パニエさんさんの映画レビュー・感想・評価

パニエさん

パニエさん

RONIN(1998年製作の映画)

3.5

CGなしのカーチェイス!!
やばすぎて脳汁出た!!!!!

街中を掻き乱すのがお好きなようで…
銃撃戦も周りはお構い無しですかそうですか

物語は事前情報が少ないおかげですんなり入り込めるが、誰が敵で
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.7

なぜか観てなかった
ミッションシリーズ1作目
トムもジャン・レノもまだ若い🫢

頭に血がのぼりそうな
宙吊りのワイヤースタントようやく見れた!!

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.8

これ実話なのありえなさ過ぎる……

素人は突拍子もないことするから面白かった
まあ、ステイサムの無駄遣いではあるんだけど

スターゲイト(1994年製作の映画)

4.8

これ…ノンフィクションなのでは…?
と驚くほどの内容

移送装置を米軍が隠し持ってるかはさておき
実際、ピラミッドに隠されていた秘密情報を
米軍が抜き去ったと聞いたことがある

アトランティス時代に作
>>続きを読む

ダイヤモンド・イン・パラダイス(2004年製作の映画)

3.6

ローラがめちゃくちゃいい👩🏻‍🦱
何がいいって、見たらわかるけど

💎はバカンスの"ついで"とでも思えば
真っ向勝負もほとんどないので気楽に見れた
人生には遊び心と少しの刺激がないと退屈
本当に大切な
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

河合優実目当てで視聴

1人の男を軸に、純粋なやり取りと
生々しいやり取りが繰り広げられていく

身体の相性=愛 でもないし
結婚とは?愛ってそもそも何だっけ?
と立ち返るきっかけになりうる作品

>>続きを読む

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

3.5

目立つ場面はこれと言ってあまりないが
サイモンと周囲の関わりがメインなのだろう

個人的にトレインアクションがゾクゾクした🚃

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.4

デ・ニーロ演じるマックスが
刑務所で身につけた悪知恵を働かせて
弁護士家族ごと追い詰めていくのが見どころ

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.9

余命宣告されてあと数ヶ月と知ったら
恐らく、ウィリアムズと同じように
誰と何をどう楽しもうかと悩むかもしれない

自分が裏でどんなあだ名で呼ばれてるかなんて
死んでも知りたくはないけど
この作品の中で
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.7

彼女はなりたくてなった遊牧民ではない
それゆえどこか寂しさや哀愁が付き纏う
(邦画なら大竹しのぶが演じそう)

住み慣れた街や家、人間関係、安定した仕事
安心安全が確保された環境で生きるより
自由でク
>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.6

せっかく髪の毛のあるステイサムを堪能していたのに、開始10分でいつもの状態に・・・

ホームレスにシスター、炊き出し、裏社会でサクサク成り上がっていく様は爽快だったけど
ヒューマンアクション系かと思い
>>続きを読む

スノーホワイト 氷の王国(2016年製作の映画)

3.8

スノーホワイトが登場しない続編
今作は白雪姫ではなく氷の女王がメイン

映像も登場人物も文句無しに豪華だけど
物語はハンターのエリックの『愛』を軸に進むのでスピンオフ感覚で観た方が賢明かも

姉のラヴ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

ノンフィクションのようなフィクション

そもそも東日本大震災だって元は東京に来るはずだった災いなのに、陰陽師だかが術で祓ったりしたからで…要石も各地の神社に結界のように置いてるけど、そうやって大地のエ
>>続きを読む

スノーホワイト(2012年製作の映画)

3.9

これはこれであり!

序盤から物語がサクサク進んでいくけど
ナレーション付きでわかりやすい

心の美しさは見た目にも現れるけど
若い子から付け替えた美しさは長続きしない
美魔女って本来こういう人のこと
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

沈黙のパレードってそういうことね~
種明かされてもモヤモヤさせるよね~

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.4

ほぼCGだけどエジプトの世界観が味わえる
内容はよくある感じで驚きとかハラハラ感はない

来世のために黄金を集めるなんて、そんなばかげた人生は嫌だ…

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

1.2

原作未読でもアニメが良かったから
実写化もそれなりに楽しみにしてただけに
雑なブツ切りで色々と虚しくなった

演者はいいのに脚本が酷過ぎて、、、
わかりにくい演出も初見には優しくないのでは

清霞が残
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.9

映画館で観ようか迷った作品
子供から大人までじゃなくて大人向けのアニメ

ストーリーは王道だけど、恋愛より交渉モノで
愛の不時着みたいなシチュエーション勝ち

浜辺美波のふんわりとしたアフレコが良い
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.9

なんて意地悪な魔女なの🧙‍♀️
印象操作もいいとこだよ、、、

タイムリミット(2003年製作の映画)

2.8

こんなデンゼルは見たくない🤪

ジャケットとタイトル的にアクションっぽいけど
やってることそこら辺のトンチキ隠蔽野郎で
警察署長なのが腹立たしくなった

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.5

主題歌しか知らなかったけど
とにかく男尊女卑がすごい

タイトル通りのモノが詰まっていて見やすかった

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.4

11歳の少年マークをいろんな大人たちが
あの手この手で脅したり騙そうとしたり論するのが見どころ

その中でも弁護士のレジーは
難しい年頃のクライアントの扱いに翻弄されるも
唯一の味方であり親友でありよ
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.8

国は違えど他人事とは思えない
戦時中の戦場の戦車内の生き様が集約されている

まさか最後まで生き残るのがこの人物とはね…

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版観てた方がより楽しめるやつ
だけどめっちゃ笑えた!!

いや~、花火に爆弾に🎇💣💥
とりあえず派手にやり散らかしながらも上手く次に進んだ感じ

志尊淳の子犬感もよかった

この映画観ていないま
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

4DX2Dで鑑賞
かなり原作に忠実で全然終わりが見えない~~~
キングダムに引き続き超大作になりそう

そしてこれはクマの映画らしい(?)

アシㇼパさんアニメから出てきたまんま過ぎてビックリした!!
>>続きを読む

ミッシング ID(2011年製作の映画)

3.7

サクサク進むから見やすい!

最初、幼なじみの女が的外れな文句ばっかりで
病院にでも置いてけ😠ってなったけど
まあよくあるパターンの展開だった🫶

ペット(2016年製作の映画)

3.8

2から先に観てしまったので、なるほどこういう出会いだったのねー!ってなった

日村さんの好物もウインナーだそうで

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

原作既読
小中学生向きだけど映画館で観ようか迷った作品

ところどころ端折ってる部分はあれど
イメージしてたキャラがそのまま具現化されてて
映像が補ってくれてるとこもあり見やすかった

あとコナン君が
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.8

ランボーシリーズ
ラストにして初めて最後まで見ることができた

復讐して気が晴れるならそれまでだが
虚しさだけが残るのは辛すぎる…

人ってそんなすぐ変わるもんじゃないし
期待して酷い目に遭うのは自分
>>続きを読む

パニッシャー:ウォー・ゾーン(2008年製作の映画)

3.2

復讐vs復讐

出処は違えど通ずるものがあるんだろう
特殊メイクがハロウィンみたいで凄かった

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.3

親とは 家族とは
洗濯物が泳ぐ姿もたまらんかったが
是枝作品にまんまと惹き込まれてしまった

韓国には赤子をメルカリのように売る闇サイトがあるらしい

サンヒョンは愛情もあって、気が付いたらお裁縫もし
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画製作においてクリエイターの教科書的作品
90分で見終わるのも優しさだろうか

その人を見た瞬間に物語が浮かぶって
ポンポさん、まるで透視能力者みたいだ

途中みんながアイデア出し合ったりして
予定
>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.0

なぜか観ていなかったマット・デイモン出演作品

独特のカメラワークでよくブレる→酔う
結果、観なくてもよかったB級映画

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

3.9

かつてないほどの透明感!!!
実際付き合ってても驚かないくらいお似合い

透もどこまで透明人間なんだよ、ってなったけど
人間の記憶の不思議さがファンタジー感を演出していた

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.3

レビューし忘れてた

そもそも子供大人に夢を見せてきたディズニーが
みんなの願いを叶えてあげていたかというと…で
実は王と同じことしてましたみたいな
壮大なネタバレを含んだディズニー100周年記念作品
>>続きを読む