ピノコさんの映画レビュー・感想・評価

ピノコ

ピノコ

映画(168)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

2.7

自転車無双。
停電になっても会社や学校へいってしまうあたり、日本人の真面目さが出てた。

海月姫(2014年製作の映画)

3.8

能年玲奈の顔すごい好きなんだけど、それよりも菅田将暉の女装に目が奪われる。漫画も読んでいたので各キャストやエンディングが気になっていたが、アジアン馬場園はナイスキャスティング、そっくり。
それにしても
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

2.3

ゲイリーオールドマンの変身ぶりがすごい。
途中で何度かくじけそうになったけれど、最後まで観て良かった。
地下鉄のシーンから一気にひきこまれた。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

2.3

公開当初、無料チケットをもらった知人が観にいって感想があまりよくなかったので期待せずに金曜ロードショーで鑑賞。

曲とかソイヤッサ!は耳に残るけどちょっと記憶を失う箇所もあった。
自然は人間だけのもの
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.5

クラウドファンディングで映画化されたと聞いていたので余程心を打つ作品なんだなあと思っていた。こうの史代の作品は以前他の作品を読んで感動していたのでドキドキしながら観た。

観てみて、不発弾や原爆の表現
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

Queenもっと聴いてくれば良かった。
伝説のロックバンドと言われるのも頷けた。

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.5

とにかく机くんや肉まんくんに目がいって何かするたびに泣ける。
それとようやく真剣佑がちらほら出てくる。ナイスメガネ。

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

ライバルが出てきて盛り上がってくる。
みずさわ高校かるた部がひとつにまとまっていくのが良かった。

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.5

すごくいい、何度か泣けた。
コミックも以前読んでるんだけど、肉まんくん役の子すごい似てたと思う。
演技も上手くて息の長い役者さんになってほしい。

机くんのエピソードも良かった。
広瀬すずはどんな表情
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

2.2

すごく評価高いんだけど、自分にはちょっと長く感じられる映画だった。
お母さんと上手くいかないあたりはなんかわかるな、自分の青春時代を思い出してちょっと胸が痛んだ。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

2.0

みんな大絶賛だから言いづらいけどよくわからなかった。
もう一回見てみようかなあ。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

2.5

観たことある2人がいるな・・と思ってたらララランドコンビだった。
自分はベビーシッターの子が好き。どうにか大人に見てほしかったんだね。
最初から最後まで非の打ち所のないいい子だった。
ところでいつも観
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

子供の時はいまひとつ意味がわからなくて、このお姉ちゃんカッコいいくらいだった。大人になった今観るとそれぞれの登場人物の考えがあったりすることがわかってすごいなと思う。腐海や蟲への偏見もなく谷を守ろうと>>続きを読む

HERO(2007年製作の映画)

3.2

キムタクがキムタクらしくて良かった。あと松たか子、報道陣にボディアタックするところとか大好き。
イ・ビョンホンもカッコよかったし、韓国側の協力者のペン回しが上手くなっていく様子もなんか良かった。
全体
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

2.7

天沢くんがどうして雫に惹かれていったのかが今ひとつわからなかったけど、ピュアな恋愛はいいね。お互いに高め合える関係性っていいと思った。
あと執筆中の雫、デスク上はぐちゃぐちゃだし貧乏ゆすりはするしでた
>>続きを読む

金メダル男(2016年製作の映画)

2.4

泣ける映画かと思っていたけれど残念ながらそこまではいかなかった。
学生時代までは面白く観られるんだけど、ウッチャンのオトナ時代に入ってからちょっと間延びしちゃったかな。つい数日前に観たばかりなのにラス
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.8

やっぱりマコーレー・カルキンかわいすぎ。この時期のホームアローンはクリスマス感が高まって良いなぁ。
ところでケビンの両親てモンスターペアレントな気がする。自分たちが目を離したわりには結構警察とかホテル
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.8

怪盗グルー観てて「なんでこの子らこんなに尽くすの」と思ってた疑問が一発解決した。みんなかわいいけどやっっぱりボブかわいい。家族みんなで楽しめるエンターテインメント映画。

怒り(2016年製作の映画)

2.5

原作を読んでたのでハッテン場シーンと米兵シーンはどうするんだろうとドキドキしながら観た。この2シーンについては原作に負けずすごいどころか広瀬すずを使っちゃうところがすごいと思う。よく頑張った、ファンに>>続きを読む

リトル・バード 164マイルの恋(2011年製作の映画)

1.5

とにかく親友が健気でかわいそう。
この映画の言いたいことがよくわからなかった。
164マイルの恋っていうほどのものかな。

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

スーサイド・ショップ、日本にもあれば人気でそうだなぁ。
独特のダークな設定なのに、最後はハッピーエンド(生きるって素晴らしい!)に持っていってしまったのがなんだか残念だった。アランはかわいい。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.5

クリスマスといえばこれ!
最高に楽しくてキュートな作品。
それにしても兄弟はほんと意地悪だよ・・

レギオン(2010年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

おばあちゃんが暴れ出すところが自分にとってのハイライトだった。
以降は画面が暗くて誰が誰やら、何が起こってるのかもよくわからずで「??」のまま終わっていった。聖書の世界観に詳しければもうすこし楽しめた
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

パーフェクトワールドって何を示しているんだろう。
人質の少年の心が読みづらかった。どうして犯人についていくのか、どうして撃ってしまったのか、どうして最後は悲しそうにしているのか・・。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.3

ラストは読めたけど映像で楽しめた。
中村玉緒老いたなぁ・・・。

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

2.2

アメリカン・ニュー・シネマって見たことないけど、こういうことなのかな?
2人はカッコよかったけど、ラストが切ない。

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

2.0

ケーキ屋の話がいちばん良かった。
全体としてはそっすか・・・って感じ。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

ハリポタ初期のワクワク感があってよかった。
エディ・レッドメイン、ずっと見てるとだんだんカッコよく見えてきてファンになった。
個人的にはジェイコブ(ノーマジ)が超お気に入り。予告編を観る限り次回作も出
>>続きを読む

ダブル-完全犯罪-(2012年製作の映画)

2.0

ジャーナリストの女もFBIの男も犯罪者のような鍵開け工具を普通に持っているところが恐ろしかった。内容は映画館で見てたら勘弁してと思うであろう感じ。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.5

子役めちゃ可愛い。
冒頭が観れなかったのだけど、それでも十分楽しめた。
大切な人を亡くした悲しみとその最期を受け入れきれなかった自分に対する葛藤が痛いくらいだった。生きている人でも、一生の別れになる時
>>続きを読む

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

2.0

あんなに滞納者いて良く儲かってるな。
SFとグロとアクションを合わせたような映画だった。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大人になるに連れて暗い話になってきちゃったなあ・・と思ってたのだけれど、最後まで観れてスッキリした。キャスト変更もほとんどなく長い間みなさんお疲れ様でしたと伝えたい。ロンのファンなので彼の他の出演作が>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

若手人気俳優大集合。
観ようかどうしようか迷ってたけど、オープニングの配役紹介でえっこの人もあの人も?で結局観ることに。結果予想外に面白かった。
竹内涼真の完璧なイケメンぷり、さすがです。

ガール・ネクスト・ドア(2004年製作の映画)

3.3

とにかくお姉さんがカワイイ。
隣の高校生はラッキーとしか言いようがない。
Amazon Primeのあらすじが思わせぶりな書き方だけど、エロさはあまりないです。青春映画。
字幕が小さくて観づらかった・
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

2.3

ドビー!!
なんか話が重くなってきて初期の頃のようなコメディ感やワクワク感は薄れてきてしまったなあ。

ところで金曜ロードショーでやってたハリー・ポッタークイズ、「ロンのお母さんは結婚指輪をどこにして
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

2.5

眠気と戦いながら観てたからか、どっちのマジシャンがどっちか時々わからなくなってなんのこっちゃだった。ラストシーンだけハッとした。解説読まなかったら良くわからなかっただろうけど、読んだ今もう一度見返した>>続きを読む