続きを読む

みかんの丘(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アプハジア紛争地域の一軒の家、敵対する兵士を助ける老人。
激しい戦闘のシーンはほどんどないけれど戦争の無意味さをじんじんと訴える。
ジョージア人に殺された息子の隣にジョージア人をなぜ埋葬したのか との
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.5

緊迫した状況もスノーデンの苦悩も伝わったし ジョセフも本人そっくりに似せて良く演じていた ただ作品としてはちょっとダレた
スノーデンと彼女との恋愛要素はそんなにいらなかったような… そんなことよりも
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.8

乗り越えなくちゃいけない!生きていかなくちゃいけない!という感じじゃない 時が解決してくれない傷もある 無理しなくていいんだよって静かに見守ってくる温かさを根底に感じる
寒々としたくすんだ映像
>>続きを読む

彷徨える河(2015年製作の映画)

3.9

モノクロ映像ゆえのしっとりとした質感、芸術性が出ていて成功しているとは思う。でも、せっかくの大自然、色彩豊かなジャングルを堪能したかったかなぁ、個人的には。
2つの時間軸の区別がしづらかったのも私だけ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

穏やかで慎ましい生活を愛する家族を奪ってしまう戦争の理不尽さを淡くて優しい映像で強く訴えている映画でした
主人公の懸命に生きる姿 その姿が平和ボケした私の心を揺さぶる
すず役 のんさんのホッコリした話
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.1

寡黙な役柄だったせい?ブラピ すごく素敵だったけど、演技は完全にマリオンに喰われてた感あり。
彼女の最後の表情が素晴らしすぎて目に焼きつく。この女優はすごい。
最後まで目が離せない展開で楽しめた。ただ
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

4.5

キャスト皆 素晴らしい 特に兄役のヴァンサン・カッセルの演技が神がかっていた 優秀な弟を持つ不器用な兄のつらさ でも母と妹がキッチンで踊る姿を見つめる優しい瞳… 本当は家族を愛してやまない彼の想いを>>続きを読む

エリザのために(2016年製作の映画)

4.0

希望の持てない祖国に見切りをつけて未来を娘に託そうっていうお父さんの想いはわからないでもない。
娘に対する男親と女親の気持ちの温度差も興味深かった。

ルーマニアってどういう国なんだ。ここまでどんずま
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりミュージカルシーンは少ない印象。

ラストの「これでよかったんだよ」って言ってるようなライアンの表情、そしてそれに応えるミアの表情が素晴らしかった。

でも やっぱり二人は結ばれてほしかった
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.0

なんとなく生温かくてあざとい作品かな?と ハードルを低くしての鑑賞。でも 思いのほか良かった。
ちょっと色々詰め込みすぎ感は否めないけど、奇をてらうこともなくストレートに良い作品だ。
苦悩しながらも、
>>続きを読む

ラビング 愛という名前のふたり(2016年製作の映画)

4.0

ジョエル・エドガートン、田舎者っぽい不器用でぼくとつとした感じをすごく自然に好演。
寡黙な夫の妻に対する深くて静かな愛が心に沁みる。
それに比べて、夫の気持ちを考えずにわがままを言う妻にちょっとイラっ
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

ジェイクの演技は光っていると思うけど、邦題からイメージするところの哀愁を帯びた せつなさ漂うストーリーではない。
まず分解してみる というのはわかるにしても、家をそこまで壊すっていうのはどうかと。
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

5.0

賞をあげたい!非の打ち所がない傑作
やっぱり"頑固者のおじいさん"っていう設定はハズレが少ない
泣いて泣いて泣いて… 劇中のエピソードが心に沁みた もう すべてが上手く撮られている気がする
>>続きを読む

シーモアさんと、大人のための人生入門(2014年製作の映画)

2.6

シーモアさんの笑顔に癒されたし、彼の音楽への情熱は十分伝わってくる。
そして、ある道を究めた、人生の大先輩しての言葉には響くものがあった。
しかしながら、映画としての面白みはほとんどない。
ドキュメン
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.0

Google earthはすごいなぁ。
ただ、最終的に故郷に帰れた要因がそこ?っていうのが正直な感想。肩透かし感もあり、あまり感情移入が出来なかった。
里親夫婦があえて子どもを作らなかった理由も個人的
>>続きを読む

パリ、恋人たちの影(2015年製作の映画)

3.0

うーん、これはなんだ。まさかの着地点。
静かに唸る作品だ。
裏切り、わがまま、ジェラシー、嘘… 色々な事を呑み込んでこそ愛というのか。
若いカップルは観ちゃいけない。

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

1.5

タイトルから思い描いていたイメージと違った。
たくさんの人のドロドロとした人間模様。
当のヤンヤンは出番が少ないし。正直3時間は長すぎる。
最後まで頑張って観たけれど、私にはこの作品の良さがわかりませ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.3

最初 ベルのイメージじゃないなぁって思っていたエマ・ワトソン、意外にも本当にかなり良かった。
悪役ガストン役のルーク・エバンス いい味出していたなぁ。
さすがディズニー、綺麗で豪華で楽しくってホロリと
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.5

行間を読む静かな映画。
感情を押し殺して生きてきた主人公。
ラスト、自分をさらけ出すことが出来たシーンにじーんときた。

とてもよかったです。
すんなり感情移入できた自分にちょっと驚きました。

光をくれた人(2016年製作の映画)

3.3

うーん 期待値が高すぎたかな。
何があろうと妻を守ろうとする夫の深い愛にはグッときたけど、ラスト ああいう風に終わらせるのはお粗末な気がして私は消化不良。
映像の美しさには満足。

|<