パブロフドッグさんの映画レビュー・感想・評価

パブロフドッグ

パブロフドッグ

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.6

ロック様とステイサムを観たい人が観たいと思ってる映画って感じだった。
ワイスピがミリ知らな自分でも全然楽しめたからロック様とステイサムが観たい、強い男が無双するのを観たいのならオススメ

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大怪獣バトル見るための映画(褒め言葉)
見たいものは見せてくれたって感じだったので満足。
ただスカーキングがなんかめっちゃヤベー奴って説明があった割には言うほど強いか…?むしろ小物感が…と思った、まあ
>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ良いドキュメンタリーだった。
「We Are The World」制作の舞台裏ってこんなに大変だったんだなぁ…
曲作るまでに全然時間無かったりレコーディングを一晩でやらないといけないってと
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.3

個人的には楽しめた方だったけど、もっと霊能バトルというか霊能者達の見せ場が欲しかったという印象。
ホラー部分とか霊能モノ期待して見たら「あれ?思ったより話が陰湿で重いぞ?」って困惑しそう。
この映画の
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

予備知識ある方がオッペンハイマー自身の物語を見る余裕が生まれるけど、それがないと時系列や状況把握にリソースを割かれこの映画の持つ良さを実感するのが難しそうだなとまず思った。
物語自体はとても見応えがあ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

パート2見るために復習として見たけど意外と面白かった(公開時に見た時は面白さが分からなかったけど)
ただまあパート1というよりは壮大なプロローグだなという印象は初見の時も思ったし今回も思った。
とはい
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

ドラマティックだったりシネマティックな感じではなく淡々と鬱々したそんなに恵まれていない日々を送っている二人だけど、たしかにお互いの事を好きになっていっていることが行動に出ていてそれが良かった。
二人と
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.5

刹那的な生き方してるな…こんな犯罪やりたい放題なんだ昔って。
邦題の「俺たちに明日はない」ってほんとその通りっていうかそりゃこんな生き方してたらね。
調子のいい時は世界を征服したみたいに楽しいのだろう
>>続きを読む

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

4.0

素朴で優しさに溢れたいい映画だった
こういうロードムービー好きだなぁ…

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.2

人間性とは、自由とはをすごく考えさせられるいい映画だった。
どんな障害があっても同じ人間なんだなと

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

これ実話というか神父さん実在してたのか…
エクソシストの悪魔祓いはこんなに命がけで大変なんだなぁ…
見応えあって面白かった

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

つらい恋愛映画だった…
エリオの恋愛楽しんでる姿とかつらくなってる姿は見ていてこっちもすごく共感したし、つらそうにしてるのはもうねぇ…
自分がもしエリオの立場だったら両親が理解者じゃなかったら立ち直れ
>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.8

ウォンカとチョコレートのはじまりがこっちの前日譚ということで鑑賞。
たしかにこの映画の要素が割とあるんだなと思った。
映画自体は1971年と半世紀も前の映画だけどこっちも好き。
あとティムバートン版と
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

前半部分は暴力とSEXばっかりで正直好きじゃない。
けどアレックスが捕まってからの話はけっこう好き。
報いを受けたり周りに振り回されたりとか、ただそれだけじゃない感じがあっていい

(2023年製作の映画)

3.9

あっという間の2時間だった。
エンタメ性が高くて見応えあるシーンは多く、その合間にたけしらしいコメディがあって個人的にはとても楽しめる映画。
ヒロイック性や感動とかは一切排除され、とにかく野心などに燃
>>続きを読む

>|