解凍さんの映画レビュー・感想・評価

解凍

解凍

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・コール(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が甘っちょろくて腹立つ。闘えや。なにがお母さんごめんなさいやねん。裕福な生活になった途端手のひら返しになって過去のやばい状況を蔑ろにし始めたのがやばい。もう養母を殺させちゃった時から終わってたん>>続きを読む

最悪の選択 Calibre(2018年製作の映画)

4.7

何もかもが裏目に出るし悔い改めたとしても地獄が待ち受けてる 最後の最後の選択も含めて最悪だったとしか言い様がない どんなお話にもある救われるはずのタイミングでどんどん窮地に立たされていく とりあえず硬>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

-

最後いや逆に全員殺すしかないでしょになって良かった 男女両用の風俗のパロ?

グッド・タイム(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンの特別学級で初めて自分の意思で行動したニックは、兄との時間を懐かしく思い出しながら、少しずつ離れていくだろう。兄コニーは不在の弟ニックを求めることで現実から逃避しようとしていた。障害を持つ>>続きを読む

全員死刑(2017年製作の映画)

3.0

暴力に関する行動心理がみてぇな…と思い観た 殺人に至る無軌道さに思わず笑っちゃうようなシーンがいっぱい出てくる。たとえば冒頭で暴力を振るってたひとが一家の兄にイチャモンをつけられると急に萎縮するのは力>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

-

アン・リーの守備範囲が分からなくなった 愛憎と離別の映画撮る人だと思ってたけど二人のウィル・スミスが殺し合いをやる中で親子関係に発展していく映画も撮るんだ…と不思議な気持ちになった アクション映画っぽ>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

5.0

ブロンドが血に染まるまで戦うシャーリーズ・セロンを見られて良かった 
サッチェルの正体というか黒幕はだいたい想像できたけど、ロレーンの傷が完成されるまでの物語を彼女自身が語っていく構成と最後の曲にロン
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

5.0

こういうウルルン滞在記もあるのか……と思った 死に方がバリエーション豊富で見てて飽きない かなり肉体が破壊されるけど行き着く先は食なのでまぁOKでしょと思わせる何かがある 

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人の上に立ってきたチャックが無人島に漂着したことで社会的関係を全て絶たれて、新たな人生を獲得する話にせずウィルソンという友達を生み出し孤島から脱出した後にも以前の人間関係に回帰できず、喪失を喪失として>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

-

反乱分子たちの生き様、死に様が好き レイチェルが凄く綺麗 どれだけ荒廃した未来でも生活があるところが良い

何か(2018年製作の映画)

5.0

最後まで何の話か分からなくて真相が究明されたとき夫婦には最初から絶望しかなかったことに気づく 何かが襲い来る最中で赤ちゃんを外に出そう、窓を開けようとしてたのが切ない

ズーランダー(2001年製作の映画)

-

カメオ出演してたデヴィッド・ボウイがすごい綺麗だった 本当にこんな役やってくれたんだと思った

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

-

極限状態で正気と狂気が交互にやってきて3人とも生きるか死ぬかの彷徨中なので時々妙に良い台詞がある 森に入った時点で死ぬことが確定してたとしても現実逃避にしろやけくそにしろ怪奇現象と自分たちのぼろぼろの>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

異様に面白い いがみ合ってた二人がデイジーを殺すために利害一致して共闘したり、今まで馬鹿にしてた虚偽の大統領からの手紙を読んで褒めて二人で死んでくの人間らしくて好き
デイジーが好きだったので何とか生き
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

研究所の人が全員死んで嬉しかった!!

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

-

肉欲強くてすごい 妖婦のおばさんが皮膚だらだらの元カレの復活のために殺人頑張るんだけど報われなかった 針めっちゃ刺さった人、一番強そうなのに一発でやられて意外だった

ハングマンズ・ノット(2017年製作の映画)

5.0

概ね最悪なんだけど、その最悪の中に異様に美しい部分もあって……影山兄弟のラストシーンとか、柴田が友人の前で突発的に××しようとするとことかさ……登場人物が大規模に破滅していくので元気出る……

悪の教典(2012年製作の映画)

1.0

典型的なサイコパスが人を殺しまくる映画 昔であればハスミン、感情ねー、やべー かっこいいーとか思ってたかもしれないけど 今見ると振る舞いの全てがサムく、イタかった。つーか共感能力が低いって単に馬鹿って>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

5.0

脚本家が舞台上のルールを破って主役に干渉してきた一方、トゥルーマンは最後まで役を演じ切って舞台から姿を消したのでショーマンとして彼は脚本家に完勝したんだよな 叛逆の意を込めた一礼がめちゃめちゃ美しい

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

生身で戦うジョーカーがかっこよくてバッドマンが霞んで見える お互いを殺せないのは愛だろ そう思います

コンフィデンス(2003年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

だんだん失速していく すっっっっげえつまんなかった こんなにつまんない映画観たの初 何もかもが薄っぺらいし男も女も描かれ方が気持ち悪い ラストにつながる伏線ありましたか?
主人公が常にスカしててムカつ
>>続きを読む

ボーダー(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アルパチーノ死ぬ演技うま

笑いながら泣きやがれ(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

コメディアンが過去に苦しみ、それを見た同じ過去を持つ軍人が無言で瓶を逆さまにして自分と元教師に酒をかけるシーンが良かった
「そのあとソイツがどうしたか?なんと踊ったんだよ それがまた上手くてな」
「最
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ある種の祝福ともいえる不運を想像力で生き抜いてきた人間が最後に一人きりでも現実で歌うことになるほど……と思った たとえ受け止めてくれたのが冷たい縄だったとしても
空想世界が現実に侵食されてセルマが辛
>>続きを読む